トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

カートリッジBBグリスアップできず、さらにライトを割ってしまった。(≧ω≦)

2016年02月19日 00時00分01秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

2月18日(木) 晴れ時々曇り

カートリッジBB(ボトムブラケット)を分解してグリスアップしている人がいた。

カートリッジ式BB(ボトムブラケット)を分解してグリスアップしてみた〜GIOSミストラル2015


トンサンもやってみよう。

ランドローバー(自転車)からカートリッジBBを外す。





ベヤリングのふたを、細い工芸用カッターの刃で起こして、外す。



うわぁ!! サビサビだ!!


右ワン側は上のサイトをまねして外してみよう。


木の棒でたたいたが、棒が崩れてきてしまう。



たがねをワンのつばに当ててたたく。周囲をまんべんなくたたく。



ストンとシャフトから抜けた。



こういう状態。ベヤリングはワンと筒の中に残っている。



うーむ、この筒を外さないと、グリスアップできないぞ。



外側からもベヤリングのふたは外せないし・・・



たぶんはまっているだけなので、ひねれば外れるだろうと思ったが・・・

筒の回りにウエスを巻き、プライヤーで挟むが、回ってしまう。
プライヤーで筒を縦に挟(はさ)めば、外すことができるかもしれないが、それでは筒が変形してベヤリングが入らなくなってしまうだろう。 
うーん、こまったな。どうしよう。
そうだ、シャフトを入れて上からたたけばベヤリングがワンからはずれるかもしれない。

加減しながらたたいてみたが、外れそうな気配はない。

右側ベヤリングのグリスアップは無理か。

それじゃあ左側ベヤリングのグリスアップだけでもしよう。
内側になっているベヤリングのふたは外せない。
シャフトからベヤリングを抜こう。



少しずつ周囲をたたいたが、びくともしない。
うーん、では仕方ない。内側の掃除はパス。


外側だけパーツクリーナーとブラシでこすろう。
サビはだいたい取れたようだ。


グリスを注入する。片側しかふたが外れないので、ベヤリングの向こう側にもグリスが行くように、ベヤリングを回しながら注入。 

 
ふたをする。樹脂のふたの内側に金属のリングがはめられていた。



こっちはどうしようかなぁ。ふたがあるのでグリスは入らないが、気休めにふたの上からグリスを塗る。



内側は・・・こんなに奥じゃあ、何もできず。



カートリッジBBをシャーシーにはめ込む。

あっ、ガッシャーン!! 自転車を倒してしまった。
なんかいやな音がした。



ライトのケースとふたが割れた。(≧ω≦)



上の木ネジで固定していたふたも割れてしまったので、木ネジの位置も変えなければ。



ネジの位置を変え、ひび割れは接着剤を塗り、落ち着くまでひもで固定する。


ライトがこの位置では、倒れた時地面に当たって壊れる。
位置をBOX下の真ん中に持っていきたいが、そうすると走行中に充電スイッチに手が届かなくなる。
また一つ課題が増えた。 (≧ω≦;)


カートリッジBBのグリスアップは半分できなかったし、ライトは壊すし・・・
            ウェーン(TωT)。。。。。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIYは冒険 (最近の通りすがり)
2016-02-19 18:07:32
ベアリングがこれだけ錆びているということは、
材質がスチールの可能性もありそうですね。
これはベアリングのサイズだけ計って交換した方が早そうですね。
シールドに刻印がされていることが多いので、
そこから検索するとベアリングの寸法が出てくるかもしれないです。
ベアリングはステンレスで両シールドのタイプが長持ちしそうではと思いました。
あと、ベアリングは直に叩くと歪んで傷む可能性が上がるので、
間に何か挟んだ方がよいと思います。

BBの手入れは時間が掛かる代物なので分解している間は、
四角テーパーでしたら余ったママチャリ用のカップ&コーンを予備で用意していると
しばらく代わりに付けておいて、何日掛かりでじっくり作業することも可能になります。
スポーツタイプの自転車は直立スタンドが無いので
倒れやすい原因はどうにかならないだろうかと思います。
センタースタンドといった選択肢もあるにはあるのですが、
さほど安定はしないといった所に見えます。
返信する
最近の通りすがりさん こんばんは。 (トンサン)
2016-02-19 20:26:24
サビにはびっくりしましたねぇ。
ベアリングの交換は、圧入用の工具とかが、また必要になるのでしょうね。

ベヤリングを金づちでたたくのは良くないですね。
水道の塩ビパイプで、径の合うものを探してくるかな。

とりあえず代わりのBBを買って取り替え、もう一度分解にトライしてみようと思っています。

自転車が倒れないように、メンテナンススタンドなんかも欲しいですが、買っても置く場所が無くて。
返信する
Unknown (あのこら)
2016-02-19 23:32:11
BBによってはうまく抜けないこともあるんですね。

硬質ビニル電線管(J管) (VE-36)が内径35mmで右ワンの鍔に掛かりそうです。
BBシャフトのねじは普通の8mmネジですから、筒より長く切った塩ビ管と塩ビ管に掛かる座金 https://hojo.co.jp/kataban/kataban_detail.php?no=000873
(穴が大きいので8mmねじ用の座金も必要です)を使ってネジで引き上げれば、ベアリングプーラーより安く上げられそうですが、ベアリング交換を覚悟しての作業になりますね。
返信する
あのこらさん おはようございます。 (トンサン)
2016-02-20 09:37:20
昨日走ってきて、ザラザラっとする感触があるので、やはりグリスを塗っていない方を何とかしないといけないと思います。
カートリッジBBを注文しました。
とりあえずランドローバーは新しいBBに変えて、取り外したBBのグリスアップができたら、通チャリ1号のカップ&コーンと交換しようと思っています。
返信する

コメントを投稿