赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

もうろくジィィ

2016年07月30日 | Weblog
 コンクールシーズン真っ最中です。明日はいよいよ本番、6時に登校ということで、早く寝なくてはいけませんが、おそらく3時過ぎにはいつも通り、目が覚めるでしょう。こういう時に限って寝坊することもあります。2度寝する副部長さんのソロに期待しましょう。
 
 昨日まで外の施設で練習してスペインのジプシー気分でアチラコチラと放浪の旅、ココのホール、待機場所にこう書いてあると、本番がうまくいく気がしません。(笑)


 そして学校に戻り、練習。部室の中だけはスペインの気候です。今年の梅雨はカビゼロでしたね。
 

 コンクール前日、この環境(エアコンなありませんので暑いけど)で練習できることは本当にありがたいですね。吹奏楽だけでなく、マーチングや合唱、マンドリンオーケストラ、箏曲(お琴)など、様々な音楽部活動があります。中学3年生の皆さん、音楽するなら市立へ!

 さて、思い切って11分30秒ほどにまとまった今回のコンクール、どうなることやら。

入った!!

2016年07月28日 | Weblog
やっと12分に入りました。こちらの美人オイモさんによると11分55秒あたりのようです。曲間にクシャミでも出て鼻拭いてたら、オーバーのギリギリエルメ。やっぱり気が変わったので、また明日やり直しです。

朝令暮改ならいいのですが、夕令暮改よろしく、すぐにコロコロ変わることに慣れてきたかな?笑

サボタージュ

2016年07月25日 | Weblog
こちらサボっています。コンを詰め始めるとサボりだす悪い癖。

やっぱ、涼しいところで練習をすると捗りますね。一年前と同じ場所にいるのに、置かれている環境が全く違います。昨年はヘテロフォニーにやられていましたが、今年は、6/8と3/4、メシアンの第2旋法にやられています。

ゼリー飲料、買いこまなきゃ。

店舗

2016年07月20日 | Weblog
明日が1学期最後の授業日です。いろいろと変化の大きい4カ月でした。一年生にとっては人生の中でも大きな変化でしたね。(中1はもっとですよね)

さて、約25秒もオーバーしているコンクール、賞状がもらえません笑
それにしても、演奏が慌ただしいのがなんとも不快です。楽譜指定テンポでメトロノームに合わせてやったとしても、心地よいテンポとは別のところにツボがあるのかもしれません。In TempoのInに奥深さを感じます。

難問解決プログラム

2016年07月19日 | Weblog
 サブドミナントが難しいです。音楽が次へ向かうエネルギーは、サブドミナントにかかっていると思うのです。説得力のある音楽表現につながると思いますので、ここを磨きたいと思います。ソクレコ聞ける方、そこんとこヨロシク。

 さて、今日は3大行事の合唱大会でした。我が15HRは、なんと優勝!おめでとうございました。しかし、『プレゼント』に前奏が付いていてビックリ、かなりシンプルになっていて、桜子先生もビックリするのではないでしょうか?難問解決プログラムも、例題レベルになっていました。

 そして、せっかく用意されたステージです、今日はついでにホールセッティングで練習しちゃいました。


 気が付けば西部大会まであと少しとなりました。出演順も決まっています。あとは演奏をやりきるのみなのですが、乗り越えなければいけないハードルがたくさんあります。でも苦しい練習という感じはしていません。なぜなら、確実にその向こうの素晴らしい世界に近づいていると思えるし、音楽が高まっていく過程が楽しいです。今一緒に追求する環境があることが嬉しいと感じています。苦しいことも『プレゼント』ですね。

 おかげで、片付けが面倒でしたね。すいませんでした。でも、素早くできました。いろいろと、こなれてきた感じがします。

プラン、ギャルだ、トぅワ!

2016年07月17日 | Weblog
 APBDAのみんなが食事中にお箸を折りました。


 ペキン、ペキン、ペキン、ペキン! うるさぁ~い!(怪物くん風に) ベ⤵ぃジ⤴ん  5元でサソリでも食べている頃でしょうか?

 さて、野球応援では打線爆発、ハイトーン爆発で楽しんで応援ができました。そもそも、野球場でコンバットマートが吹きたくて吹奏楽を初めてようなもの、まさか一人で校歌を球場で演奏するとは思いませんでした。はじめて市立高校の一員になったと実感できた瞬間でした。


 梅雨明けが待ち遠しい時期ですが、そうは言ってもコンクールモード。やっと、普通にコンクール練習ができました。「はい、ご飯食べてきてー、交たーい!」という、自分の普通ペースの練習がやっとできて、コンクールっぽくて楽しいです。やっぱコンクール練習はこうでなくてはいけません。窓掃除もできて、今日はモヤモヤ解消まっしぐらって感じです。

 ラムレッタン、ファドゥボぇM、イㇽナッ、ジャメジャメ、コンㇴドゥロァ・・・・フランス語の特訓つ


スーダラ

2016年07月13日 | Weblog
よく聞かれますが、誤解のないように申し上げますと、市立高校は暑いです。笑

さて、あと2キロで、20代以来の60キロ台に入るのだから、一気に1日1食を3日やればいけると思うのだけれど、飲んじゃうし、飲むと食べたくなってしまいます。

わかっちゃいるけどやめられない

この言葉の重みを感じずにはいられません。Sheもきっと同じ気持ちでしょう。

昨日から、結局パートチェックをしています。個人の状態を把握できるので、合奏ではストレスですが、この活動は楽しい。一人一人の顔を見ることは本当に大事です。活動を通じてお互いのコミュニケーションもできるわけです。

パートチェックが始まると炭酸&ゼリーダイエットが加速します。ウチにも第二の木村さんが登場しますね。(この意味は休日練習になるとわかってきますよ、きっと。)

でも第二のSheは、いりません。

スーダラ伝説をK太郎先生と一緒に与進で演奏した19年前が懐かしい。

君に

2016年07月12日 | Weblog
君にいいいる、ひるみる、にる・・・ってなんでしたっけ?急に思い出しました。

「煮詰まる」とは、良い意味の言葉だそうで、もうそろそろ結果が出る時に使うのだそうですね。

「だんだん煮詰まってきた・・・」のなら良いのですが、まだ火を通す前の下準備もままなりません。
結局のところ、やらなければいけないことは、中高関係なく、練習に入る前段階をしっかり仕込まなければいけないということを改めて教えてくれます。燃えてきました(笑)。。。
朝のチェックで、初心者の進歩もわかり、良い材料もあるので、そういう所を大切にしていきます。やっぱ、明日もパートチェックしよ。

ビックリまん

2016年07月11日 | Weblog
浜松ユース選抜吹奏楽団の練習に行ってきました。APBDAだったか、アジアナントカバンド協会の大会が7月から北京で行われます。次回は平成30年(だったか?)に浜松が開催地ということで、浜松から代表バンドが今回の大会に参加するわけです。オリンピックみたいに、時期開催地代表に旗でも渡すのでしょうか?詳細はわかりませんが、大好きな吹奏楽のイベントなので楽しみにしています。

話は戻って、そうは言っても、自分の生徒が何回かの練習でお世話になりっぱなしで知らん顔というのもどうかと思いますし、どのような活動をして指導を受けているのかは知っておくべきだと思いまして、お礼と挨拶を兼ねて練習にの様子を見させてもらいました。

私も、長いこと中学校選抜の担当をしていた経験上、他校の生徒を集めて一定期間活動するというのは、スタッフの皆さん、ご指導にあたられている先生方のご苦労、ご配慮など、察するところがあります。

どうもありがとうございます。北京での経験が若者たちに良い影響を与えてくれるものと確信しております。

ところで、中国の通貨は元ということですが、遣ったことどころか、見たことも触ったことも、ありません。日本円に比べて高いのか安いのかもよくわかりませんが、コーラが60〜80円くらい、スタバが400円くらいだそうです。ヤマザキの中華まんはいくらなのでしょうか?思わぬ値段にビックリするかもしれませんね。