峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

トイレのうんちく

2013年01月31日 | 旅行
トイレ。それも個室の方は心身に多大な影響を及ぼすので大切な空間です。

ここは奥美濃へ行く際、必ず立ち寄る道の駅「白鳥(白山長滝)」です。



もちろん用事はこちらにあります。



たぶん、今までもあったと思います。気にも止めなかっただけで。



なかなか良い言葉が貼ってあります。



何で今まで気が付かなかったのでしょう?
いや、目には入っていたでしょうが、心に響いていなかったのだと思います。



入り口にも耳に痛い名言が貼ってありました。



これは凄いトイレだな。
そう思って、トイレを眺め直してみました。

すると・・・



4つ並んだ個室のうち1つが和式トイレで後の3つは洋式トイレでした。それだけでも十分驚きに値しますのに、そのうち2個はなんとウォッシュレットでした(゚o゚)

道の駅のウォシュレットは岩手県の「道の駅 三田貝分校」が初体験でした。しかし、奥美濃の道の駅はずいぶん前からできています。トイレだけ作り替えたのでしょうか?そんなに新しくは見えません。たぶん今まで気が付かなかっただけでしょう。

ついでに身障者用トイレも覗いてみました。案の定、名言が貼られていました。



しかし、ビックリしたのはこちらがウォシュレットではなかったことです。



ということは一般のトイレは後から改修されたのでしょう。
しかし身障者用トイレの方がチープな所は初めて見ました(~_~)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICチップ

2013年01月30日 | スキー
最近はネコも杓子もICチップです。鉄道の改札とかバスの乗り降りなど、料金精算のスピードアップ化につながるので大変便利です。またウチの勤務先・銀行の事務センターや電算ビルへの出入りもICチップで「ピッ!」で「開けゴマ」のようなパスワードを打ち込む必要もありません。

そんなICチップが活躍しているところがスキー場です。リフトとかゴンドラの一日券などに使われているのですね。導入するには感知する改札システム(機械)をリフトそれぞれに設置しなければならないので大変な投資になります。

それでも紙ベースのリフト券だと確認するために係員を常駐させなければならないので人件費がかかります。そのあたりの兼ね合いですね。

実際の改札システムの実例です。



最近行ったところでは白馬方面(47,栂池など)や奥美濃などは設置されてますが、龍王や妙高杉の原といったプリンス系が導入されてないようです。紙ベースだと係員に見えるようにしなくてはならないのでアームホルダーなどをはめなくてはならないので面倒なんですよね~(--;)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煩悩

2013年01月29日 | スキー
うちの息子は小さいときから数字とか番号に興味を示しました。

たとえば遊園地に行ったりしてゴーカートに乗るとします。
すると何号車なんて表示があるのですが、それに興味を示します。
「これは3号車。次に出会うのは何号車だろう?」
なんてことを言うのですね。

ですから多くの搬機がぶら下がっているスキー場のリフトなんか見たらもう大変です。
「前を動いているのが81番やからこれは82番。
それじゃあ、全部でいくつあるんやろう?」
てな具合です。

そんなことをよく聞いてましたから、
私もスキー場に行くと時々思いだして、番号が気になることがあります。

先だってのスキー行きでも時々思いだして確認してました(^^ゞ 
で、思いついて写真を撮ったのがこれ。



煩悩ですわ(^^;)

じゃあ、このリフト、
これが最後だったら面白かったのですが、
ずぅーっと確認していたら125番の次に1番が来ました。

暇人ですね(>_<)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口調査

2013年01月28日 | 時事ネタ
昨日は岐阜県知事選の投票日でした。以前から棄権する奴はクズと書いているので私も投票に行ってきました。

土曜日は雪予報でした。実際に大雪になったのは午後からでした。午前中も降ってはいたものの積もるほどの勢いではなかったので、金曜日に買い忘れたキャンピングカーの室内用具(タオル架けやヒートンなど)を買いに回ってました。

そして午後から夜にかけて10cmくらい積もりました。この雪の中、ウチの可愛い部下たちがスキー場へバスツァーに行くと聞いていたので、大丈夫かいなと夜メールしてみると、「無事帰還した」とのことで安心しました。

明けて日曜の午前中、早々に投票に行きたいところですが、昨日の雪が凍り付いたりして迂闊に動くと危険です。また太陽が出たらソーラーパネルに積もった雪を落として発電させたいので、いつもの「渇!」「あっぱれ!」テレビを見ていました。



そのうち太陽が出てきたので雪落としをして午前中は終わってしまいました。



午後になって投票に行ってきました。出口調査などでマスコミが当確情報を出していますが、私どもも長い間、有権者をやってますけど、一度も出口調査をされたことがありません。死ぬまでに一度体験したいと前々から思っていました。

今日は誰かいるかな?と鵜の目・鷹の目で出入り口を見ると、いました。共同通信社の記者さんがご老人に調査依頼をしています。投票を終えて帰ろうとすると、その共同通信社の記者さんに声をかけられました。
「よかったら出口調査にご協力ください」
待ってました!(^^ゞ 快く引き受けました。内容は
1.誰に投票したか
2.支持政党
などでした。

しかし投票所は空いてましたね。雪で外出したくないのと、現職への対抗馬が非力すぎるので、皆さん無関心なのでしょう。

続いて3日前にオープンしたコンビニに買い物に行きました。オープン特売でおにぎり50円引きとかリーズナブルなものがあるからです。ここは雪もなんのその、チョー混んでました。
ゴラァ!おまえら投票済ませてきたんだろうなぁ?(--;)」

ちなみに岐阜市の選管のサイトです。前回平成21年の県知事選投票率が27.27%だとか。何それ?3割に満たないじゃん。そして今回は前回を3ポイントほど下回っています。案の定です。最終的には2ポイントほど下回ったようです。全県的には4ポイント減の33.92%。実数を見ると100万人が棄権したそうです。もう選挙じゃないですね。

しかし情けない。そんな外道どもは地方税を2倍にしてやれよな。一挙に財政が黒字化しますよ。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロホン橋

2013年01月27日 | 歴史
1年前から、たまに長良橋の上流の川の中で工事をしています。
この写真はほとんど工事が終わったので後始末にかかっているところです。



では1年前はどういう工事をしていたかというと・・・



こんな工事です。水抜きホースや電源のような器具がありますね。そして穴の真ん中には太い杭というか柱のようなものがあります。これだけではわかりにくいので少し引いてみましょう。



わかります?何をしているか。工事箇所の延長線上の川の中にも何かありますね。




こうして見ると何だかわかるでしょう。昔の橋桁ですね。いや、正確には痕跡です。これは私が子供時代にあった旧長良橋鉄橋の痕跡です。

旧長良橋は名鉄高富線が初めて通った橋です。鉄橋なのに車も電車も通れました。1915(大正4)年から1957(昭和32)年過ぎまで現役でした。写真は1957(昭和32)年に現在の長良橋ができたときのものです。岐阜新聞の記事から転載してます。護国神社参道の石碑が当時からあったことがわかります。(参照、長良橋の移り変わり)対岸には神明神社の鳥居も見えてますね。

新旧長良橋(岐阜新聞の記事より)

その後、旧長良橋は撤去されました。それでも長い間、橋脚だけは川の中に残っていました。橋脚を目にするたびに古い橋の想い出が蘇ってきます。最後は老朽化し、車が走るたびに板張りがガタピシ悲鳴を上げるのでシロホン橋と言われていました。

造られてから橋脚を撤去するまで100年近く存在していたわけですが、現役だったのは42年ほどでした。現在の長良橋は築56年以上になります。後発の笹子トンネルですら天井が落ちる時代です。高度経済成長直前の建造物ですから長命なのでしょうね。

長良橋は国道256号線が通っています。だから橋も国の管理なのでしょう。保守点検を重ねて元気に状態に保って欲しいものです。私も毎日通勤で渡ってます。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーぐらぐら

2013年01月26日 | キャンピングカー
今日は昨日予告しましたキャンピングカーのトラブルです。
まずは下の写真をごらんください。

バッテリーの固定金具の左側が外れてグラグラになっています。この状態はバッテリーを替えてから頻発するようになりました。ディーラーさん曰く、奥にあるディープサイクルバッテリーの幅が広いので起こっているそうです。

手前と奥のバッテリーをバーの両側にあるボルトを締めることで固定しています。しかしこのボルトが問題です。ふつうこういうボルトって真っ直ぐ奥で固定してあるものです。ところがこのボルトは先っちょがL字の爪になっていてその爪を奥のバッテリーの溝に引っかけて固定しているとのことです。



でも何故バッテリーを交換してから頻発するようになったのでしょう?
それはディープサイクルバッテリーのサイズを変えたからです。前は105Ahだったのを新しいものでは110Ahにしました。エアヒーターが夜中に止まってしまうのに電圧が関係しているように思えたのでできるだけ強力なものにしたかったからです。しかしバッテリーが大型化したため電池ホルダーとのクリアランスが少なくなり、L字の爪がバッテリーに引っかかりにくくなって、外れやすくなったのだそうです。

しかし、高速を走るたびに外れてくれたら危なくて仕方ありません。それにバッテリー交換のところでもわかるように固定が外れると、バッテリーがホルダーとキャンピングシェルとの隙間からギリギリ落下するのです。そんなことになったら大惨事です。

ということで、ディーラーさんに善処をお願いしました。



この写真が対策を施したものです。クリアランスがないのが原因なのでバーに穴を開け、ボルトの位置を少し外にしてあります。また仮に外れたとしてもホルダーから落ちないよう、手前の下側にストッパーを付けたという作業内容でした。



これらは整備士さんが試行錯誤でやってくれたそうです。もちろん部品や加工代などタダではありませんから困ったものです。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイカラ食堂(旧サッポロラーメン21長良店)

2013年01月25日 | たべあるき
このサッポロラーメン21番というお店、じつは黒野にもあります。というよりそちらは折立店といい、デカ盛り系の有名店です。私んちも既に何度か行っています。ウチの父が建てた店と聞いてます。

その姉妹店(弟子に譲った店らしい)が長良の雄総にもあることは知ってましたが、近くに一貫楼おぶさ店とか香港キッチン ファンチーズがあることから行ったことがありませんでした。



今回は脚を痛めた女房を慮ったのと、またもやトラブったキャンピングカー(まだ記事にしてません)をディーラーに放り込みがてら食べに行こうということでセレクトしました。

店構えはごらんのように町の食堂という風情です。決して大きくはありません。メニューはテーブルにはなく壁に貼ってあります。そして黒板にセットメニューがありました。

ハイカラ名物・トルコライスもそそりました。でも①セット「スブタライス ギョーザ(2人前)スープ」には目が点。ほんとにギョーザ2人前?それなら別注せんでもええ v(^^) しかも私の定番スブタだがやぁ!こうして1点目は即決!



奥にあった黒板にもセットメニューがありました。「チャーハン食べたいね」ということで野菜ラーメン+チャーハンセットを注文しました。でも、
目を下に転ずると、得々セットとして「カラアゲ」をプラスしたものがあったので、すぐオーダー変更しました。

シメシメ。セットメニューだけでウチの定番メニューが揃ってしまいました(^^;)



最初に出てきたのはラーメン。いや、その前に横にあるモヤシでした。中華風の味付けでグッドでした。ラーメンは塩。にしたそうです。サッポロラーメンらしい麺のようで私はコメントしません。



次に出てきたのはギョーザ2人前。順不同です。まあ、どうでもいいですがね。今度は女房が味はイマイチと言ってました。私は許容範囲でした。



次、スブタライスです。それなりに量もあってマアマアではないでしょうか。スープもマアマア。ご飯は中高年にはちょっと多いです。漬け物は白菜の一夜漬けでした。漬け物は最高でしたが、醤油をドバッとかけあったのが興醒めでした。



そしてカラアゲ。女房は満足したようです。私も問題なしでした。



最後にチャーハンが出てきました。わかります?チャーハンとしての色は付いていますし、味もついていますが、小だからか、ハムとか肉とかチャーシューとかそして微塵切りの野菜があまり見当たりません。ちょっとこれは辛いものがありました。



ということで、○のもの
スブタ、カラアゲ
評価が分かれるもの
ギョーザ、ラーメン
×のもの
チャーハン
という結果になりました。ただハーフものがあることなどからもリーズナブルなお店には違いないでしょうね。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフト券早割

2013年01月24日 | スキー
今シーズン2回スキー旅行に行ってきました。合計5日間、最近にないハイペースです。
よくお金が続くなと皆さまはお思いでしょう。それがやはり頭痛の種です。
スキーはゴルフに次いで金食い虫のスポーツです。私の中では(--;)

一番金がかかるのがリフト代。1日券高いところだと5000円近くかかります。シニア割引をするスキー場も増えてきましたが、割引率や年令制限もマチマチなのでイチイチ調べて一番リーズナブルな方法を考えます。今シーズンとった方法は・・・



ちょくちょく記事の中に出てきた早割です。通販サイトのなかにリフト券専門サイトがありまして、スキーシーズンに入る前に購入すると早割でかなり安く手に入ったのです。

たとえば2日目の栂池高原スキー場ですと1日券4500円(シニア60歳以上3000円)です。それが早割ではランチ券900円込みで3,500円。
また1日目の白馬岩岳スノーフィールドは1日券3900円(シニア50歳以上3500円)のところがドリンク券300円+温泉割引100円券付きで2,900円。
先回の龍王スキーパークが1日券4200円(シニア55歳以上2800円)が早割では2,500円でした。

これらのチケットをゲットしたのはSURF&SNOWのサイトでした。

そして赤倉観光リゾートスキー場は1日券3900円(シニア60歳以上3000円)のところをシーズンオープン価格で2000円でした。ここまでは大成功でした。

ところが妙高杉の原が鬼門となりました。12月の計画のときに一日分リフト券が不足していたので、アレコレ探していたら、妙高杉の原の1日券4000円(シニア55歳以上3500円)が、コンビニで購入で早割2,700円にできることがわかりました。



しかし、12月は当日が雨だったので小布施観光に切り替え、今月は悪天候をムリヤリ行って脚を痛めてしまいました。12月の時点ではチケット屋さんに売ってしまおうとも考えてました。このように早割券も購入してしまうと行けなくなったときのリスクが発生しますから注意が必要ですね。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原スキー場

2013年01月23日 | スキー
土曜日に訪れたスキー場、栂池高原スキー場です。
この画像はゴンドラリフト・イブの終点です。全長4120m、20分もかかります。
ゲレンデトップ付近にあるカフェテリア栂の森から写してます。



栂池はゲレンデが広大で幅広なのが特徴です。朝、国道端からクネクネ道を登り、スキー場近くに来るとドドーンとこんな光景に出会えます。「モルゲンロート」とは言えないまでも「夜明け前」とは名乗ってもいいでしょう。

ゴンドラリフト・イブ乗り場前です。お洒落な感じですね。決して大きくはないですが、輸送量や長さ、キャパの関係からかゲレンデの人に較べると、ほとんど混まなかったです。

上から見ても大きい大きい。スケール感がゼンゼン違います。これでまだ中腹ですからね。



ゴンドラリフト・イブを降りた辺りからゲレンデトップを写しました。手前にカフェテリア栂の森があります。ゲレンデトップへはペアリフトで上ります。中級の幅広ゲレンデ、グルーミングもバッチリで気持ちよく滑れました。



カフェテリア栂の森では早割リフト券に付いていた「汚職事件」
ちゃう「お食事券」を利用してカツハヤシなどを食べました。女房はカツカレーでした。



午後になると天気が悪くなり、ゲレンデ上部は霧の中、雪も降ってきましたので麓へ下りました。麓付近は広大な初級者バーンです。ほとんど直滑降で良いです(^^;)

そんななかに「鐘の鳴る丘」があります。コース名も「鐘の鳴る丘ゲレンデ」ですから名物コースです。私たちも鳴らしてきました「あの鐘を~、鳴らすのはアナ~タ♪」なんてね。

クリックすると大きくなります

まずは女房がトライ。ちっとも鳴りません。
「もぉ、ちっとも鳴らへん。代わってよ(--;)」

で、私が一振り。鳴りませぬ。
「ならぬものはなりませぬ」
あ、これ八重がらみね。

そこで大きく振ってみると鳴りました。難しい。
もう一度鳴らして納得したので、それで立ち去ろうとすると、女房
「私も私も!」
その言い方、子供みたいでメッチャ可愛いかったです。
「だって、私だけ鳴らんかったら悔しいじゃん」
御意
てなわけで無事鳴らすことができました。

ここで止めとけば無事だったのですが、翌日もスキーしたためアクシデントに見舞われちゃいました(ToT)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岩岳スノーフィールド

2013年01月22日 | スキー
今回のスキー行き。金曜日は白馬岩岳スノーフィールドでした。朝から雪降りでしたが、さほど酷くはなく、コースもマアマアでした。ここも最近流行のゴンドラリフトがあります。隣の八方尾根スキー場がうすぼんやりと見えます。



白馬高校の生徒達が授業代わりに滑りに来てました。面白いのは彼らの中にもスキー組とスノボ組がいることでした。そして若いのにかなりの連中が10時頃からゲレンデトップにあるレストラン・スカイアークで休憩してました。引率者いないのかぁ(~_~)

写真はレストラン・スカイアークとそこで食べたメンチカツハヤシ、カツサンドそしてサラダです。カツ類が豊富なのとハヤシライスがあるのがいいです。14時頃にはココア(ドリンク券付き早割リフト券活用)とケーキでおやつしました(^^ゞ



それからリフト券売場前にこんなものが置いてありました。いいセンスしてますねえ。



アフタースキーはスノーフィールド前にある岩岳の湯へ入りました(早割リフト券で割引)。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り討ち(ToT)

2013年01月21日 | スキー
昨日「リベンジか返り討ちか?」なんて偉そうなことを書いたのでバチが当たりました。



前日は長野県北西部からリベンジしたいスキー場へ行くまで、高速道路で除雪車の後をついて走りましたし、夜通し降っていたようで、ゲレンデには10~20cmくらいの新雪が積もっていました。そしてコースはほとんどグルーミングしてないようでした。



最高地点で午前10時過ぎ。そこからのすぐの急坂にも新雪があって、女房は雪に脚をとられて変な転ぴ方をしたそうです。筋を痛めたかどうか?私に電話をかけてみましたが出ません。じっとしてると痛みが薄れてきたので立ち上がってみました。一度スキーを履いてボーゲンを試してみると、やはり痛くて、また転びました。これは歩いて下りなければならないと思い、もう一度私に電話をかけました。



私はというと急坂下で止まって、上の写真を撮りました。最高地点で写真を撮った2分後です。そして女房が追いついて来るのを待ってました。しかし待てど暮らせど一向に下りてきません。私を追い越していくならわかりますし、違うルートはありません。

何か大変なことが起こっていると感じて急坂が見えるところまで少し戻ってみました。中腹で止まっている人が見えました。直線距離200mくらい、標高差50mくらい上です。立ち上がって板を履こうとしてます。滑ろうとすると簡単に転けました。まるで初心者のようです。ありゃあ、女房と違うわ!と思いました。

しかしこれだけ見つからないとスマホに着電があるかもしれません。案の定ありました。10時15分です。そこへまた、かかってきました。
「筋を痛めたみたいで、滑ろうとすると踏ん張れないので、歩いて下りる」
とのことでした。そして板を担いで本当に歩き出しました。そこでこちらもできるだけ近づこうと登っていきました。

そして女房の板を私が担ぎ、下りだしたところに近くで見ていた人がレスキューを呼んできますと声をかけてくれました。それから300mくらい移動したでしょうか?レスキューがあまりに来ないのでスキー場の電話に問い合わせて再度レスキュー依頼をしました。

ということでやっとレスキュー到着、冒頭の写真です。10時55分頃になってました。

板を担いで下りると担いだ手は冷たくなるし、痛めた脚で歩くより、さっさとレスキューを呼んで待っていた方が正解のようです。なまじ動けると「歩いて麓まで行く」なんて発想が出てしまうので ハンセイ ̄(_._)ですね。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジか返り討ちか?

2013年01月20日 | スキー
前回のスキー行きの時、スキー場を一つパスしました。雨降りだったので小布施へ行ったからです。

そのスキー場の早割券も買ってありましたからできれば今回のスキー行きで消化できればベストです。

今回が白馬方面のスキー場ですから妙高方面へ行くには冬以外なら鬼無里・戸隠経由か乙見山峠が考えられます。

でも厳冬季ですから悩みました。大町からオリンピック道路とか・・・

ナビに聞いてみると、糸魚川へ出て北陸道経由で行けと出ました。
「あ、その手があったか」
長野県内にばかり執着してました。

で、今日はリベンジです。お天気は雪予報。どうも返り討ちになりそうです(>_<)

ところで昨日のスキー場画像です。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ難民

2013年01月19日 | スキー
長野にスキーに来ています。

ずっと雪で、スマホで写真を撮り忘れましたから写真はありません。

次の日のスキー場まで移動すると夜間用のトイレが見つかりません。案内などを見ると、車中泊は想定外らしいのです。困ったので隣のスキー場まで行きましたが同じでした。

先回の龍王も宿泊客優先の造り方がしてありました。木曽から西のスキー場では考えられないことです。

で、右往左往したあげく、ちょっとしたパーキングで難民生活しています。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊食亭

2013年01月18日 | たべあるき
毎日のように「2」ものが続き、ついに仏の顔も3度まで・・・

さすがに4日目はまずいでしょう。
ということで、今日は初ものをご用意しました。
とは言いましても、初めて行った食堂というだけのことですがね。てへっ(^^ゞ

それも本命は劇混みだったので回避。じゃあ、どこ行こうと、な~んとなく路上で見つけたお店に入ってみたのでした。



写真を見てもおわかりのように大衆食堂と謳ってありますから、昔ながらの食事処です。50代くらいのご夫婦がやってらっしいました。



サンプルを見ましても、SAのレストランなどにあるような定食ものが中心みたいです。店内のお品書きでは串カツ単品とか結構そそるものもかかっていました。麺類や寿司もあるようです。私は面倒だったので「おまかせ弁当」にしてみました。



するとこれが大成功。フライのなかに私が大好きなカキフライが入っています。カキフライ定食にしなくて良かったぁ!そして後のフライがまさかのエビフライとチキンフライという豪華版です。しかも結構分厚いのですv(^^)

分厚いといえば刺身です。これだけの厚みに切られた刺身って久しブリです。でもお魚はブリじゃないですよ。マグロかカジキですかねえ?それにタコ。この分厚さはどうですか!高級料亭とか居酒屋とかのチマチマしたお刺身や揚げ物がかすんで見えます。これだけ存在感があると食べた気がしますねえ。

そして身が厚いと素材そのもので勝負しなければならないですから加工の仕方などでは誤魔化せません。そういう意味でも目からうろこのお店でした。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝井リョウ

2013年01月17日 | 時事ネタ
今年の直木賞に朝井リョウ(あさい・りょう)さん(23)の「何者」(新潮社)が選ばれました。岐阜県垂井町出身、大垣北高から早稲田大学を出た社会人1年目での快挙です。平成生まれ初、戦後最年少での受賞だそうです。
岐阜新聞参照


いやあ、スゴイです。岐阜県出身者なのもそうですが、第一印象としてはとんでもなく若いと感じました。当たり前です。大学出たての新入社員ですからね(岐阜新聞参照)。

でも経歴を見ると5歳頃から物語を創作するようになったそうで(岐阜新聞参照)、同じ名前?の石川遼が子供の頃からゴルフをやっていたと同じようなDNAとか才能を感じます。

ゴルフの遼君は最近パッとしないですが、こちらのリョウ君は会社勤めは続けるそうですから、コンスタントに活躍してほしいものです。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする