チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

「チビクロ広田不孤斎コレクションを探すの巻」トーハク@上野駅

2018-02-08 20:00:00 | 2018 美術館 博物館

チビクロわ、トーハク本館へと
行ったのですにゃ。

目指すわ、奥のお部屋ですにゃ。

2階「日本美術の流れ」
「4室 茶の美術」
2018年1月2日から
3月18日まで。

広田不孤斎(松繁)さんわ、
古美術商「壺中居」を創業し、
独自の審美眼と、美術の鑑識、
その人柄でご活躍して、
トーハクに、そのコレクションを
寄贈したのですにゃ。

黒楽茶碗 銘 かのこ斑


図録より解説を引用しますにゃ。
「この茶碗では、腰にゆったりと
した膨らみをもたせ、
口縁にむかってうねるような
造形を示す。黒い釉薬のなかに
朱釉(しゅぐすり)による
一入独特の朱斑が
現れては消えていき、
これは、黒一色の黒楽のなかに
うまれた新しい表現であった。」



黒楽四方茶碗 銘 祥雲




竹花入




右 古染付一閑人火入 景徳鎮窯
中 赤絵周茂淑愛蓮図火入 景徳鎮窯
左 褐釉瓢(ひさご)形火入 高取 
  左のわ、松永耳庵旧蔵




祥瑞捻文輪花鉢 景徳鎮窯 明時代
(しょんずいねじもんりんかばち)




右 徳利 備前 
     安土桃山時代〜江戸時代
     松永耳庵旧蔵
解説より引用しますにゃ。
「ふっくらとした長胴の徳利で
花入としても用いられる。その形と
あまり厳しく焼き締められていないために、生まれた色合いから、時に
厳しい作風を示すものも多い備前の
中では、穏やかな印象のものとなっている。」
中右 志野草花文四方酒呑 美濃
   (しのそうかもんよほう      
           ぐいのみ)
中左 黄釉酒呑 唐津
左 刷毛目盃 朝鮮     


本物の良いものをみることが
勉強になるといいますにゃ。
これからも、
いろいろみてみたいですにゃ。

チビクロひとり勉強会だったので
今回わ、感想わ、控えて、
お写真中心にしましたにゃ。
第一印象て、変わってきそうな
気がするですにゃ。

ちゃんと調べたつもりだけど
間違いなどがあったら
ごめんなさいですにゃ。

本日もお読みいただき
ありがとうございますにゃ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。