本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『秘伝 中学入試国語読解法』 石原千秋

2007年06月02日 | 中学受験関連【算数・国語参考書など】


秘伝中学入試国語読解法.jpg


中学受験の国語が苦手な生徒さんや、そのご父母には、非常に参考になる一冊です。少し前に出されていますので、中学入試に関する情報などは変わっていて、注意が必要ですが、それでも私がこれまで読んできたいろいろの中学入試、国語の参考書の中では際立って実用的な本だと思います。


筆者の著作は、以前、大学入試の現代文(小説)の参考書 『大学受験のための小説講義』 を取り上げました。そちらもすばらしい内容で、大学受験の現代国語の小説で得点が伸び悩んでしまう生徒だけでなく、一般の読者でも充分楽しめる一冊です。


本書は、二部構成。第1部がご自分の息子さんとの中学受験体験記です。国語の問題分析もためになるのですが、中学受験というものをさまざまな角度から論じたり、学校というものについても忌憚なく意見を述べています。

第2部は中学入試の国語読解の法則のようなものを紹介しています。これは別の本でも読んだことのある気もしますが、悩める受験生には有益だと思います。ただし、最近はここで紹介されているものより、さらに大人びた文章が出てきていますので、傾向分析は慎重に行う必要がありますが…。

 


第1部
 僕たちの中学受験(僕たちの学校;受験が始まった;入試問題とはどういうものだろうか;塾と家庭 ほか)

第2部
 入試国語を考える(隠されたルール;「国語」の基本型;二元論で考える;「言葉」を読む ほか)


新書よりひとまわり大きいサイズで、400ページを越える分厚い一冊です。その上、入試問題文は、二段になっていて小さい文字サイズですから、全体ではかなりの情報量があり、さしずめ “読解事典” のおもむきです。

第1部では筆者の学校に対する考え方や、教育観をかなりはっきり打ち出しており、考え方の異なる人が読めば、反感を招きかねない内容です。学級崩壊に関するあたりなど、私もちょっと首をかしげました。


すべて実名での学校論評ですから、おもしろいのですが、やや受験生の親としての感情が先走り、学者らしからぬ書き方です。こうして親までも巻き込む、それが中学受験だとも言えますね。(東京中心に関東の男子校だけですが)

そんなことを割り引いても、お読みになって損はないと思います。特に第2部は圧巻です。書名の “秘伝” ということばがふさわしいかどうかわかりませんが、中学受験での役立つテクニックが出てきます。読めばすぐに成績が上がるということではありませんが、出題者の意図をわかりやすく説明しています。


こういうことを頭に入れて、実戦を重ねる。つまり実際に時間を使って問題を解き、しっかり復習していけば、筆者の主張が実感できるのではないでしょうか。常に申し上げている、中学受験は過去問が最高の参考書だということを再認識できました。

 

● 最後までお読みいただきありがとうございました。記事がいくらかでも参考になりましたら、応援のクリックをしていただけるとありがたいです。

⇒ (4位) にほんブログ村 本ブログへ(1位) 応援お願いします。m(__)m


http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】


ブログランキング     

 

秘伝 中学入試国語読解法

新潮社

詳細を見る


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mizo)
2007-06-02 20:05:04
私も持っています。
今は中断していますが、一時期電車の中で解いていました。
手頃な頭の体操です。
返信する
石原先生ではないですか (Dan)
2007-06-02 23:38:48
おお、石原先生登場!
私も持っています。もう、何度も読み返しました。
私は読み返して、しかも入試問題も解いたんですけど、息子は一度も読んでいない・・・私の国語力がUPしたかな~。
第一部の受験体験談、かなり皮肉も混じっていて、私は楽しめました。
私の従妹が早稲田の国文で石原先生に習ったのですが、こう言っておりました。
「とってもハンサムなんだけど、結構言うよ!」
どういう意味かと聞くと、ダメ~なレポートを提出した友人が、「君の頭に脳みそは詰まっているの?」と真顔で言われたそうです。
授業もかなりハードとのこと。
厳しいけど、ハンサムなので、人気があるって言っていました。
(やっぱり、顔か・・・)
この本の影響で、石原氏の「評論入門のための高校入試国語」、「小説入門のための高校入試国語」も購入して、問題も解いてみました。もちろん私が。
高校入試だけど、中学受験にいいんじゃないかと思い、息子にもさせたかったのですが、そんな時間ありゃしない!
それに国語力がそんなにないのに、やっぱり無謀だよねと思い、あきらめました。
返信する
Mizoさん (VIVA)
2007-06-03 11:05:24
そうですね。本書は受験から離れて読んでもおもしろいですね。本当なら、もっと“奇問悪問”を紹介してもらえれば、さらにおもしろい一冊になると思います。
返信する
Danさん (VIVA)
2007-06-03 11:51:41
おうそうですか、さすが研究熱心なDanさん。やりますね。

第一部で批判があるのは、学校で学級崩壊が起こり、お子さんがその中心だったことを告白した部分ですね。それを受験と関連付けて語られると…という感じですかね。

まっ、顔はともかく(笑)、第二部はおもしろいですね。

それと、おっしゃるように高校受験の内容が中学受験の参考になるというのは、確かです。そして私立難関校の入試には、大学受験が参考になりますよ。レベルとしては、難関中学には公立高校入試くらいでしょうか。

実際に以前記事にしましたが、公立高校の国語の問題で出される、出典はかなり私立中学入試での出典と重なりますね。

よろしければご覧下さい。

公立高校で出される作家
http://blog.goo.ne.jp/tokkun-book/e/6b23b7c42c6facdf3dda3a0168fdcac6

私立中学男子校出典
http://blog.goo.ne.jp/tokkun-book/e/8a740072fb8bc291d49183915801dcd0

女子校出典
http://blog.goo.ne.jp/tokkun-book/e/f689b912495b62b66d2e1335d9da0e69
返信する