癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

台湾からのお客様をお待ちしています!

2013年02月28日 | ガーデニング

久しぶりに工房がお休みの日

いつも留守を守っている庭師に

何か御馳走したいのですが

朝から風邪気味で元気が出ない

お医者さんに行ってゆっくり休養することにしました・・・

 

「お母さんは、休みになると具合が悪くなるけど

次の日には元気になって工房に行くからいいよなあ・・・。」

庭師の言葉に笑っちゃいました

明日は、工房に台湾からお客様が見えます。

海外からの初めてのお客様です。

明日も元気にならなくては・・・

 

 

 

台湾からお越しのお客様に

和の文化を楽しんでもらいたいということで

日本手ぬぐいを茜と紫根で染めて

グラデーションを楽しんでもらうことにしました。

 

手ぬぐい 梨園染 戸田屋商店 助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら) 桜

 

歌舞伎十八番「助六ゆかりの江戸桜」に登場するはちまき姿

この手ぬぐいはいったいどんな草木染なんでしょうね。

紫根で染めたものかしら・・・?

 

台湾からいらっしゃるお客様に

明日は思い出に残る楽しい草木染体験になるよう

工房のスタッフは一生懸命に準備を頑張っています。

心をこめてお迎えしたいです。

 

 

アブチロンが元気に咲き出しました。

さあ、私も早く風邪を治さなくては・・・!!!

  

← ブログランキングに参加しています

             ポチッと押してくださると嬉しいです。

      よろしくおねがいします。

 


レンガの小道はこうして作った~緑のアーチの小道

2013年02月27日 | ガーデニング

氷点下を越す真冬日が続き

現積雪深が平年の2倍超になっている癒しの庭

 なかなか近づかない春の足音です

 

 

 

部屋の中では黄色のアブチロンが

蕾をほどこうとしていて

赤いアブチロンの蕾は苺みたいです。

かわいい蕾がたくさんついてしばらく楽しめそうです。

 

                                   2011.6.

築山の後にある庭の春の様子です。

この雪の多さだと4月頃まで行けそうもないでしょう。

左側の小道が築山の回遊になっている園路で

右のレンガ敷きは緑のアーチの小道です。

 

 

 

センターガーデンやバラ庭のレンガ敷きに調子づいて

ここにもレンガの小道を作ってしまいました。

 

 

 

 

  

 


 

裏庭の一番奥になっているこの小道は

我が家の南側に位置していますが

市の公園やヒバの垣根があって

日当たりがあまり良くないので

白を基調にして清潔感を出すような庭作りをしています。




 

 

木製の緑のアーチを置いていたこの場所は

レンガを敷くと

散策が楽しみの小道になりました。

静かな朝靄の中でしっとりたたずむ景色は

白い花を集めたホワイトガーデン・・・

落ち着いた風情がやさしい気持ちにしてくれる小道です。 

 

 

スノードロップやワサビ、デージー、イベリスなど

白い花が次々に咲き出し

大地の喜びの声が聞こえてくるのは

当分先のことでしょうけど・・・

          では、またね 

  

← ブログランキングに参加しています

             ポチッと押してくださると嬉しいです。

      よろしくおねがいします。

 


レンガ敷き・・・バラに癒されたい!

2013年02月26日 | ガーデニング

まだ冬真ただ中にいる癒しの庭ですが

バラに癒されたい気分

そんなわけで、今日は

庭は変化する

レンガ敷きシリーズの続きにおつきあいください。

 


 


 昨年、国際バラとガーデニングショーを見た機会に

天使の像を迎え入れ

一層華やぎを感じるようになった6月のバラ庭です。

ジギタリスも負けじと背伸びして・・・

 

 

レンガを敷く前のバラ庭の様子です。

中央のレンガは

裏のご近所さんからお庭にどうぞって頂いたレンガです。

それからレンガ敷きが始まりまして・・・

9年前のことです。

ぽつんと置いていたテラコッタを真ん中にしつらえて

レンガを置いていくと~

我が家の庭は地面にかなりの傾斜があって

なかなか水平をとるのに苦労しましたね・・・

最後に固まる土を入れ込んで

ようやくサークルの出来上がり

 

 

この石の中が花壇ですと言わんばかり・・・

石の置き方のセンスのなさといったら恥ずかしい

通路の雑草が生い茂ると

どこがバラ庭?って感じで

大変なことになって

とにかく囲ってしまおうってね・・・(笑)

 

 

 

初めて買ったアーチです。

おじいちゃんが作っていた畑の脇に

クレマチスを這わせて使っていましたが

それをバラ庭に移し

サマースノーのバラを楽しんでいました。


 

 ようやくバラコーナーらしく見えてきましたが

とにかく通路の雑草が大変・・・

 

 

10年前に息子の結婚を記念して作ったバラのアーチや

お嫁さんの安産祈願で上京した時に

求めたガゼボも

バラ庭を賑わしてきましたが・・・

相変わらず

通路の雑草取りに追われる日々が続いて 

 

 

 

                           平成22年秋

ついに意を決して

ジャジャジャーン

バラ庭にもレンガ敷きを・・・

 

 

 

       お気に入りのラウブリッター

 

大人の感じを楽しんでいるカフェラテ

 

 

四方の通路にレンガを敷き終わり

ありがとうの思いをこめて迎えたアーチを置くと

ようやく思い描いていたバラ庭の形が出来上がってきました。

 

 

 

サマースノーのアーチは

23年にプロスペリティとフィリスバイドに姿を変え

そして、昨年の天使の像の微笑みに癒されたバラ庭に・・・

 

 

バラ庭にレンガ敷きが終わり

この春からは

バラのお世話をいっぱいしたい気分になっています。

一日24時間では足りなくなってきました。

どうしましょう・・・

 

 

← ブログランキングに参加しています

               ポチッと押してくださると嬉しいです。

            よろしくおねがいします。


クマガイソウに会えるかな?

2013年02月25日 | ガーデニング

 

 

まあ、大変!

屋根から落ちた雪が冬囲いの柵を越えている

こんな年は初めてです

 
 

 

癒しの庭の積雪量は

1メートルを越してしまいました

 

 

 

 小屋の屋根から落ちた雪も

小屋の1階を越してしまいました

今年のクマガイソウは大丈夫かしら・・・

そんな心配をしながら工房へ!

 

 

                   里山工房さんの紫根染

 

今日は能代の里山工房さんにおいで頂き

工房の仲間で

茜染の体験をしました

 

 

西洋茜を入れた大鍋が沸々と煮たって

茜の色素が煮出され

だんだんに赤々とした染液ができてきました。 

 

 

沸騰した茜の染液に入れて、繰ること20分程して

茜色に染まったスカーフを工房の前に干したら

一瞬のうちに凍みてしまいました

雅な燃えるような色との出会いを楽しむ間もなく

工房の中に入ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 里山さんから教えていただいた茜染も

ベゴニアも

シンビジウムも

大雪の今日の寒さをほっこりあたためてくれています

 

ブログランキングに参加しています

             ポチッと押してくださると嬉しいです。

       よろしくおねがいします。

 


庭は変化する・・・センターガーデン通り

2013年02月24日 | ガーデニング

 

「よぐ降るしな。」

「もういらねってへる(言う)のに降るものな。」

あちこちからそんなお年寄りの会話が聞こえてきます。

 

気分一新、時計の針を巻き戻して

 藤棚の向こうの庭のお話でも・・・

庭仕事も年を重ねるとともにだんだんにできなくなるでしょう。

これまでの庭作りの記録を

ちょこっと綴ってみたくなりました・・・(笑)

 


センターガーデンと呼びたい

癒しの庭の真ん中あたりに作ったレイズドベッド(左側)です。

この前を通って藤棚を目指して進む通路は

今はレンガを敷いていますが

以前はこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 通路はすぐに雑草が生い茂り

お花の世話をするではなく

雑草取りに振り回される場所でした・・・


そこで除草対策のために

この通路をレンガ敷きにすることに・・・

癒しの庭のレンガ敷きはここから始まる

                                    

                                     

通路にレンガを敷くと

足元を見なくても歩けるようになり

お花の世話もしやすくなって

センターガーデン通りとでも呼びたい気分になりました~

ちょっと自画自賛すぎますけど(笑)

 


通路にレンガを敷く前に作ったのが

このレンガのサークル

藤棚の前に少し広めのスペースをとって

憩いの場所になるようにしました。

このサークルは仙台チームの強力な応援で

完成させることができたんですよ

 

真ん中に置いた石は、あられこぼしを作るときに残った

京都の桜御影石を

いつもお世話になっている大工さんが切ってくださいました。

まわりに散らした青い砂利は

仙台の庭師さんがくださったものです。

 

 

さて、いよいよこのレンガ敷き・・・

整地やレンガ運びなど力仕事はお手伝いさんを頼んで

あとは、ひとりゆっくり私の出番!

のんびり、こつこつと・・・

あまりセンス良い仕上がりではないけど

レンガを敷いたら

庭の表情がいっぺんに変わったようです。

雑草の心配がいらないばかりでなく

歩きやすいし、明るい感じになったような気がします。

 

 

土止め石とレンガの間には固まる土を入れて

排水が良くなるように段差をつけました。

 

 

草花の表情までが明るくなった感じです

  

 

 

 

 

オニゲシもクレマチスも鮮やかに目に飛び込んできて・・・

 

 

サークルの周りのレンガ敷きを広げると

ここはくつろぎのスペースに・・・

 

 

 

 

藤棚の方から玄関の方へ進む

反対向きの通路はこんな感じに見えます。

 


 

つきあたりに置いていたビーナスは

ベニバナスモモとカシワバアジサイの場所に移すことにしました。

 
 

 

 

ヤマボウシやカシワバアジサイが咲きだすと

レンガの小道にはを軽やかな足どりが・・・

 

 

 

源平三色桃が満開になると

レンガの小道は

いっそう庭の華やぎを楽しめる場所になります

今は深い雪の下に・・・


 

← ブログランキングに参加しています

                ポチッと押してくださると嬉しいです。

よろしくおねがいします。



庭に遊び心

2013年02月23日 | ガーデニング

 

日本海から吹きつける潮風と

飛砂に背を向けて力強く立っている黒松林

 その故郷の松林がだんだんに伐採されていることを

sunnmiさんのブログで知りました。

今まで裏庭から見えなかった白神の山々が

見えるようになってきたというのです

 

どんどん変わりゆく懐かしい思い出の風景

自然の破壊が進んでいる現実に胸が痛くなります。


小学校時代に、私はこの黒松林を

海へ向かって友達や妹と一緒によくかけ抜けたものです。

海水用具の入った袋をぐるんぐるん回しながら

息をはずませてね・・・

通っていた中学校の校舎も

黒松林がやさしく包み込んだ思い出の風景です。

追いかける白球が

見えなくなるまで汗を流したテニスコートも

どうなっているのでしょう・・・

 黒松の林を吹き抜ける風に枝々がいっせいにざわめく

あの「松籟(しょういん)」の音風景も

だんだんになくなってしまうのでしょうか・・・

家族みんなで松葉拾いに出かけた

楽しかった思い出の黒松林の風景を思い描いては

悲しくなっています

 

 

こんな時には気分転換をして

庭に遊びを・・・そんな写真を集めてみました

 

 

 

鯉を驚かしているのは誰でしょう・・・

 

 

リニューアルした花車は 

和庭のフォーカルポイントになっています。

引きたくても引くことはできない車ですけど・・・

 

 

夏場は涼感をそそり癒された井戸ポンプ

庭師が錆びた井戸ポンプを買い求めて塗装し

ポンプアップしてくれたものです。

鉢を置いて楽しんでみましたが

今年こそは庭に設置して癒しのコーナーにしたいです。

なかなかアイデアと実行力がともなわなくってね・・・

 

 


この小鳥さんたちがかわいくってね・・・

ついつい回してしまいます。

落ちそうで落ちないスリルが快感です・・・

 


 


牡丹の傘を日替わりで楽しむのも

なかなかに面白いものでした・・・



 暗いイメージのこの場所には

これからいろんな遊びができそうな感じ・・・

なにか良いアイデアありません・・・?



孫の遊びはポポーの木の下で・・・


 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/3cd6686251fb9c9d4c9b47822d3808dd.jpg


お客様を迎えたら

砂紋ひきを楽しんでいただきます。

これがまた皆さん楽しそうでセンスもいいんですよね~


今年はどんな遊びがうまれるでしょう

癒しの庭の庭遊びは

明日を楽しく生きる活力になっているのです。


庭は変わりゆく進化を楽しむものですが

自然の素晴らしい風景はなくしたくないものですね。

いつまでも・・・

 

 

ブログランキングに参加しています

              ポチッと押してくださると嬉しいです。

        よろしくおねがいします。


アブチロンが咲きました!

2013年02月22日 | ガーデニング

 

空から降る雪が雨に変わり

氷も溶けて水になるという雨水の時期も

とうに過ぎたのに・・・

今朝からの雪の多さにはほとほとまいりそうです

秋田市は例年の4倍、その他県内も例年の2倍の雪だとか・・・

 

 

 

 

春の訪れにはまだまだ遠い

雪深い癒しの庭です

 

 

部屋の中では花一輪

かわいいアブチロンが咲き出しました。

 

アブチロンの花言葉は

尊敬、良い便り・・・

今日は嬉しいメールやコメント

そして、お電話・・・などをいただいて

笑顔の一日でした。

アブチロンが咲いたからかしら・・・

おかげさま

 

 

左からインド茜の2番染液で染めた絞り染め

真ん中はその残りの3番染液で染めたインド茜染め

右は西洋茜の3番染液で染めた布地です。

同じ茜の残り染液でも色の違いがあって

それぞれに味わい深い色合いです

 

 

友達がお世話している温室に

お邪魔させていただきました。

 

 

 

この色が気に入って

「黄金色」と呼んでいるシンビジウムなんですって・・・

花の形も愛らしくていいですね。

 

 

ホームセンターで購入して温室で栽培

3年目で実をつけたという

3尺バナナです。

さすが  

管理が上手なんでしょうね

 

 

この観葉植物はクロトンという名前だそうです。

ベニバナスモモにも似て目を引きつけられました

 

 

友達の手作り作品です。

鉢と鉢を置く台、寄せ植えの全てが自作なんですって

アイデアといいセンスの良さといいお見事

 

 

 

ミセバヤの一種とのこと

おしゃれで風情があるミセバヤもあるのですね。

 

                                 ゲンペイカズラ

                                     ゼラニウム

 

ピンク色のお花を見ると気持ちが晴れやかになって

春の庭が待ち遠しくなってきます。

                         またね

  

ブログランキングに参加しています

                ポチッと押してくださると嬉しいです。

よろしくおねがいします。


紫根染に感謝して・・・

2013年02月21日 | ガーデニング

 RIMG1661.jpg


いにしえの日本人は

自然の恵みから

深い輝きのある豊かな色彩感覚を研ぎ澄ませ

雅な煌めく色合いをうみだしてきました。


光源氏も紫式部もこよなく愛していたでしょうね。

紫根染や茜染

 

 

人間国宝を生んだ栗山家を初めて訪ねたときに

遠く王朝の香気がしのばれるという

美しい染め物を目にし

思わず息をのんだあの時から、早くも30数年経ちました。

この時の紫根染・茜染との出会いが

私の草木染の原点です。

 

 

この下染めの作業をされているのが

栗山文一郎さんと奥さんのケフさんです。

 栗山文一郎さんは

残念ながら平成3年に亡くなられました。

平成元年には第10回民族衣裳文化功労者表彰式において

伝統文化賞を受賞されています。

民族衣裳文化功労者には

先日亡くなった歌舞伎俳優の市川団十郎さんや、

狂言師の野村万作さん、女優の吉永小百合さん方も名を連ねています。

 

  

平成2年の夏の暑い日

庭師と二人でお邪魔したときの栗山文一郎さんの下染め作業です。

悲しいことに、この年の下染めと染めが

栗山文一郎さんの最後の仕事になってしまいました。

 

奈良時代から伝承されてきたという

郷土の伝統文化を守り伝えるために一生をささげ

下染めを120回以上も繰り返す

古代技法にこだわり続け

あきもせずに苦にもならずと話しながら

淡々と作業をされていた栗山文一郎さんの姿が思い出されます。

優雅で格調高い美しさをもつ伝統の技法を

守り続けることが自分に課せられた責務と話された言葉の重みを

今ひしひしとかみしめています。


この紫根染・茜染との出会いから

私にはたくさんの素敵な出会いがうまれました。

 

 

ブログランキングに参加しています

             きょうもクリックありがとうございます。

 


我が家の庭師は安倍総理と同じだ!

2013年02月20日 | ガーデニング


 

最近、安倍総理は胸に白いバッチを付けています。

実は我が家の庭師も一昨日から同じバッチを付けています。

 

 

 

国体の会場で開催者付近のテント前を通ったら

 パンフレットやホッカイロと一緒にこのバッチを頂きました。

http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/」のパンフレットでした。

CANDIDATE CITY とは

立候補している都市という意味のようです。

 

我が家の庭師と、安倍総理と同じところは・・・

TOKYO2020

思いを同じくしているようです。(笑)


 

映画音楽「ロミオとジュリエット」

ヤマハのモニタースピーカーから流れてきました

BOSE301Vのスピーカーと比べながら

こちらの音響もいいなあ・・・などと

オーディオマニアの我が家の庭師

きょうも音質にこだわっているようです。

リビングの中で大きな存在感を占めている

アルテックの大型スピーカーからは

この頃は音を聴くことがほとんどなくなってしまいました


私に音の質を問われてもあんまりよく分からないのですが

今聞こえる「ロミオとジュリエット」

好きですよ、この映画音楽・・・


ロミオとジュリエットの悲しき出来事も

14世紀の幾千万のストーリーの中の

人間のなす出来事のひとつに過ぎない・・・

 人間には時間が同じく通り過ぎる・・・

そんな語りが耳に残りました。

 


 

「人生いつもチャレンジ!」

とおっしゃる草木染研究会の大先輩は

75歳は過ぎてなお 想像力豊かで

とても行動力があって、いつも敬服しています。

地域のためにたくさんのボランティア活動をしたり

暮らしに役立つ素敵な作品を次々に考案して

染め工房に展示してくださったり

そのパワフルには感心しています。

昨日も、同年代の方々に茜染を指導してくださり

大変に喜ばれました。 

「なにかしら地域の活力になれば・・・」

とおっしゃる先輩のその言葉を

大変ありがたく嬉しくて・・・

 私も見習わなくてはと思っています。


人間誰にも同じように過ぎていく時間でも

先輩のように人生を情熱的に生きる時間は

まさにきらきら輝くゴールドタイムです

人生いつでもチャレンジ! 

 

← ブログランキングに参加しています

               ポチッと押してくださると嬉しいです。

            よろしくおねがいします。 

 


藤棚の雪下ろし

2013年02月19日 | ガーデニング

 

  

 

庭師がかんじきを履いて

野を越え、山を越え・・・

小屋にでも行ったのでしょうか?

なんだか楽しそう~

 

町に出ると今年は雪が少ないという話を聞きますが

癒しの庭は・・・とんでもない

積雪が70㎝を越えています。

 

 

「今晩あたり藤棚が倒れるかもしれないよ~」

と誰にいうでもなく言っていると・・・

「今日は天気が良いなあ・・・」

と、庭師 

かんじきを履いて外に出ました。

大奮闘の庭師

雪が堅くてあまり雪下ろしができないようです。

それでも頑張って雪をはらい落としてくれて

藤棚が急に倒れる危険性は無いと見てか

全部の雪は落とせずに帰ってきました。

また天気の良い日に行くのだそうです。

藤棚も安心でしょう・・・

  

  

 

 

 

今年は去年よりも花芽が多いらしいです

庭師の言葉を信じたいですね。

 一昨年の6月末に

このフジをプロの庭師に剪定をしてもらいました。

樹形を整えるための強剪定を行ったので

昨年は花がたくさんは咲きませんでした。


昨年の剪定は、我が家の庭師が

たくさんの花を咲かせるための剪定をしてくれたので

今年の開花は楽しみ、楽しみ

藤棚にはやはりたくさんのフジが下がっていないとね

 

 

← ブログランキングに参加しています

               ポチッと押してくださると嬉しいです。

            よろしくおねがいします。
 


冬季国体で金の延べ棒が当たりました!

2013年02月18日 | ガーデニング

 

 

冬季国体の見物に行ってきました。

冬のスキー場に出かけるのは8年ぶりのことです。

スキー場に着いたら吹雪で寒いのなんの

アラ6にはちょっと堪えましたね・・・

 

 

 

でもね、係の方のコートが・・・

紫色だったんですね。

なんだか嬉しいような・・・気に入りましたよ

 

 

 

 イベント会場はたくさんの人手で賑わっていました

 

 

 

男鹿のなまはげの大太鼓は

男鹿海洋高校生のようでした。

熱気にあふれ

寒さを吹っ飛ばしてくれそうでした

若いって素晴らしいね。

私たちだったらすぐ肺炎になっちゃうね~(笑)

   

 

クロスカントリーの表彰式会場も盛り上がって・・・

選手の皆さんの健闘に拍手を 

 

 

 記録本部も忙しそう・・・

以前は甥ののんちゃんが報道担当で会場にいましたが

今回は放送局勤務とのことで会えませんでした。

 

 


 たくさんの出店があって

焼きそばやお肉やホルモン、牛肉まんなど

美味しそうなのを買ってきました

 

 

お楽しみ抽選会で庭師のひいた賞品は

なんと、金の延べ棒  

びっくりしちゃいましたね~

 

中身はティッシュペーパー

 

 

 

寒さは体に悪いですから早々に帰ってきましたけど

まだまだスキー場に行けるんだ(もちろん行くだけですけどね)

と思ったら、ちょっと元気になった感じです

 

部屋で待っていたシンビジウムの花

花をつけた花茎は見えているのが8本あります。

これからまた2本が立ち上がってきそうですから

花茎が10本に増え

まだまだ華やかになりそうです。

 

 

← ブログランキングに参加しています

                ポチッと押してくださると嬉しいです。

よろしくおねがいします。


ガゼボの下はこんな鉄平石

2013年02月17日 | ガーデニング

 


癒しの庭の憩いの場になっているガゼボに

ポールズヒマラヤンムスクの花が咲き出すと

バラ庭はいっそう華やぎを増します。

6月の庭に

ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの香りが軽やかに流れ

そよ風に乗って桜の花のように舞い散る姿は

自然のアートです

 

今ガゼボには

 2代目のポールズヒマラヤンムスクを這わせていますが

 果たして今年もこんな風景に出会えるかしら~

来年には期待しているのですが・・・

 

今日はガゼボの下の敷石づくりのお話を~

 

 

 

忙しい庭師が1年がかりで敷いてくれた

ガゼボの下の鉄平石です。

 

 

   

 

初めに地面を平らにして

その上に除草シートを敷いてから

鉄平石を置いています。

この置き方がセンスの良さを左右します。

 

 

ガゼボの出入り口が3方向にあるので

鉄平石の大きさや形、厚さなどを考えて

バランスよく敷き詰め

通路につなげていく作業はなかなか大変そうでした。

 

 

鉄平石を全部敷き終わったら

つなぎ目にモルタルを入れて固める作業です。

 

  

だいぶ形が出来上がって、あとは微調整の段階・・・

このガゼボの鉄平石が出来上がった時には

バラ庭の小道にはまだレンガが敷かれていません。

そちらのレンガ敷きの紹介はまた後ほど・・・

 

 

 

ガゼボの下に鉄平石が敷き終わると

そこには心地よい空間ができて

楽しいティータイムの場所に・・・

そんな6月はまだまだ遠い

 

 

 

工房では“えじこ”に入った

かわいいももかちゃんの笑顔が・・・

今日の紫根染はだいぶ良く染め上がりました

   

 

 

ブログランキングに参加しています

                ポチッと押してくださると嬉しいです。

よろしくおねがいします。


ハイビスカスに花芽がつきました!

2013年02月16日 | ガーデニング

 

 

待ちに待ったハイビスカスの花芽がつきました。

ようやくその時期を待っていたかのように・・・


お正月にお客さんたちを

ハイビスカスの花でお迎えしたいと

庭師が考えに考えて剪定を試みたようですが

思った以上に時期が延びてしまいました。


ようやく満を持しての花芽です

人間の都合のいいようにはいきませんね。

しかも南国の花ハイビスカスですからね・・・


植物のかけがえのない命

そのいとなみをしっかりと見つめながら

かわいい花芽を大切に見守りましょう・・・


 


まだまだ楽しめそうな窓辺のベゴニアとシクラメンです。

 


私、のんびり充電中


 

← ブログランキングに参加しています

                   ポチッと押してくださると嬉しいです。

  よろしくおねがいします。


今日はバレンタインデー・・・明るく笑って!

2013年02月15日 | ガーデニング

 

 

今日は世に言うバレンタインデー

最近はあちこちで楽しいイベントが催され

当市でも、老いも若きも思いをよせる人に

花束をプレゼントするという面白いイベントが話題になりました。

 

癒しの庭にはそんな思いにも負けない素敵なプレゼントが届き

小躍りして喜んでいる庭師の姿が・・・

いっぱいの元気と幸せをキャッチしました~

 

 

 

 真っ赤に輝く太陽のような果楽

なんだか口に入れるには勿体ないような

見事ないちごです

優しいお気遣いが嬉しくてのせちゃいました(笑)

ありがとうございました

 

 


だいぶ雪が少なくなってきました~

 

 

積雪量は60㎝ちょっとかな・・・

 

 

 

今日は時折太陽が顔を出し気持ちよくて

春を近く感じました

この雪が融け出すにはまだまだ時間がかかりそうでけど

ま、のんびり焦らず楽しみを待つことにしましょう。

元気と幸せをいっぱい頂きましたからね。

明るく笑って・・・

 

 

手塩にかけて育てたシンビジウムに

たくさんの花が咲きました~

花茎が7本ついたシンビジウム

だんだんに華やかになるでしょう。

 

バレンタインデーによせて

お世話になっている皆様方へ

私からのささやかな思いをシンビジウムにのせて・・・

 

 

← ブログランキングに参加しています

                   ポチッと押してくださると嬉しいです。

  よろしくおねがいします。

 


除草のいらない敷石の小道

2013年02月14日 | ガーデニング

 

冬の名残り去りやらず

今少しの辛抱でしょうね。

そんな癒しの庭から

今日はコンクリートの敷石のお話を・・・

 

 

 

敷石をまだ敷いていない

4年前のロックガーデン前はこんな具合いになっていました。

小道はきっと草取りさんが頑張ってくれた後のようです。

私が、腰の大きな手術をした後は

草取りさんを頼まないと大変なことになってしまい

ガーデニングを楽しむためには

先ずは除草対策が一番の課題になりました。

そんなことから工夫した除草対策のひとつが

コンクリートの敷石を敷くことでした。

 

 

 

 ロックガーデンの前の敷石はこんな感じ・・・

 

 

ロックガーデンの前に初めに

円の形になる敷石を置いて・・・

もちろん庭師が頑張ってくれましたよ

 

 

 

 

次に、こんな形のコンクリートの敷石を組み合わせ

いい感じになるように置いていく・・・

この敷石は結構重くて高さを合わせるのが

思った以上に難儀したようです。

 

 

 

ロックガーデの土留めの石や

庭との境目にほどよく石を置いて・・・

 

 

コンクリートの敷石のなんと歩きやすいこと・・・

自然風の感じに欠けるのが残念ですが

今の私たちがガーデニングを満喫するためには

どうしようもないなと考えることにしました

 

 

  

春にはニッコウキスゲ

秋にはリンドウに心を癒されて・・・

 

 

ガマズミの野の前を通り・・・

 

 

青空の下で

秋明菊が風にそよぐ姿がやさしく・・・

 

 

 

 

 

クガイソウやショウマの風情が

野に咲く花のように・・・

 

 

敷石を歩く足どりは自然と軽やかになって

シュウカイドウやアスターの彩りにつつまれた

ミヤマリンドウに会いに行くのです。

 

 

  

ブログランキングに参加しています

                ポチッと押してくださると嬉しいです。

よろしくおねがいします。