goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

木山監督誕生か

2016-11-29 12:14:16 | モンテディオ山形
ついに(!)、地元紙でも報道が出ました。
これで、確定でしょうか。

報知では、今日にも発表とありました。

お昼の時点では、まだ発表ありません(笑)


木山監督、
結構、評価高いようですね。

千葉と愛媛をPOに進めましたから、当然でしょうか。
特に、愛媛での評価は高かったようです。
でも、今年は10位だったですけどね。


自分は、水戸でのイメージしかありませんけど、
どんな手腕を見せてくれるのでしょうか。


イメージできるのは、
柱谷、鈴木淳、コバさんタイプではなかろうかと。

まず、守備を構築して、
全員攻撃、全員守備。


コバさんほど、守らないでしょうけど、
ハシラさんほど攻めない、という感じかな。

となると、鈴木淳路線か。
戦い方は安定はするけど、最後ガス欠になるのが難点でしたけど。


いずれにしても、
選手には、規律と運動量が求められますね。


石さんが築いた、ハイプレスを継続するのかどうか。


計算できない、外国人は使わないでしょうから、
助っ人抜きの布陣になる可能性もあります。


現状でも、
GK ギシさん
DF ヤマ、ちゃみ、広大、竜つぁん
MF 川西、優平、松岡、ユルキ
FW 雄斗、永藤

これに、陵平、ボリ、ジュニア、伊東、ジェスン、ボンもいます。

助っ人抜きでも、十分メンバー組めますから、
これを鍛え上げるという手段もあります。

ま、J1昇格には、ちと寂しい戦力ですけど(汗)


でも、見ていて、ワクワクする戦い方のほうが面白いですよね。

2001とか、2001とか、2001とか(しつこい)。


ま、現状TDがいないので、どういう方向性で補強をするのか不明ですが、
ベテラン、中堅、若手がうまく融合するチームになれば良いですね。


来年は、鍛える年にして、再来年花開いてほしいところですが、
ウチの場合、監督1年目が結果をだす年なので、
やっぱり来年期待してしまいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J1昇格PO 松本1−2岡山、C大... | トップ | 木山監督の就任、そしてスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。