峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ネオユーロ冬支度

2014年11月28日 | キャンピングカー
新しいキャンピングカー、ネオユーロ。いよいよ最初の冬を迎えます。

すでにスタッドレスタイヤとチェーン(ビデオを買ったときのポイントを充当)は入手済み。あとは防寒とスキーの積載。それで今日は防寒の方ね。

以前に間仕切りマットを作成したとレポートしました。あれは運転席との間がスカスカなので防寒も兼ねて作りました。でも窓も前車で経験済みなので作ることにしました。



上がネオユーロ、下が前のトランスサルーンのもの。縦長と横長の違いがあって、作り直すしかありませんでした。とりあえず運転席の横の窓を作りました。



市販のものは吸盤がセッティングしてありますね。吸盤付きは試作してみると吸盤が外れたり、窓枠との隙間から冷気が入ってきたりするのでよろしくありません。窓枠のゴムに挟み込めるようピッタリ作る方が使いやすいですし、アルミマットを買ってくるだけですからリーズナブルですよ v(^^)



フロントガラスは型紙が作りにくいので、つぎはぎしたもので試作してから新しいマットで作るつもりで用意してます。後ろの窓や天井の空気抜きも広いので自作するつもりです。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はナマズ?

2014年11月22日 | 
グレートトラバース、日本百名山一筆書き。
プロアドベンチャー・田中陽希氏の挑戦の記録である。

4月に屋久島宮之浦岳を皮切りに日本百名山を連続登覇するもの。
4回放送が終わり、関東までの76座が紹介された。
そして今日は最後の放送予定だった。

実は既に終わっている第3集ではあの御岳にも登っている。
8月の放送ではサラッと済んでしまったような覚えであるが
そこへあの大惨事である。

噴火する前に登頂できた田中陽希氏は幸運だったと思う。
そのことに少しは触れることがあるかな?と私は期待していた。
しかし、色んな放送のなかではコメントはなかった。

まあ、アンタッチャブルにしておくのもいいのだけれど、
ファンとの触れ合いをコメントしたり出羽三山の現世・死後・未来という
スピリチュアルな話題を放送するなら同じ山の話題として触れて欲しかったな。

そんなマイナスオーラで見ていたせいなのか?
東北が終わり、北海道の後志羊蹄山を登覇し、幌尻岳の手前というタイミングで
信州で地震が起きた。

おかげで放送は中断。再放送ということになってしまった(T_T)
この手の番組としてはとても珍しいことである。

地震の起きる30分くらい前に今春泊まりに行った上田の友人のところから電話がかかった。
上田は震度3くらいなのでお見舞い連絡もしなかったが・・・
これも不思議といえば不思議だが、
震源地は南小谷村。6月に震源近くでお泊まりしたよね。フォッサマグナ館とか行ったし。

私ゃ日本全国に行ってるからどこで地震が起きても不思議はないけど
たいてい行った直後に起きるんだよね。地震が。
私ゃナマズか?(,_'☆\ バキ

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歳は大嫌い

2014年11月22日 | 時事ネタ
衆議院が解散した。

私ゃ、アベノミクスがどうとか解散に「大義」があるかとかはどうでもいい!

あの「万歳」だけが、どうにも腹に入らない。

フライングしたのが気に入らないんじゃない。
「万歳」じたいが大嫌いなのだ。

なにかというと皆さん「バンザイ」と叫ぶ。
スポーツでも学校でも会社でも・・・
私ゃ、おつきあいでやってるけどね。

でも「バンザイ」は先の大戦を連想してしまう。
「○○○○万歳」
と叫んで玉砕したり、特攻させたり・・・

ああいう動作を伴った「万歳」というパフォーマンスは人を煽動する。
嫌なこと、酷いことも「万歳」にかこつけて無理強いする。
特に日本人はそういう場の空気に流されやすいから、この言葉は大嫌いなのだ。

衆議院を解散するときは「万歳」が慣例になっているとか。
どうも選挙戦への出陣式の意味合いがあるらしい。
しかも明治時代に始まったときの起源は予想通り「○○○○万歳」だったらしい。

やっぱり「万歳」は嫌いだ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みしまるライス

2014年11月17日 | イベント
昨日のドラマ「ごめんね青春」に2回に渡って登場したみしまるくん

言うまでもなく、ゆるきゃらである。
ドラマではヤンキーの生徒がみしまるくんに扮しているために起こった色々なドタバタをやっていた。
このドラマ、面白い。それもそのはず、「あまちゃん」の作者、宮藤官九郎の脚本だからだ。

昨日は主人公が出入りするスナックで出た食事みしまるライスがとっても美味しそうだった。
見たまんまのオムライスだそうだ。



でもね。このネーミング。どっかで見たことあるんだよなあ・・・
みしまるくんとみしまるこちゃん



男の子と女の子がセットになっていて、ネーミングが「○○まるくん、○○まる・」というところまで一緒なんだ。
それに気が付いてから、どっちが先に登場したのか、もの凄く心配になったよ。

場合によっちゃ盗作疑惑も出てきちゃうからね(ー_ー)

それは岐阜県笠松町が作った「かさまる、かさまるちゃん」だ。

かさまるくん・かさまるちゃん

ね、良く似てるでしょ!
かさまるくんとかさまるちゃんのサイトによると誕生は2009年8月15日とのこと。

みしまるくんとみしまるこちゃんは2011年4月22日指定だそうだから、三島市の方が後。

ホッとしたわ。私ゃ、2010年1月に会ってきたからね「やなな木曽川凧あげまつり」参照

</object>

岐南町のゆるきゃら、ねぎっちょ(2006年10月1日誕生)も出ていたよ。元気かなあ!

しかし、ゆるきゃらと言えばこの動画にも出てた、やななだなあ。
彼女は2008年7月5日生まれ。2013年3月31日に惜しまれながら引退。
もう1年以上経つんだねえ。寂しいわ。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスカル清見で充電

2014年11月16日 | リーフ
11月1日土曜日、連休初日。
雨だったので皆さんお出かけしないだろうと、リーフで遠出することにしました。
今回の目的は道の駅で充電すること。そして1500mの峠に行くことです。ターゲットはせせらぎ街道から高山。

まずは郡上八幡の日産さんで充電。白リーフが先にいました。店内で待ちました。次に目的の道の駅「パスカル清見」へ。日産さんで待っている間に道の駅へ電話。受付は売店とのことでした。

パスカル清見は混んでいました。そして八幡のときと同じ白リーフが先に充電しています。整理員さん曰く「いま充電し始めたばかり」とのこと。何で?私が早く走りすぎたのでしょうか?



こういうこともあろうかと、売店で受付を済ませてレストランで食事をしました。飛騨牛丼、美味しかったですよ。



私たちが食べたテーブル横にカウンターがあって、そこに水車とししおどしの玩具が置いてありました。電気仕掛けで水が出て、本物顔負けに動くので面白かったです。



食事の途中で、白リーフの充電が終わったと売店の係員さんが報せてくれました。早速充電器の設定をしに行くと、機械は日産さんのものと一緒でした。係員さんの親切に応えたわけじゃないけれど、ショッピングもさせてもらいました(^^ゞ

道の駅も周りの紅葉もけっこう進んでいてきれいでした。でも、せせらぎ街道の紅葉はいまいちでした。



高山まで進み、日産さんに行くと、またまた白リーフです。別ルートを取るか追い越さないとダメですね。そこで帰路は思い切って国道41号線から帰ることにしました。そこで道の駅「美濃白川」に電話して充電させてもらうことに・・・



さすがにここには先行車はいませんでした。白川茶の売店の係員さんが設定カードをかざして操作できるようにしてくれました。


充電中は抹茶アイスを食べたり、ショッピングをしてました。

せせらぎ・高山行き-s

上記が各所での充電数値などです。

PS.
ドラマ「ごめんね青春!」今日の放送に出てきたみしまるくんオムライス食べた~い♪

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流ライナー(クリスマスバージョン)

2014年11月15日 | 時事ネタ
岐阜バスが走らせている連接バス、清流ライナー
それが11月のある日からクリスマスバージョンになってました。
ご覧のようにサンタクロースが橇に乗っている絵が貼ってあります。
赤いロングボディに赤白のサンタさんが映えて、グッドです v(^^)



サンタさんに気が付いて写しましたが、手前の車が邪魔で全貌がとらえられません。
それにこちら側からは橇の一部がエンジンのラジエーター用スリットにかかって途切れています。

ということで別の日に写してみました。
今度はスリットのない反対側からです。



橋のガードレールに隠されたのは致し方ないですが、かなり詳細までとらえられました。

サンタさんはクリスマスの定番、ヒイラギの枝を握ってます。
それに橇の前後に国旗が立てられています。

これってどこの国旗に見えます?
どぉ見ても星条旗ですよね。サンタさんってフィンランド人じゃなかったっけ?
バスだってベンツ製だし、突っ込みどころ満載ですわ(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の自宅果樹

2014年11月14日 | 園芸
今年は別宅の柿が日照不足で記録的不作でした。

しかし、自宅に入れた別の木には実がつきました。3年目になりますかねえ?
この実は食べてみないと美味しいかどうかわかりません。



別宅の柿は売ってるものより美味しいので、
木を小さくして本宅に入れ替えようと接ぎ木にトライしては失敗してます(ー_ーゞ
今年もやってみますがね・・・

昨年植えてみて成功したマイヤーレモンは今年も実が成りました。
成功体験に乗じて隣にもう一本入れてみました(^^;)



去年マイヤーレモンと一緒に入れてとても美味しかった興津早稲は今年花が咲きませんでした。
そこで急遽隣に入れた宮川早稲には実がつきました。



これも糖度が高く、大変美味しいミカンでしたv(^^)



両方とも温州みかんの代表種だそうですから、これからが楽しみです。


 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の報告(太陽光発電とリーフ)

2014年11月11日 | リーフ
定例報告?です。
太陽光発電とリーフの。
10月からリーフの長距離ドライブを始めましたから、その影響が如実に出ています(^^ゞ

まずは太陽光発電単体の値。


(クリックすると大きな画像で見られます)

傾向として売電量は目標以上、節減効果は目標未達です。
それはLEAF to Homeを導入してからのお約束ですから致し方ありません。
なので、リーフの車計簿を見てみましょう。


(クリックすると大きな画像で見られます)

走行距離は倍増、サービスエリアなどでの充電も多かったので、自宅外充電数値などを考慮して再計算してみました。
箱根行きが寄与?し、節減額も倍以上になりました。やはり車は走ってなんぼですね。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長バスに乗った

2014年11月10日 | 日常
以前記事にした信長バスに初めて乗りました。

信長バス、本町1丁目バス停付近

いま私の中学と高校の同窓会準備委員会が進行してます。中学と高校どちらにも属していたのは45名ほどいたはずですが、両方とも委員になってるのは何故だか私だけです(ー_ー) 昨日も2つ同日開催されたので往生こきました。特に高校の準備委員会が開催されたのは高校でした。折悪しく野球部の試合があって駐車場が不足するからバスで来てくれとのこと。

晴れていたら、自転車で行くところですが、雨でしたからバスで行きました。現役当時も卒業してからも高校にバスで行ったのは初めての経験です(^^ゞ じゃあ、どのバスで行こう?そうだ!信長バスだ!

ということで、初めて高校へバス。初めての信長バスでした。



ラッピングが窓にも貼ってあります。沿線にある高校の女生徒が乗ってました。

そしてメモリアルセンター会場で弓道の大会があったらしく、多くの生徒が乗ってました。



ここで注目してほしいのは、まず天井です。お城や御所などにあるような格天井(ごうてんじょう)の絵柄になっています。シートも緑色の市松模様。ほんとクラッシックなデザインで統一されています。



また吊革にも注目です。織田家の家紋である木瓜(もっこう)ですね。大河ドラマや「信長協奏曲」など多くのドラマでも出てきますから馴染みが深いですね。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急箱根レイクホテル

2014年11月08日 | 旅行
先々週の箱根行き。泊まったのは小田急箱根レイクホテルでした。

リーフを買ったときに日産さんが成約プレゼントでくれたトラベルギフトを覚えておいででしょうか?JTBトラベルギフト2万円分です。ネットでホテルなどを予約するだけなら簡単ですけど、ギフト券を使おうとするとJTBのお店を通さないと使えません。しかもお店のパンフのプランにはそそられるものがありません。

そこでJTBのサイトに載っているプランから行きたいものを選んでお店を通して予約できないか打診してみました。サイトでは「残室あり」でも、お店からはそのプランの予約は取れないなど、ややこしかったですが、お店から直接ホテルに電話をかけて貰って行けることになりましたv(^^)



リニューアル記念セール中らしく、建物も部屋も新しそうな印象でした。

食事はJTBから頼んでもらったリニューアル記念の溶岩焼きコースです~♪
しかし肉が少なめ、味もいまいちだったのが残念。
でもご飯がきのこご飯だったのは嬉しかったです。




暗くなってから着きましたからわかりませんでしたが、ホテルは芦ノ湖の湖畔とロープウェイ乗り場にも近いロケーションでした。仙石原にも近く、芝生とススキが混在する風情のあるお庭でした。



道中チョー時間がかかるリーフですから箱根ではポピュラーな観光はしてません。
強羅公園に行っただけで帰路に着きました。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月にかこまれて(十三夜)井上陽水

2014年11月06日 | 時事ネタ
昨夜の十三夜。
ちょっとわからなくなりました。
私、荒井由実の歌「14番目の月」の影響で、「十三夜」は13番目の月と思っていました。

「14番目の月」の歌詞

つぎの夜から 欠ける満月より
14番目の月が いちばん好き~♪


つまり一晩前という意味ですね。

秋の名月は旧暦8月15日の「十五夜」と9月13日の「十三夜」と
色んなところで書いてあります。
昨日は1年で9月13日が2回もあったので珍しかったわけです。
その論調からいうと名月は満月のように聞こえます。
しかし、月の満ち欠けのサイトでも「十三夜」は満月ではないようです。

じっさい満月に近い月を愛でた古の人々の感性は素晴らしいと思います。
現在(40年前)の荒井由実もそのあたりを「14番目の月」で歌詞にしたのでしょう。

それから今朝「十三夜」が出てくる歌を思い出しました。
井上陽水「神無月にかこまれて」です。

人恋しと泣けば十三夜
月はおぼろ 淡い色具合
雲は月を隠さぬ様にやさしく流れ
丸い月には流れる雲が
ちぎれた雲がよくにあう


風がさわぐ 今や冬隣り
逃げる様に 渡り鳥がゆく
列についてゆけない者に また来る春が
あるかどうかは誰も知らない
ただひたすらの風まかせ

神無月に僕はかこまれて
口笛吹く それは こだまする
青い夜の空気の中に生きてるものは
涙も見せず笑いも忘れ
息をひそめて冬を待つ

「十三夜」は旧暦9月なので、現在なら神無月で合ってます。
でも若い頃、私は2番の歌詞に痛く感動しました。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

171年ぶりの月

2014年11月05日 | 時事ネタ
今夜は満月。そして閏9月の十三夜にあたるそうです。

旧暦の8月15日は「十五夜(中秋の名月)」、そして旧暦の9月13日は「十三夜」と呼ばれ、古来よりどちらも秋の名月として親しまれてきました。ところが今年は閏9月が入るため、9月13日が2回あるのだそうです。

前回、2度十三夜(閏9月13日)があったのは、天保14年(1843年)。それから数えると、171年ぶりに2度の十三夜という大変貴重なチャンスがめぐってきました。ですから今晩の月は「奇跡の月」なのです。



昨日帰宅途中、岐阜城の横にもう少しで満月という月が出ていました。
写真を撮ろうかと思いましたが、満月ではないので撮りませんでした。

今日になって、171年ぶりの月というのを知りましたので、帰りにお城の方向を一生懸命眺めました。
ところが今日は雲がかかってお月様は顔を出しません(ー_ー)



帰宅してから、ふと空を見上げると、お月様が雲の間から顔を出したり引っ込めたり・・・(一番上の写真)
これじゃあ、先月の皆既月食みたいじゃないですか!どちらも十三夜ですよね(T_T)



そんななかで何とか写してみたのが、この写真です。
アップにしてみると、有り難くも何ともないのですが、171年ぶりの月であります(^^ゞ

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長・官兵衛・菊人形

2014年11月03日 | 歴史
信長、着せ替え中」で完成した菊人形です。
お題は
信長、官兵衛に愛刀を授ける
ですから、こんな具合になるのでしょう。

脇にいるのが羽柴秀吉。
太刀持ちは森蘭丸と表示してあります。



しかし・・・騙されないぞ!
官兵衛が信長に謁見したのは1575年だそうです。

とすると、森蘭丸11歳。太刀持ちはできそうです。
しかし信長の小姓になったのが1577年とのことですから、
太刀持ちがいたとしても別人でしょうね。

有名どころを登場させたいのはわかりますが、
ちょっと、みっともないです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフで箱根(帰り)

2014年11月02日 | リーフ
同窓会の委員+業爆で、ずいぶん穴を開けてしまいました(ー_ー)
ネタは貯まってますが、とりあえず箱根行きの2日目から・・・

昨夜到着が夜になって見られなかった仙石原のすすきを移動しながら見ました。
さすがに有名どころは人で一杯です。すすきに隠れて見えないだけ。
今日も富士山が箱根の外輪山越しにくっきりと見えてました。



箱根のなかでは定番は混むので、私が知らなかった穴場的なところを探しました。
女房も好きそうな強羅公園に行きました。
目論見どおり、男性はカップルか園芸好きな人くらいしかいません。男女比は3:7くらいですかね?
特にクラフトハウス体験コーナーでは若い女性がウジャウジャとおられました。



さて、帰りです。
というよりも、行きと帰りのデータを一枚の表にまとめてみました。
coco充電のサイトで作ったルートマップにデータを書き込んだものです。



電池の使用量(%)は単純に距離に比例してません。
浜松・静岡間の方が上郷・浜松間より距離が短いのに使用量は多いですね。
上郷・浜松間では大渋滞でした。その反動で浜松・静岡間は制限速度超でぶっ飛ばしました。
つまりスピードが鍵なのです。

本題の帰りです。
箱根から下りて駿河湾沼津SAで充電しようとしました。
すると三菱のアウトランダーPHVEが充電してました。しかもその横には充電待ちと思しきリーフもいます。
これを待っていたら40分ぐらいは間違いなく損します。
そこで電欠ギリギリ覚悟でここをパス、静岡SAまでチャレンジすることにしました。


(写真は何の関係もない浜松SAです。建物がピアノの鍵盤になってます。工事残土で作った山もありました)

静岡SAには20%で到着。メーターでは御殿場-箱根-静岡で一気に145km走れました。
使用量は72%です。
これがもし100%充電だったら145km÷72%=201km走れた勘定です。
それなら20%残して充電器に辿り着くために201km÷80%=160kmで計画しても良いということですね。
スタート高度が御殿場で標高450mくらいなのは割り引かないといけませんが。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする