goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2020/12/5-6 香川・徳島への旅行 その5「眉山に行ってから帰る」

2021-03-27 09:17:08 | 旅行その他
2020/12/5-6で香川県、徳島県に行ってきた話の最終回です。

12/6の朝に高松を出て徳島へ行き、駅で列車撮影をしていました。撮影が一段落したところで、徳島駅から徒歩10分ほどの「阿波おどり会館」へ向かいます。
徳島の夏の風物詩「阿波おどり」の観光施設ですけど、まあここがドラクエウォークのお土産回収ポイントでしたので。
時間もあるので、この会館から出ている眉山ロープウェイに乗って、眉山公園の展望台まで行ってみました。


阿波おどり会館


眉山ロープウェイは、2つのゴンドラが1つの索道にぶら下がり、2本の索道が交互に動きます


上側のゴンドラに乗っちゃったので、真下を見ると下側のゴンドラが写る状態に


展望台の方へ上っていきます


斜めを見れば、徳島市街を見下ろせます


眉山ロープウェイ山頂口展望台に到着


ホームから見降ろすとこんな感じ


階段を上って見下ろしたロープウェー


展望台より見下ろした徳島市街


パノラマで撮ってみました


展望台にある紅葉していた樹木

この後は山頂から再びロープウェイで降りて、昼食に向かいました。


帰りはもう片側のゴンドラでした


今度は下側で視界を確保


行き違うゴンドラです


阿波おどり会館から歩くこと10分。徳島ラーメンの名店「いのたに」にやってきました。16年以上前に一度来て以来の久々の訪問


ラーメン卵のせとご飯。美味しかった

食後は徳島駅に戻りまして、帰りの行程に入ります。


徳島駅


停車中の1500形


2700系「うずしお」が入線


反対側のホームより




キハ185系、1500形、キハ47形など。国鉄色キハ47形はまだ残っていたようで


高松へ戻って、7200系


223系5000番台+5000系「マリンライナー」で帰ります



夕暮れ時の瀬戸大橋を渡り四国を離れます


岡山からは「のぞみ」で帰りました

当時はまだやっていたGoToトラベル活用の旅行でした。
ちなみにGoToトラベルの電子チケットは、私は基本的にお土産代に使っていたのですが、高松駅の銘品館では紙しか使えなかったので、サンポートの方へ行って使いました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020/12/5-6 香川・徳島への... | トップ | 2020/12/19-20 函館周辺への... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんいち)
2021-04-22 21:25:19
徳島は数回訪問していて、県内のロープウェイは制覇しました。徳島に限らず四国のロープウェーは、訪問が大変なのもあります。
返信する
Re: Unknown (みやした)
2021-04-22 23:45:19
私はあまりロープウェイには乗ってないですね。鉄道、軌道は現状で通常乗れる路線は全制覇していますけど。索道までは追い切れないなあと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行その他」カテゴリの最新記事