赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

2011千秋楽

2011年12月29日 | Weblog
 一夜飾りはいけないので、早めに正月支度です。

 さて、今日で2011年の活動を終えました。学校も終業したので、電気工事ということで、午前中は停電。練習にならないので、電気を必要としない体幹・合唱練習のあとは大掃除。トイレの便器を素手で磨きすぎて、今頃になって手が痛い赤い水性@部屋でございます。一緒に磨いた彼女たちもきっと痛いでしょう。

 午後は少し練習をして、最後にYWOパーティーです。今年もかくし芸を見せてもらったのですが、相変わらず、来年まで、もとい、これからもずっと隠しておいてほしいと思いました。


 今年もいろいろなことがありました。去年のこのブログから、今日この日が迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。来年の今頃はどんなことになっているのでしょうか?それは自分たちが作っていくことですね。

 2012年もYWOをよろしくお願いいたします。

そうだった、京都に行ってきた

2011年12月29日 | Weblog
 昨年のこの時期は雪山に埋もれていた赤い水性@部屋は、修学旅行を来年に控え、奈良・京都へ行ってきました。
 京都なんて住んでいたし何度も行っているじゃないかと言われそうですが、今回は奈良でも東大寺(写真左)以外に、飛鳥寺や石舞台古墳(写真右)へ足を伸ばしました。社会科の資料集でしか見たことのなかった場所です。
    
「石舞台古墳は大きいよ」と高校の日本史の授業で聞いた記憶があったので期待していったら、思ったよりチンケで「なんだ、ただの石じゃん」というのが最初の印象。大きな石というのでエアーズロックくらいを想像していた時点で間違っている。しかし、その中に入ってみると、感動。当時の蘇我馬子の力が、いかに大きかったかが想像できた。飛鳥寺のお釈迦様も今まで見た仏像の中で一番良かったと、なぜか思いました。なぜなんでしょうね。

 京都では、ホテルとの打ち合わせ以外には別段行かなければならない所もなかったので、行ったことのない建仁寺と詩仙堂に行ってみた。『風神雷神』で有名な建仁寺では、来年は辰年だからか、ちょうど『双龍図』の特別拝観を行なっておりました。ラッキードラゴンイヤーの今年、見ておかなければと思いました。天龍寺の『雲龍図』以来、2度目のドラゴンです。

 そして、詩仙堂。悲しいまでの静寂と美しさ。ただただ黙ってしまいます。


 あいかわらず、たくさんの外国人が訪れていました。私たちがベルサイユ宮殿を見るよりも、彼らにはかなりエキゾチックかつ、ファンタスティックに映るのでしょうね。私たちがピラミッドやスフィンクスを見るくらいに珍しく映るのでしょうね、きっと。

ダメ金

2011年12月26日 | Weblog
 そういえば、最近名古屋打ちをしていないなあ・・・←わからんやろ!

 今年もカワイ音楽コンクールピアノ部門にうちの子が出場。親馬鹿よろしく、会場に足を運ぶ。
 毎日ろくに練習もしているわけ(というか、練習をしている時間帯に家にいないだけか)ではなく、ピアノの先生にも「趣味程度で中学でマイバラードの伴奏ができる程度でいいですよ」という極めていい加減に始めたピアノですが、2年間続いている。

 このコンクール、何がすごいのかと言えば、カワイのコンクールなのに使用ピアノはY社CFⅢである。K社SKシリーズでも出てくるかと思ったのに・・・はあ、会場にないのは知っていたのであまり期待はしていなかったけど・・・アクトの中ホールでやればK社が登場する。

 小学校3~6年生の部に出場し、ウチの子は4年生なので前半の出場。全部で103人お出場しているのだから、ピアノ人口が少なくなっているとはいえ大したものだ。6年生にもなると体も大きく、かなりの腕前である。まあ、発表会ではなく、コンクールなので当然と言えば当然。マイバラードどころか、ショパンのバラードである。

 賞は学年に関係なく(本当にないのか?)中部日本大会に代表出場する入賞、次に入選、努力賞と続く。各賞とも10人から15人くらいだった気がする。残りの60~70人は賞外ということになるが、賞状くらいはくれてもいいんじゃないかと思う。参加費もとっているのだろうから。
 ウチの子は昨年に続き、入選。さしずめダメ金といったところか。しかし聞いていて、入選と入賞の差というか、壁は大きい。まあ、ダメ金と代表金の差も大きいのだけれども、どこの世界も同じか。

ある年の瀬の一日

2011年12月18日 | Weblog
 先月の代休の日に購入した新型圧力炊飯器、こいつがなかなかの曲者で、毎日明け方に「ゴトゴトゴト、プシュー!」と激しい炊飯で、目が覚める赤い水性@部屋でございます。

 今日は練習を午前で終えて、昨日の浜松ウインドオーケストラに引き続き、ヤマハ吹奏楽団のコンサートに行ってきました。大人の演奏は落ち着いていてホッとします。

 今練習している曲が偶然にもたくさん演奏され、部員にも大変参考になり、しかも高い意識で鑑賞ができたと思います。
 私も下のチビを連れて行ったのですが、ご丁寧に御来賓席を用意していただきました。ありがとうございました。下のチビは演奏が長いと、嫌がってグズグズすると思ったのですが、宇宙戦艦ヤマトやAKBでは釘付けで拍手拍手の大喝采状態でした。

 さて、帰宅途中に静岡県内のチェーン店である某有名炭焼きハンバーグ店に行って夕食。いつも気になっていたのですが、ご飯はお茶碗に入れて欲しいと思うのは赤い水性@部屋だけでしょうか?いつも注文したあとに「すいません、お箸を一膳お願いします」とお願いしなければならないのも煩わしい。



 スマホになってから、ほとんどがこれで事足りるのですが、結局来年の手帳を買ってしまいました。もちろん日曜始まりです。やっぱりサラサラっとメモを書いたり、パパッと一覧で見るなど、手書き手帳のほうが優れた点が多いような気がするのです。

 ある年の瀬の一日でした。

衝動買い

2011年12月17日 | Weblog
 子供の頃の「大人になったら・・・」の夢

①大量に100円を用意して、後ろに並ぶ子供たちを尻目にガチャポンを全部買う。 
②カルビー野球チップスをダンボールごと買って、野球選手カードを全部集める。

アマゾンは恐ろしい・・・気がつくと大量にCDを購入しています・・・
一度に5~10枚の時もあります・・・大人買いとはいえ、衝動買いにも程があります・・・

あわてんぼうの三太

2011年12月16日 | Weblog
社会科のワークより

問題:オーストラリアのサンタクロースは真夏にサーフボードに乗ってやってきます。なぜでしょう。

模範解答:南半球の12月は真夏だから。

珍解答:あわてんぼうのサンタクロースがクリスマス前にやって来た。←どんだけ前やねん!真っ黒クロケのお顔は日焼けかい!?

 学校保健委員会で推進しているアウトメディアを実践していた・・・わけではないのですが、更新が滞っておりました。クリスマス前というのに、訪問してくださる皆様、申し訳ありません。

 先日・・・といってももう先週の話ですが、フラワーパークのイルミネーションに家族で行ってきました。寒い!
   
初めて見たのですが、金魚の品評会とはうって変わって、とても幻想的でありました。そして温室の中では、合唱団による聖歌。暗い中にイルミネーション、そして教会の聖堂のような響きと歌声、とてもいい雰囲気でした。うちも歌ってみたい。申し込めばいいのでしょうか?なによりも、温室だけに暖かい!

 帰りの売店で・・・ラッキードラゴンを発見しました。来年はラッキードラゴンの年なんですね。

あれれ?

2011年12月06日 | Weblog
学校で仕事をしていたら・・・

あれれ?腕が痛くて震えるぞ?何か重いもの持ったっけ??

と思ったら、そうか、ドラムメジャーの練習を一緒にやったんだっけ・・・

ほんの30分前のことを忘れてるとは・・・CMでやってたな・・・物忘れと若年性認知症は違いますって・・・

この前も2回頭洗っちゃって、あれれ?さっき洗ったっけ??? とか・・・

防災

2011年12月04日 | Weblog
 お祭りではありません。地域防災訓練の炊き出し訓練です。非常食用の炊き込みご飯ですが、、お米がゴジ(十分に炊きあがらずに芯が残ること)になってしまいます。(ゴジって方言?)
 実際は中高生や家にいるお年寄りが作業にあたることが多いのでしょうから、こういうことも訓練しておかなければ非常食が食事になりませんね。

 舞阪は高潮や津波による潮位の上昇を想定して土嚢や塞き止めの練習もします。そしてバケツリレー、消火訓練と移ります。
 バケツリレーより走ってどんどん消したほうが速い気もしますが・・・

 夕方は近所で上棟式(お餅なげ)がありました。舞阪にこんなにたくさん人がいたのかと思った一日でした。