
7/31〜8/4に行ってきた夏季休暇旅行の最終回です。
8/4の朝に小倉から門司港へやってきて、門司港レトロラインに乗りました。乗車後は、帰りの新幹線の時間まで九州鉄道記念館を訪問します。
九州鉄道記念館への訪問はこれで3回目。初めてが2009年5月、2回目が2014年10月で、おおむね4〜5年ごとに1回来ている感じになりますね。
ただ今回は4年前と比べて展示が増えているわけでもなく、企画展の方が面白かったです。撮影禁止だったので、写真は公開できませんが。
実は禁止に気づかず撮影して記事載せる前に写真見直して気が付いたんですが・・・

九州鉄道記念館へ向かいます


国鉄バスが屋外展示されていました。NPO法人のものだったようです

入り口隣の先頭部のみのカットモデル展示

こちらが入り口

入口に置かれているのは9600形59634号。ごくろーさんよー

「はやぶさ」のヘッドマークを取り付けたC59 1





C59 1は運転台を見学できました

後にはEF10 35。関門トンネル用機関車ですね


続いてED72 1。くの字型に変形した前面形状が特徴的です

初期型の気動車、キハ07 41





キハ07 41の車内。戦前製キハ42200形をキハ42500形に改造し、称号改正でキハ07形になったもので、現存する3両のうちの1つ

クハ481-603。485系のボンネット先頭車


こちらも車内の座席を見学できます


581系クハネ581-8。実質的には715系のクハ715-1



車内はクハ715-1のまま。下段の寝台化が展示されていました

14系寝台車スハネフ14 11




開放B寝台のこの車両で旅するのが好きでした。もうこういった車両で旅が出来ないのは寂しいですね

屋内に入ります

現在の鹿児島本線を建設した九州鉄道のチブ37客車

模型の運転は時間外でした
この後は企画展を見てから帰りました。企画展、ヘッドマークいっぱいで実に楽しかったのです。




門司港駅にて


ホームの左右にある留置線には主力の近郊形電車が並んでいました


415系で小倉へ戻りました
この後は小倉から新幹線で帰り、夏休み旅行は終了しました。
西日本豪雨で本来は山陽・山陰を回るはずだった旅行を、急遽九州全県旅行へ変更しましたが、8/3以外は余裕を持った行程にしたのでのんびり楽しめました。
また来年も、どこかのタイミングで九州へ行きたいですね(仕事ではなく)。
8/4の朝に小倉から門司港へやってきて、門司港レトロラインに乗りました。乗車後は、帰りの新幹線の時間まで九州鉄道記念館を訪問します。
九州鉄道記念館への訪問はこれで3回目。初めてが2009年5月、2回目が2014年10月で、おおむね4〜5年ごとに1回来ている感じになりますね。
ただ今回は4年前と比べて展示が増えているわけでもなく、企画展の方が面白かったです。撮影禁止だったので、写真は公開できませんが。
実は禁止に気づかず撮影して記事載せる前に写真見直して気が付いたんですが・・・

九州鉄道記念館へ向かいます


国鉄バスが屋外展示されていました。NPO法人のものだったようです

入り口隣の先頭部のみのカットモデル展示

こちらが入り口

入口に置かれているのは9600形59634号。ごくろーさんよー

「はやぶさ」のヘッドマークを取り付けたC59 1





C59 1は運転台を見学できました

後にはEF10 35。関門トンネル用機関車ですね


続いてED72 1。くの字型に変形した前面形状が特徴的です

初期型の気動車、キハ07 41





キハ07 41の車内。戦前製キハ42200形をキハ42500形に改造し、称号改正でキハ07形になったもので、現存する3両のうちの1つ

クハ481-603。485系のボンネット先頭車


こちらも車内の座席を見学できます


581系クハネ581-8。実質的には715系のクハ715-1



車内はクハ715-1のまま。下段の寝台化が展示されていました

14系寝台車スハネフ14 11




開放B寝台のこの車両で旅するのが好きでした。もうこういった車両で旅が出来ないのは寂しいですね

屋内に入ります

現在の鹿児島本線を建設した九州鉄道のチブ37客車

模型の運転は時間外でした
この後は企画展を見てから帰りました。企画展、ヘッドマークいっぱいで実に楽しかったのです。




門司港駅にて


ホームの左右にある留置線には主力の近郊形電車が並んでいました


415系で小倉へ戻りました
この後は小倉から新幹線で帰り、夏休み旅行は終了しました。
西日本豪雨で本来は山陽・山陰を回るはずだった旅行を、急遽九州全県旅行へ変更しましたが、8/3以外は余裕を持った行程にしたのでのんびり楽しめました。
また来年も、どこかのタイミングで九州へ行きたいですね(仕事ではなく)。