賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「夕月」

2024年03月04日 | 椿・サザンカ
今日も2009年2月21日に川崎市の緑化センターで撮影したツバキの写真です。

「夕月」。白色の一重、筒咲き、筒しべの小~中輪。花期は3~4月。
ふくらみのある筒咲きで花弁は厚く花もちがよい。新潟県産の野生ユキツバキから選抜した品種。


「枇杷葉椿(びわばつばき)」。濃紅色の一重、筒咲き、小輪。花期3~4月。
葉は小型。枇杷の葉に似る。孔雀椿ではないかと吉沢椿樹園に持ち込まれたものを1970年頃に命名・発表。


「白鳳」。白の八重~牡丹咲き、弁端波曲、大輪花期11~4月。愛知産


「明日香」。淡桃色のやや乱れた蓮華性の八重、割りしべの中~大輪。花期は3~4月。
やさしい花色の美しい蓮華性品種だが、花心の雄しべがいささか貧相なのが惜しまれる。

>


3月に咲くツバキその1です、19品種57枚のスライドです。BGMは宮城道雄さんの「春の海」です。いつものように「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿