肯定的映画評論室・新館

一刀両断!コラムで映画を三枚おろし。

『エミリー・ローズ』、観ました。

2006-03-12 20:01:51 | 映画(あ行)

エミリー・ローズ

 『エミリー・ローズ』、映画館で観ました。
19歳の女子大生エミリー・ローズ。自分に何かが取り憑いていると確信した
彼女は、自らの運命を医学ではなくムーア神父に託すが、悪魔祓いの儀式の後、
命を落としてしまう。過失致死罪で起訴され、全国民が有罪と断言する中、
神父は法廷で、エミリーの身に起こったことを語り始める…。 
 何を隠そう、オイラだって元を正せば、こんなにも“無神論者”じゃなかったハズ。
今よりもっと穢(けが)れを知らぬその昔は、やっぱり神を信じ、悪魔を恐れる、
迷える子羊ちゃんだったのサ(笑)。まぁ、そんなオイラが今に至る経緯は
割愛させて頂いて(笑)、今回オイラがこの映画に惹かれた点が二つ。
まず、このオカルティックな“悪魔の存在”を、現代の裁判制度が(常識?、
正論?、医学?、科学?の見地から)どのように裁くのかという興味が一点。
続いて、二点目は何とこれが事実に基づいた“実話”であるというから驚きだ。
でもって、たった今さっき映画を観終わった結論は、さすがの(?)オイラをもって
しても全部“デタラメ”とは言い切れない、信じ込ませるだけの“説得力”が
ここにはある。恐らく、悪魔が少女にとり憑く内容からして、ウィリアム・
フリードキンの『エクソシスト』と比べられると思うが、出来はともかくとして
(悪魔の存在に対する)“真実味”ではこちらの方が上かもしれない。リアルな
恐怖が直に伝わる作品だ。
 さて、映画は“ホラー映画”としても楽しめるし、“法廷映画”として「宗教裁判」を
描いたものとしても充分堪能出来る。ボクがこの映画を観て感じたことは、
悪魔は自らが手を下して人を殺したり、傷付けたりはしない。人の“心の隙”を
狙って忍び込み、支配するのだ。そして、それに打ち勝つのは、神への信仰…、
すなわち、“強き信念”だということ。しかし、ここで見逃してはいけないのは、
実は本作の“もう一つの戦い”である「裁判」も、これによく似た構図になって
いるのだよ。弁護士であるヒロインが、自分の利益と名声のためにだけに
引き受けた裁判で、被告を“信じること”で劣勢をはね返し、上司の命令よりも
“被告の意思”を尊重した。度重なる“悪魔の恐怖”に怯えながらも、最後まで
逃げ出さなかったのは、その強い「信念」と「良心」に目覚めたからではない
だろうか。

 



最新の画像もっと見る