goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

庭は秋の気配・・・あ~ら、不思議ななすび

2012年08月28日 | ガーデニング

 

 

 

残暑お見舞い申し上げます

 

みなさま、お元気にお過ごしですか?

 

 連日30度を越す暑さで、我が家の庭の草花はぐったりです

私も、我が家の庭師もぐったり・・・

 

でも、朝の庭には忍び寄る秋の気配が漂いはじめました。

今年のミソハギは夏の暑さに負けないで元気いっぱい。

庭にワレモコウが見え始めると、やっぱり秋の感じですね。

 

 

リンドウの蕾が大きくふくらんできました。

後方にもたれかかってきたのは?

紫根染の原料になる野草「ムラサキ」(紫草)です

 種が出来てきましたよ

 

 

小さな秋

秋の七草の一つ、萩の花がほころんできました

 

 

   

ワレモコウの間からコスモスが顔を出しました。

直まきで種から育てたというか、放りっぱなしにしていたというか

コスモスが一生懸命頑張って姿を現してくれました

ワレモコウとコスモスのコラボは、庭に秋の風情を漂よわせ

暑さをちょっとばかり和らげてくれそうな色合いです

  

 

キッチンガーデンはだんだんに寂しくなってきました。

あれっ ピーマンとナスの仲良しコンビ

あっ、茄子と言えば、こんなものを見つけてきましたよ

 

 

 

研修視察で出かけた盛岡で買ってきたナスです。

あ~ら、不思議

効果いろいろ、「ナス色出し」です。

 

 

 

 

黒豆を煮るときに入れると、豆の黒色が冴えるんだって。

貝の砂出しのときに入れると、早くきれいに砂をはくんだって。

お湯を沸かすときに入れると、鉄分の補給になるんだって。

そう言えば、昔の人が古釘を使っていたという話を聞いたことがあります。

生活の知恵ですね

もっぱら我が家は茄子漬けに焼きみょうばんですけど・・・

これからは、南部鉄器から出る鉄イオンで~す

 

 

  

コリウスの花が咲き出し、花車にも秋の気配がしのびよって・・・

こんな暑い日は、やっぱり早起きが一番です

さあ、あと少し暑さを乗り切って頑張りましょうね。


                                                                    


 

← ブログランキングへ参加しています。

        緑の所をクリックして頂けると、ランキングがアップします。

クリックしてくださると、嬉しいです。

いつもの応援に感謝、励みになります ・・・ !!