本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『隣の子どもはどうやって東大に行ったのか-東大生親子1000人に聞いた子育て術』東大脳研究会

2007年03月06日 | 中学受験関連【算数・国語参考書など】


隣の子はどうやって東大に行ったのか2.jpg


“『ドラゴン桜』で書けなかった規格外の「超子育て術」を一挙公開!!” 

とありますが…、ある程度予想していたとはいえ、またやられました(笑)。そもそも!“超子育て” という言葉、違和感がありますが…。東大生親子のアンケートから見えてくる家庭環境、子育ての特徴を拾っているのですが、そこから見えてくるのは、“超子育て” というものではなく、ごくごく普通の家族像です。


だって一番最初が、“朝に「ごはん」をしっかり食べる” ですよ。これ “規格外の超子育て” でしょうか(笑)。 いや、確かにとても大切なことではありますが…。


これに象徴されるように、本書は規格外どころか、とても当たり前のことを述べている教育書です。なぜ、朝に、パンではなくごはんが良いかという説明が続くわけです。その内容自体は大変参考になることが書かれています。そういう本です。


ただし、アンケートを東大生1000人分も集め、それをもとに本書が書かれているにしては、そのもっとも大事なアンケート用紙も載っていませんし、結果も人数の記載はなく、単に%の表示のみ。いつ、誰がどのようにしてアンケートを行ったのか、その調査の実施要領のようなものも全く書かれていませんので、正直、かなり粗雑な印象です。


うがった見方をすれば、すべてのアンケート結果を載せているかどうかすらわかりません。執筆側に都合の良い結果だけを拾い上げている可能性もあるということです。意外なほど、東大生は“普通の子ども” だったという結果が続きますから。

科学的な調査を扱う本であれば、こういう手続き上というか、学問的正当性に関して、致命的ともいえる欠陥がありますが、書いてある内容は確かに大切なことだと思います。せっかく良いことが書かれていると思うので、この編集の仕方は残念ですね。


「小3までに育てたい算数脳を先日取り上げましたが、それに似た発想や脳のしくみについての解説があります。


アンケート結果の例としては、東大生が幼児期によく行っていた場所

1位:公園 2位:スーパー 3位:デパート 


よくやった遊び

1位:鬼ごっこ 2位:ボール遊び 3位:サッカー


幼児期の習い事

1位:スイミング 2位:ピアノ・オルガンなどの鍵盤系 3位:公文 



いかがです。これらを東大生の特徴として解説するのは難しいでしょう(笑)。だって東大以外のどこの大学でアンケートを取っても似たような結果になると思いませんか。

ですから、本書では、例えばスーパーなどで価格や割引の計算などをやらせましょうという感じの記述が続きます。また、水泳などの全身運動をするとどう脳が活性化するかなどを説明するわけです。

本書がすぐれているのは、東大生アンケートとは関係なく、そういった教育効果などの説明が参考になるという点です。やはり親野智可等先生の書かれた『「親力」で決まる』や陰山英男先生の『本当の学力をつける本』と同じで、朝ごはんや、あいさつや運動、そして家族の会話などの生活習慣を重視します。


というわけで、むしろ東大と離れてお読みいただければ、何の不満もない、子育てに関するさまざまなヒントの詰まった一冊です。

それにしてもうまい題を付けたもんですね(笑)。


 

隣の子どもはどうやって東大に行ったのか──東大生親子1000人に聞いた子育て術

講談社

詳  細


■■■ ランキング
 ■■■

少しは参考になったと思われましたら

どうかどうか応援のクリックをよろしくお願いします。

↓  

人気blogランキングへ 

 にほんブログ村 本ブログ  

ブログランキング  

       


http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】

 


 

『隣の子どもはどうやって東大に行ったのか』 講談社&東大脳研究会
講談社:218P:1365円

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これもうまいタイトルですよね (Dan)
2007-03-06 12:02:21
いや~、これもタイトルだけ見て、衝動買いしそうですよね。と思うのは、私だけでしょうか。
良かった、VIVAさんが紹介してくださって。
書店で見て、衝動買いしたかもしれません、私の性格からして。
売るにはタイトル!大切ですよね。

返信する
立ち読みしました (bucky)
2007-03-06 12:14:26
受験ネタが続いてますね(笑)。こちらもいよいよになってきました。
私もこの本の「東大生が幼児期によく行っていた場所」1位:公園 2位:スーパー 3位:デパートというのを見て???と思い、本を置きました。まあ、この手の本は行き詰まったときに参考になることもありますが・・・
いずれにしても、子供は親の思うとおりにならない、だけど、親の思う以上だったり、で難しいです。 

返信する
Danさん (VIVA)
2007-03-06 12:37:23
いやぁ~買いますよね。とりあえず職業柄、売れている教育関連の本は眉唾だと思っても買ってしまうんですが、このタイトルはうまい。でもなぁ~って感じです。まぁ良いことが書いてあるので許せますが。

隣の子はどうやって東大に行ったのか?

 ⇒電車で行った

みたいな感じでした(笑)。
返信する
buckyさん (VIVA)
2007-03-06 12:51:04
ええ、buckyさんに見ていただくために、受験関連書きまくってますよ!そういえばDanさんもbuckyさんも受験生がいらっしゃいますね。何か参考になればよいのですが…。

そうですね、この本は別に他の↑で挙げた本の方がより丁寧ですから、こちらは立ち読みでも良いかもしれません。怒られるかな(笑)。

おっしゃるように、いつも一緒にいても子供はわからないものですよ。この前、buckyさんのところで書いたように…。個人差もありますが、このくらいの年齢で大きく変わる子もいますしね。

さまざまな本で書かれている成功体験は、あくまでその人のもので、科学ではありませんから、安易に普遍化しないことですね。子どもによって、家庭によって異なります。

本当は受験の成功談だけでなく、失敗の原因分析も本になっていれば良いのですが、売れませんもんね(笑)。
返信する
Unknown (あーりー)
2007-03-07 00:08:05
ほんとタイトルがすごいですね!思わず読みたくなっちゃいます。

それでいて、東大と切り離して「子育てのヒント本」として読むといいというのも、皮肉というか面白いことですね。
返信する
あーりーさん (VIVA)
2007-03-07 14:11:14
いや本当にその通りでございます。あーりーさんも何か流行語大賞狙えそうなタイトルで勝負してみて下さいよ。その時は、けなさずに、すばらしいと言ってレビューしますから(笑)。
返信する