赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

38回

2015年11月15日 | Weblog
長上協働センターまつりを終え、今シーズンの演奏活動、すべてやり切りました!

12月 ♪ふじの国リスペクトミュージックフェスティバル(20)於:アクトシティ浜松中ホール
    ♪中学校アンサンブルコンテスト西部大会(26、27) 於:浜北文化センター
 1月 ♪静岡県ボーカルアンサンブルコンテスト(31)    於:静岡AOI
 2月 ♪バンド維新(21、22)              於:アクトシティ浜松中ホール
 3月 ♪個人重奏コンテスト静岡県大会(2/28、1)    於:浜北文化センター
    ♪埼玉合宿・関東ボーカルアンサンブルコンテスト(15)於:埼玉県~栃木市文化会館
 4月 ♪入学式 式典(6)                 於:与進中学校
    ♪積志・富塚・与進フレンドシップコンサート(26)  於:積志中学校
 5月 ♪浜松まつり吹奏楽パレード(3) 東陽中合同     於:鍛冶町通り
    ♪サンクンガーデンコンサート(4)          於:アクトシティサンクンガーデン
    ♪ヤマハ吹奏楽団ワークショップ(9)         於:株式会社ヤマハ
 6月 ♪プロムナードコンサート(13)           於:浜松駅北口広場キタラ
    ♪県民合唱祭(14)                 於:アクトシティ浜松中ホール
    ♪イオンモール浜松市野店コンサート(20)      於:イオンモール浜松市野店
    ♪NHK全国学校音楽コンクール課題曲講習会モデル(21)   於:浜松市教育会館
 7月 ♪フルーツパークコンサート(5)           於:浜松フルーツパーク
    ♪街中コンサート(20)               於:ソラモ
    ♪浜松市音楽研究発表会(29)            於:はまホール
 8月 ♪吹奏楽コンクール西部大会(2)           於:浜北文化センター
    ♪吹奏楽コンクール県大会(8)            於:アクトシティ浜松大ホール
    ♪NHK全国学校音楽コンクール県大会(12)      於:清水マリナート
    ♪関東合唱コンクール県大会(23)          於:清水マリナート
    ♪東海吹奏楽コンクール(29)            於:三重県民文化会館
 9月 ♪NHK全国学校音楽コンクール東海北陸大会(6)     於:稲沢市民会館
    ♪長上地区敬老会(13)               於:与進中学校
    ♪関東合唱コンクール(19)             於:相模原女子大グリーンホール
    ♪吹奏楽トップコンサート(21)           於:アクトシティ浜松大ホール
    ♪静岡県パレードコンテスト(27)          於:浜北総合体育館グリーンアリーナ
10月 ♪浜松市立与進幼稚園運動会(3)           於:与進幼稚園
    ♪プロムナードコンサート(4)            於:なゆた浜北
    ♪長上地区老連大会アトラクション(17)       於:与進中学校
    ♪与進中学校若草祭文化の部(23)          於:アクトシティ浜松中ホール
    ♪東海マーチングコンテスト(24)          於:岐阜メモリアルセンター
11月 ♪中学校文化連盟総合文化祭(1)           於:アクトシティ浜松大ホール
    ♪吹奏楽野外演奏会(3)               於:四ツ池陸上競技場
    ♪浜松市立与進中学校第15回定期演奏会(7)     於:浜北文化センター
    ♪高校生コーラス・フェスタ2015(14)      於:掛川生涯学習センターホール
    ♪長上協働センターふれあい音楽祭(15)       於:長上協働センター
※定期演奏会プログラムより抜粋

38回の演奏活動を通じて様々な経験をしました。本番だけではありません。その本番に向けての練習や準備、計画があり、そこで彼女たちは様々なことを経験します。学校の中の部活動として、異年齢集団が一つの目的に向かって様々なことにぶつかり、一つ一つ乗り越え、そして次のステップに進んでいきます。ここに、社会性、人間性、音楽性など、様々な学びが発生しています。彼女たちの益々の成長を願ってやみません。

 
 一度に全てをやり切れないのですが、いろいろと整理をしてみて改めて・・・合唱も、吹奏楽も、マーチングも・・・いずれも関東、東海で県代表として活躍してきたことに敬意を表すとともに、これらが何賞であれ、その活動を通じて他分野に渡る音楽の楽しみ(もちろん苦しみも)を体験できていることが価値のあることだと確信しています。昨日の高校生フェスタでも審査講評の先生方が口をそろえておっしゃられていたことを、改めてそう感じました。(高校生こそ、このような活動をもっとしてほしいとおっしゃっていましたが…)
 コンクールの先にあるもの・・・・それは栄光や評価ではなく、それらを通じて学び得たものをどう生かし、何をやりたいか、そしてそれを実行し、表現する、そんなところなのではないでしょうか。難しいことはよくわかりませんが・・・
 自分の知る限り、吹奏楽で世間で残っているメジャーなコンクールは全日本マーチングコンテスト、さいたまスーパーアリーナのマーチングコンテストでしょうか。今こうしているときも、練習に取り組み、挫折しそうなギリギリのところで勝負している人がいることは想像がつきます。彼ら、彼女らも学んでいるのでしょう。

 そして明日がやってくる。また何か新しい発見があり、新しい何かが起こり、始まります。飽きませんね~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿