goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

かすり

2025年03月21日 | 椿・サザンカ
横浜市こどもの国・椿の森のツバキは終わりにして、3月14日と20日、4月3日に撮影した町田市・薬師池公園のツバキで、ここでしか見られないと思われるものを。

「かすり」。淡紫紅色で弁端は薄桃色の覆輪、わずかに縦絞りが入ることも.一重の筒咲き、筒しべの小輪。花期は3~4月。ここの椿園に多数の椿を寄贈された地元・町田市の仲村訥郎氏発表の品種のよう。




「さやけ」。白の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期3~4月。「和歌浦」の実生。の小輪。こどもの国と静岡県伊東市の小室山公園でも撮影してました。




「いくね山」。鮮紅色の一重、筒咲き、筒しべの中輪。なお「いくね~」はいずれも、仲村訥郎氏が発表した品種のようです。




「いくね68号」。「68号」というのは命名する前のものなのでしょうか?「いくね~」のリストのなかからさがすと「いくね娘」の“濃桃地白斑、一重、筒・盃状咲き、筒しべの中輪”が近いようですが、全くの当て推量です。






3月に咲くツバキその4です。年によって開花が早かったりする品種が結構ありましたので、今回で終わりとします。4月に咲くのも多そうです。BGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、ドビュッシ-の「夢」をリピート演奏にしました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。