goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

カナダからのお客様

2013-05-18 01:26:15 | 「にんじん食堂 うずまさ」
5月17日の昼に「カナダからのお客様」にお出ししたメインの料理です。何が何だかわからないはず。
Uzu2sara01366kb
左の皿。いちばん上の真ん中のピンク色の四角は「梅豆腐」。その下は「ゴーヤー」。右回りで「ミニトマト」。「赤こんにゃく」はとうがらし入り。その左の「白こんにゃく」は、ゆずでゆでてあります。見えないけれど、こんにゃくの下に「れんこん」があります。こんにゃくの上には「梅形の飾りにんじん」。下が「厚揚げのしょうが醤油焼き」。「ちくわの鶏肉詰め」は青のり入り。琉球伝統料理の「ウラチキチヌク」(しいたけのかまぼこ)。その右が「わらび」。真ん中が「うじら豆腐」(沖縄のがんもどき)です。
右の皿。サニーレタスとサラダ菜の上に自家製「ポテトサラダ」。右にレッドキャベツ。上にアボカド。上に「たまご焼き」。ひとつは「塩」で、もうひとつは塩と砂糖の「甘辛」。

「京琉おせち」2012→13

2012-12-27 00:31:42 | 「にんじん食堂 うずまさ」

「京琉おせち」2012→13の発送が12月28日より始まります。

北海道への宅配便は通常でも2日はかかるのですが、

冬場は天候不順で、さらに遅れることもあり、少し早めに出すことになります。

さて、「2012→13」は、まだ完成していないのですが、

昨年の「京琉おせち」の写真を紹介しておきましょう。

今回は、また、ちょっと変化しています。楽しみですね。

Oseti1112kb


庭の柚子(ゆず)の木に実が…

2012-12-14 00:48:15 | 「にんじん食堂 うずまさ」

庭の柚子(ゆず)の木に、実がたくさんなってきました。

柚子の実は「ポンス」にしたり、「柚子シロップ」にしたり、「柚子の果実酒」にしたり、

湯豆腐やお汁に浮かしたり、白菜などの漬けものに加えたり、いろいろ役立ちます。

「おせち」では、「なます」を詰める容器にもなります。

Yuzu1211285kb


初春(はつはる)の祝い膳

2012-12-02 01:05:27 | 「にんじん食堂 うずまさ」
◆「初春(はつはる)の祝い膳」の内容
Hatuharua06c191kb
(1)「祝い料理の盛り合わせ」
車エビうま煮・黒豆煮・紅白なますなどのお正月料理
うじら豆腐・ミヌダル・ウラチキチヌクなどの琉球伝統料理
(2)「ラフテー」と「クーブイリチー」
(3)「京風白みそ雑煮」
(4)「梅肉ごはん」・「漬けもの」
(5)ほかに小皿料理3品
(6)「紅いもンムニーのポーポー」
ご来店されてから、「お正月のいっぴん料理」のメニュー、
お飲みものもご注文いただけます。