
通りすがりにK中のプロムナードコンサートに遭遇した赤い水性@部屋でございます。
本番が続き、持ちネタを全て放出して空っぽ状態のYWOとはうってかわって、元気いっぱいのプロムナードコンサートでした。
さて、我が社は珍しい半日練習。しかし内容はとても濃い半日でした。
まず、朝の1時間は待ちに待った有望若手指導者No.1の寺澤先生のバンクリのレッスン。さすがに昨年のバンクリのモデルバンドだけあって、たいへん勉強になりました。スケールチューニングなどは、我が社とは思えないくらい上手に聞こえました。さすがです。

それにしても、寺澤先生はレッスンがこんなに上手だとは思いませんでした。こちらもうかうかしていられません。
10時から2時間程度、今度は市内の可美中学校のみなさんと、課題曲の勉強会でした。それぞれの曲の良い点や難しい点を確認しあいながらの2時間でした。可美中学校さんには、合同練習と言うより、与進中の普段の部活動に付き合ってもらった形になりました。ありがとうございました。

それにしても、60人以上で合奏すると、こうなるんですね。

本番が続き、持ちネタを全て放出して空っぽ状態のYWOとはうってかわって、元気いっぱいのプロムナードコンサートでした。
さて、我が社は珍しい半日練習。しかし内容はとても濃い半日でした。
まず、朝の1時間は待ちに待った有望若手指導者No.1の寺澤先生のバンクリのレッスン。さすがに昨年のバンクリのモデルバンドだけあって、たいへん勉強になりました。スケールチューニングなどは、我が社とは思えないくらい上手に聞こえました。さすがです。

それにしても、寺澤先生はレッスンがこんなに上手だとは思いませんでした。こちらもうかうかしていられません。

10時から2時間程度、今度は市内の可美中学校のみなさんと、課題曲の勉強会でした。それぞれの曲の良い点や難しい点を確認しあいながらの2時間でした。可美中学校さんには、合同練習と言うより、与進中の普段の部活動に付き合ってもらった形になりました。ありがとうございました。

それにしても、60人以上で合奏すると、こうなるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます