銀右衛門文庫の経済動向

昨今の経済動向をピックアップします



勧誘や営利目的ではありません
あくまで個人の趣向の範囲とご理解下さい

10月23日

2012-10-23 | 経済動向
東京市場は堅調な展開となりそうだ。米国株の下げが続かなかったことで買い安心感が強まる公算が高い。米国市場ではテクノロジー株が比較的堅調に推移しており、足元の円安の流れを背景に国内でも電子部品など電機・精密株が注目されやすい。一方、自動車株はトヨタの今期生産台数の下振れ報道などもあり株価の重荷となりそうだ。 国内では景気判断を下方修正するムードが強まっており、中国関連を含めた外需輸出株が相対的に優位の展開が想定される。

本日の日経平均の予想レンジは8940円-9130円。目前に迫った200日線(9047円)はさほど強い抵抗ではなく、同線から逆に上値を伸ばせるかが焦点となる。主要な上値メドは9/6安値~9/19高値までの上げ幅642円を10/15安値からの上げ幅とみた9130円処となる。3/27高値を起点に9/19高値を通る右下がりの上値抵抗線も大方そのレベルを推移している。基調に変化が生じやすいのは、10/24~25、10/31~11/2、14となる。
 一方、8月、9月高値を前に押し目形成の動きは当然予想される動き。25日線が本格的に上昇に転じるにはもうしばらく時間がかかることもあり、上記の右下がりの上値抵抗線を頭に目先的はもみ合いにとどまる可能性もあろう。ただし、10/15安値を起点として立ち上がりから「空(マド)」が生じており、上昇の持続性の長さを暗示するイメージを強く持っておきたい。

22日のNY株式相場で米ダウ平均は2.38ドル高の13345.89ドルで終了。キャタピラーが2012年通期の業績見通しを引き下げたことが重しとなったが、「iPad ミニ」と「iPad 4」を23日に発表する可能性と期待されたアップルに買いが入り相場を下支え。軟調だったキャタピラーが上昇に転じたことなどで、指数も引けにかけて上昇した。
 一方、NASDAQは前日比11.33ポイント高の3016.96ポイント、S&P500は同0.62ポイント高の1433.81ポイントで終了。円建てのCME225先物は昨晩の大証日中終値と比べ45円高の9065円、ドル建ては60円高の9080円で終えた。
 
22日の日経平均は6日続伸。円高修正が反転材料となった。東証1部の騰落銘柄数は、値上がり/値下がりともに733と拮抗。TOPIXは7日ぶりに反落となる中で、トヨタやホンダといった大手自動車株、キヤノンといった主力の外需関連株が上昇したこと、ファストリなど指数の寄与度が高い銘柄などが日経平均9000円維持の原動力となった。

トレーダーズウエブより