赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

シンデルラ?

2008年08月31日 | Weblog
・・・るら~?

 静岡の方言である。特に浜松を中心とする西部地方がこの『なまり』が強い気がする。沼津や富士宮の人たちがあまり使っているような気がしない。卓球をしていないのに『○○サ~』とか言うし・・・

 さて、東海大会の長野から浜松に到着したのは夜中の12時の『シンデレラ帰宅』。6時間、ぶっ通しで吹奏楽の演奏を聞き続け、その後6時間のドライブ(実際は後半の2時間の運転で、写真は休憩のSA)で『死んでるら帰宅』。

 さて、今回の東海大会、文句なしの代表三校。驚いたのは日進中の演奏。完璧や!さらに、残念ながら代表ではなかったが、ローマの祭の鎌田中学校。久しぶりに良いものを聞かせていただいた。いつもなら、このテの曲、「ひぃえええ!」「はぁ~」と、あまりの圧巻なパワーに落ち込むのだが、今回は違った。聴いていて、なんとも元気が出るような、すぐに戻って部活をやりたくなるような、なぜかこちらが元気付けられてしまうようなとても気持ちの良い生き生きとした演奏だった。ああいうのをブラボーというのだろう。フモン館の大音量ローマで、楽譜の最後に「Bravo!」と指定されている(リクディムの『ホイ!』や、最近では『ロシアの皇太子』の「ハイハイハイハイ!」ね。春王の「ム~ミ~」はチョイと違う←なんのこっちゃ!?)んじゃないかと思うくらいジャストタイミングで出てくるブラボーとはわけが違う。
 
 そのせいで、3時過ぎに寝たのに翌日(正確には当日)朝から19時まで部活で、しかも終日マーチングとか・・・『シンデレラ(プロコフィエフ)』というよりも、『世の終わりへの行進』(ネリベル)に近い一日。←マニアックや、ジロ

東海吹奏楽コンクール

2008年08月31日 | Weblog
30日(土)~31日(日)に長野県民文化会館において東海吹奏楽コンクールが行われました。主な結果は以下の通り

代表(全国大会出場)
長野県代表 長野市立柳町中学校
愛知県代表 日進市立日進中学校
三重県代表 鈴鹿市立千代崎中学校
愛知県代表 光が丘女子高等学校
愛知県代表 安城学園高等学校
長野県代表 長野県長野高等学校

金賞
三重県代表 四日市市立内部中学校
長野県代表 上田市立塩田中学校
長野県代表 松本市立鎌田中学校
長野県代表 長野県上田高等学校

静岡県代表の中学校、高等学校は全て銀賞でした。

東海大会に出場された皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
写真は長野県民文化会館のロビーより外の眺め・・・隣では24時間テレビの中継をやっていました。

アロム

2008年08月28日 | Weblog
 あれれ?はじめてガチャガチャ(ガチャポンともいう)をやったとき、20円だった記憶があるのに・・・・高けえ~!

 はじめて出たのはアムロの消しゴム。なのに、なぜか背中にはアロムと書いてあって・・・これを知っている人、なかなかのマニアックですな。ガチャガチャなので、カプセルから出してもザンジバルの羽が曲がったり・・・

やりくり・・・

2008年08月25日 | Weblog
 夏休みも後半、なかなか忙しい。今日は研修の報告レポートを2つ完成させた。ついでに来月の2つもやっちゃおうかな。

 吹奏楽トップコンサートの出演校への文書、やっとヤル気になったので本日発送。出演団体の皆さんのほとんどはこれから東海大会もあるのに申し訳ない。面倒なのが、このチケットの販売促進の取りまとめ。市内の全ての小学校、中学校にも案内の発送完了。みんな、チケット、買ってね~

 来期の選抜吹奏楽団のオーディションの当日の運営計画完了。本日各先生方に発送。ところで、ウチのメンバーは自分の時間にしっかり練習を進めているのだろうか?

 石川県選抜吹奏楽団び受け入れ態勢を整えるのが大変。ホームステイ先を探している。2名1ペアとして受け入れてくださるご家庭募集中! 

 定期演奏会の選曲、楽譜の手配、一通り終了。チラシの構成も大体OKかな。後はどうやって資金をやりくりするか・・・必殺交渉丸秘作戦。

 マーチングコンテストの準備(今年は校章バッジが完成するが、資金のやりくりにやはり丸秘作戦)、コンテのチェックなどなかなか大変・・・でも、なんとなくイメージできるね、今年はやっぱり去年よりはこちらがやろうと思うところよりも進んでいる気がする。一年の経験は大きい。

 本業のほう・・・全然やってないね ←ジロ!

観客席から3回戦

2008年08月25日 | Weblog
今日は東海吹奏楽コンクールB編成の部。

静岡県の代表は

静岡市立城内中学校   銀賞
静岡市立清水第八中学校 銀賞
浜松市立北部中学校   銀賞

浜松学芸高等学校    銀賞
静岡県立気賀高等学校  銀賞

でした。どの演奏も大変な熱演で、応援に行ったつもりが、聴いていてこちらがパワーをもらうような気がしました。


 客席で聞くといつも思うのだが、ウチの学校はこんな上手に演奏できているのだろうか?この時期までコンクールの練習ができているということは上の大会に進まないと無理なわけで、演奏も格段に上手になる。努力の継続は必ず実るのだから。

 打ちもはやく次のチャレンジに向けて進まないと・・・

始まった・・・

2008年08月18日 | Weblog
 今日から仕事開始・・・かなり憂鬱だが、補習に来た生徒たちが変わらず頑張るので、なんとなく安心、ホッとして、元気をもらう。
 午後からは浜北に出張。訳あって、早めに終わる。5年前にタイムスリップ。さらに元気をもらう。当時のメンバーは最高だったな、今思うと。でも今のメンバーも負けずに素晴らしい。昔の生徒に元気をもらい・・・明日から研修・・・

2008年08月14日 | Weblog
 1学期に学校で配布されたチラシの中で、実は気になっていた『脳展』。
アクトで秋のイベントの打ち合わせがあったので、その後行ってみた。脳の大きさと天才かどうかは関係がないらしい。脳にはいろいろな作用をする場所があり、それぞれの部分の働きの関係が、いわゆる頭が良いとか、○○が得意などと影響するようである。ちなみに自分の脳年齢は47歳・・・残念!

 この日は遠鉄デパートでアンパンマンのイベントやサンリオのイベント、アクトでは自由演奏会と、まあ、ギリギリ家族サービスもOKだが、疲れてしまったよ・・・

夏休み

2008年08月12日 | Weblog
 コンクールが一段落してみんな夏休み。何をしているのかな?大体ここに来てコレを読んでいるということは、暇をもてあまして勉強しているとは思えないが・・・そんな人は、ウチに来て、チビちゃん二人をウチの前のプールか海にでも連れて行ってほしい。
 昨日、今日とこの二日間は英語の先生ということで補習。それから、学校のスネアドラムをよみがえらそうと、まずはパーツを洗浄中。そして定期演奏会の目玉曲についていろいろと手続きを・・・ここでは書けないが今年もいろいろな方のご尽力で素晴らしい演奏会ができそうで今から楽しみである。

 今までの定期演奏会のメイン曲をあげてみる。コンクールではないので基本、ノーカットで演奏なのだから、なかなかのボリュームである。

第1回 吹奏楽のための第二組曲(A.リード)
第2回 第六の幸福をもたらす宿(M.アーノルド)   
第3回 オセロ(A.リード)
    ※第一部には伊藤康英作曲、吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』をコンクールカットながら演奏している。しかも第2部では組曲『動物の謝肉祭』も演奏し、なんと、ポップスステージがない演奏会。
以上は前任の浜北北部中学校
第4回 吹奏楽のための第一組曲(G.ホルスト)
第5回 組曲『ハーリ ヤーノシュ』(Z.コダーイ)
第6回 第六の幸福をもたらす宿(M.アーノルド)
    ※この年から4部構成で、2部にはJ.ヴァンデルローストの交響詩『スパルタカス』もノーカットで演奏している。
第7回 バレエ組曲『恋は魔術師』(M.d ファリャ)

最近は4部構成で演奏時間も長くなりすぎたので、そろそろピシッとクオリティの高い、締りのある演奏会にしようかと考えている。それだけでなく、30人以下でできる、クオリティの高い吹奏楽曲をいろいろなところから集めて紹介するような形で、全国の・・・とはいわないまでも、数多くの少人数バンドを応援するような演奏会を考えている。企画段階からマニア心が騒ぎ始めてきた。