みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

ぐるっと1周になるはずだった旅行 前編「東京から関西本線経由で大阪へ」

2012-01-29 19:32:42 | 乗り鉄
1/28-29に、いつもの4人のメンバーで急行「きたぐに」乗車のための旅行に行ってきました。

タイトルにある「ぐるっと1周になるはずだった」というのは、実のところ1/29の行程が途中で変更せざるを得なくなり、片道切符による旅行が完遂できなかったためです。
今回の旅行において私が購入した乗車券は、東京都区内発東京都区内行きの切符でした。なんじゃそりゃって話になりそうですけど、営業キロが200kmの距離を超えると始点駅と終点駅が東京都区内の範囲であれば、券面上はこの表記になるので仕方ないわけです。一応、今回のルートは以下になるはずでした。
東京→(東海道新幹線)→浜松→(東海道本線)→名古屋→(関西本線)→新今宮→(大阪環状線)→大阪→(東海道本線)→米原→(北陸本線・信越本線)→新潟→(白新線・羽越本線)→坂町→(米坂線)→米沢→(奥羽本線)→福島→(東北本線)→赤羽→(赤羽線)→池袋→(山手線)→渋谷
赤羽線というのは路線上の名前で、現在の一般的な名称は埼京線です(昔は本当に赤羽線だった)。

さて、1/28の朝は東京駅にまず到着。片道切符を守るために、実はわざわざ東京までは地下鉄経由で来ました(家の方から普通に来ると、品川ー東京を往復してしまうので)。東京駅のホームでKさん親子と合流し、700系3000番台「ひかり」に乗車して浜松へ向かいます。

ホームで撮影したE4系「Maxたにがわ」。E4+E4と言うのが見られるのもあと何年か

E5系「はやて」。写真が変な角度なのは、乗車列車の入線前だったので

700系3000番台「ひかり」が入線。この日は関ヶ原での雪の影響で、東海道新幹線のダイヤが乱れており、本来よりも遅い時刻の入線だった

700系3000番台の3人掛けシート。JR西日本のこの車両は、シートの色が濃い青色になっている

浜松で新幹線を降り、ここからは在来線を使います。浜松では火事さんが合流し、313系の新快速に乗って名古屋へ。名古屋で関西本線乗り換えとなったのですが、少し時間があったので、ホームのきしめん屋で昼食となりました。

名古屋駅東海道本線ホームのきしめん・そば屋

名古屋コーチンきしめん840円なり。他のきしめんに比べて200円くらい高いが、味は美味しい

東海道本線普通列車の311系

中央本線側の快速列車の211系5000番台(トップナンバー編成のK115編成)と、東海道本線の313系5000番台(4次車のY113編成)

キハ75系快速「みえ」。以前は2連運用も多かったが、最近は4連運用が増えて利用しやすくなった

キハ85系特急「ワイドビュー南紀」が入線

キハ85系特急「ワイドビュー南紀」の貫通型先頭車

隣のホームにキハ85系特急「ワイドビューひだ」が入線したので、貫通型先頭車と、非貫通型先頭車が並んだ

313系3000番台の普通列車

313系8000番台「セントラルライナー」が入線

ようやっと乗車する313系1300番台の快速列車が入線してきた

関西本線に乗り換え、まずは亀山を目指します。亀山行きの快速電車に乗り、亀山ではキハ120形に乗り換え。ここから先はJR東海の範囲を出て、JR西日本になります。また、関西本線は名古屋~亀山、加茂~JR難波は直流電化されていますが、亀山~加茂だけは非電化のままです。このため、気動車のキハ120形が使用されるわけです。このため、関西本線内は313系1300番台→キハ120形0番台→221系という乗り継ぎになりました。

亀山駅の2,3番線ホームは屋根が木造であった。国鉄時代は乗り換えの重要駅だったことを偲ばせる

奥のホームには紀勢本線のキハ11形が発車待ちをしていた

発車したキハ11形。後方はステンレスで一回り車体が大きい300番台

側線にいたのは211系5000番台。よく見ると、貫通扉に「訓練中」の札が下がっている

乗車してきた313系1300番台は名古屋へ折り返して行った

車両のいなくなった、亀山駅。紀勢本線ホームの奥に、0キロポストが見える

3番線ホームの停車位置目標。キハ120形は17m級で短いため、停車位置も専用に用意されているようだ

駅の奥を望遠で見る。転車台はあるが、使用していないようだった

加茂側からのキハ120形300番台が到着。でもこれで折り返すわけではなかった

こちらが乗車した列車。ロングシートの0番台だった

加茂駅に到着。ここから先は電化区間

221系の快速に乗車。新今宮へ向かう

新今宮に到着。反対側のホームには大阪環状線の201系がいる

関西本線側の駅名標(ピンぼけ)

新今宮に到着後、いったん途中下車して、休憩を取ります。以下、次回。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海10000系「サザン」乗車記 | トップ | ぐるっと1周になるはずだった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事