goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

炎夏の記憶❺国宝.松江城~惜別~

2020-09-17 07:40:07 | 

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

 寄り道をしたり、道草を喰ったり、一回休みで時間稼ぎしたりで、読んでくれる人の記憶もぼやけてゆきそうな遅々たる歩みの旅行記。

 今朝は、再訪が無いかも知れないお城への”惜別の情”を籠めて、天守閣を中心に心に刻み込む風景を

場所を変え、位置を変え

距離を変え、アングルを変え

              

国宝.松江城

             

これにて終了

   

      

旅の続きは何処へ         09/17 07:40:07 まんぼ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Si~,Si~, | トップ | 炎夏の記憶❻美保関灯台~蒼い... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みほ)
2020-09-17 09:53:03
"弁当忘れても、傘忘れるな!”と云われるほど山陰地方は雨が多いですがお天気も良くて良かったですね!!
国宝に指定されてからは行った事ありませんが、まんぼさんの旅行記で満足しました。
お疲れ様でした。
返信する
こんにちは! (まんぼ)
2020-09-17 15:12:57
コメントありがとうございます、みほさん。
此方は2時半ごろから雨になりました。幸い午前中は晴れ間もあって、降る前に乾いた洗濯物の取り入れ終了でセーフ。自営業の強みですね。

みほさんの古里を訪ねて、その記事と写真で郷愁を届けられたのなら良かったです。
もう一ヶ所行きたかった島根の有る場所へ。
答えは明日の朝になるでしょうか?
返信する
Unknown ()
2020-09-17 21:14:00
まんぼさま
お城愛が伝わってきました!
私の心のふるさと小倉城も、いつかお願いしたいです。
返信する
おはよ!! (まんぼ)
2020-09-18 07:13:59
コメントありがとう、麦さん。

筑前小倉、あの細川忠興が築城した名城。4階より5階が大きい天守閣の「唐造り」で有名な城。
調べたら、こんな魅力的な紹介記事が。
福岡へ行く機会が有ったら、是非に!!です。
実際じゃなく”こころ”の”ふるさと”なんですね。
返信する

コメントを投稿