goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2020/12/19-20 函館周辺への旅行 その4「五稜郭公園へ」

2021-04-17 11:29:24 | 旅行その他
2020/12/19-20で行ってきた函館周辺への旅行の続きです。 12/20になりまして、この日は函館駅前からスタート。市電に乗って、五稜郭公園へ行きます。 函館駅前電停から五稜郭公園前電停まで乗り、歩いて10分ほどで五稜郭公園です。ここがまあ、ドラクエウォークのお土産回収スポットだったもので。 着いた時点ではまだ五稜郭タワーが開館前だったので、少し中に入ってみてから、五稜郭タワーへ昇りました。 . . . 本文を読む
コメント

2020/12/5-6 香川・徳島への旅行 その5「眉山に行ってから帰る」

2021-03-27 09:17:08 | 旅行その他
2020/12/5-6で香川県、徳島県に行ってきた話の最終回です。 12/6の朝に高松を出て徳島へ行き、駅で列車撮影をしていました。撮影が一段落したところで、徳島駅から徒歩10分ほどの「阿波おどり会館」へ向かいます。 徳島の夏の風物詩「阿波おどり」の観光施設ですけど、まあここがドラクエウォークのお土産回収ポイントでしたので。 時間もあるので、この会館から出ている眉山ロープウェイに乗って、眉山公園の展望台まで行ってみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2020/12/5-6 香川・徳島への旅行 その3「こんぴらさん参り」

2021-03-20 00:51:01 | 旅行その他
2020/12/5-6で香川県、徳島県に行ってきた話の続きです。 12/5の朝に新横浜を出て、岡山から高松へ渡り、栗林公園へ行った後に高松琴平電鉄琴平線の新駅「伏石」駅に立ち寄り、さらに仏生山駅と琴電琴平駅で戦前製の1000形、3000形のレトロ電車を撮影しました。 この後は、こんぴらさんこと、金刀比羅宮へ向かいます。 . . . 本文を読む
コメント

2020/12/5-6 香川・徳島への旅行 その1「栗林公園へ」

2021-03-13 23:50:21 | 旅行その他
まだGoToトラベルがやっていたころ、2020/12/5-6で香川・徳島へ1泊2日で行ってきました。 目的はまあ、四国は7月は愛媛しか行かなかったので、香川にも行きたい、ついでに徳島行きたいと、ドラクエウォークのお土産回収でしたが。 今回は、鉄道目的の要素が薄かったので、珍しく観光地を廻りました。 朝は新幹線で新横浜から岡山へ。岡山から快速「マリンライナー」に乗って高松到着後、高松築港駅まで歩いてことでんに乗りました。 最初の目的地は栗林公園でした。 . . . 本文を読む
コメント

9/26-27 富山への1泊2日旅行 その4「魚津水族館に行く 後編」

2020-12-06 22:50:47 | 旅行その他
9/26-27の土日でGoToトラベルを利用して富山へ行ってきた話の続きです。今回でシリーズ最終回です。 9/27の朝に富山を出て、魚津へやってきました。富山地方鉄道の電鉄魚津駅からタクシーで魚津水族館へ行って、屋内の展示を楽しみます。 地方に行くと水族館に行くのは、私の趣味の1つなんですが、実の所そんなに魚に詳しいわけでもありません。単純に、見ていて楽しいから行くという感じですね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

9/26-27 富山への1泊2日旅行 その3「魚津水族館に行く 前編」

2020-11-29 11:53:20 | 旅行その他
9/26-27の土日でGoToトラベルを利用して富山へ行ってきた話の続きです。 9/27の朝は富山駅から少し離れたビジネスホテルを出て、路面電車で富山駅に行きました。前日の行程は大雑把に決めてあったのですが、この日の予定はあまり決めていなかったので、前日から天気が不安定なこともあって、屋内施設へ行こうということで、魚津水族館へ行くことにしました。あと、前日に荷物持ってけっこう歩いた結果、左足に痛みがでまして、あまり歩かない場所というところにもなりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

9/26-27 富山への1泊2日旅行 その1「瑞龍寺へ行く」

2020-11-21 22:34:07 | 旅行その他
新型コロナはすっかり第三波に入ってしまい、第二波のレベルをあっという間に通り越して蔓延していますが、第二波が収まってきていた9/26-27の土日でGoToトラベルを利用して富山へ行ってきました。ちなみに、予約した9月上旬当時はGoToトラベルはあったものの、地域共通クーポンができる前でした(あったら土産代になってましたが)。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2/29-3/1 広島旅行+DQW その3「呉を経由して尾道へ」

2020-05-02 11:13:36 | 旅行その他
5月になりましたが、相変わらず外出自粛要請中なので、仕事以外は買い物と、体力維持のためにウォーキングやママチャリサイクリングに出る程度です。一眼のデジカメも1ヶ月以上使っていません。緊急事態宣言は1ヶ月延長の見込みのようですので、このシリーズ終わったら旅行記事も当面見合わせです。 2/29-3/1で行ってきた広島旅行。3/1の朝になりまして、広島電鉄で広島駅へ移動したら、JR呉線に乗り、呉駅を目指します。 ドラクエウォークの広島県お土産は、前日に回収した原爆ドーム、厳島神社の大鳥居の他、呉の大和ミュージアムと尾道の千光寺でして、この日は残り2つの回収でした。 . . . 本文を読む
コメント

1/11-12 群馬・新潟・山形ほとんど雪が無い旅 その4「山寺立石寺」

2020-03-20 00:56:31 | 旅行その他
1/11-12に週末パスを利用して旅行してきた話の最終回です。 1/12の朝に新潟から米沢行きの快速「べにばな」に乗り、米沢へ到着。1月半ばなのに全く雪がない米沢で、米沢城跡である上杉神社へ行って、ドラクエウォークのお土産をゲットしてきました。 その後、列車の間隔の都合で山形まで新幹線に乗って移動し、山形からは仙山線へ乗り換えます。次の目的地は、山寺立石寺です。 . . . 本文を読む
コメント

1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行 後編

2020-02-15 11:44:10 | 旅行その他
1/3-5で田切駅の定例掃除に伴う旅行に行ってきた話の後編です。 1/5の旅行最終日、伊那市のビジネスホテルで食事を済ませた後、この日は昼食場所だけ決めていて、それまで何をするかという話でした。 それで、徒歩圏内の観光地ということで、春日城跡である春日公園を散歩しに行きます。 春日公園に行ったのは今回が初めてでしたが、高台の上なので景色の良い場所でした。 . . . 本文を読む
コメント