ミルクだけ入れますが、最初の一口は、ブラックで少し飲みます。
(1.「ブラック」 2.「砂糖かミルク入り」)
何時だろう、ブラック派から、フレッシュ派になったのは?以前は、コーヒーといえば、ブラックで飲んでいた。
フリーズ・ドライのインスタントのコーヒーもブラックで飲んでいたが、何時頃からフレッシュを入れるようになったのか記憶がない。
”フレッシュ”って言葉、関東圏では、あまり使わないよね。中部圏だけなのかな?コーヒー文化ってここ愛知は、凄い。
関東で、「モーニング」って云っても、知らない人が多い。
ここ、愛知、中でも、一宮は、このモーニングコーヒーは凄い。
コーヒー意外に、食パン(小豆・バターなど)、ゆで卵、サラダ、味噌汁など,etcが付く。
モーニング・バイキングなる店も!
・・・・ミルクの話に戻すと、フレッシュって、”スジャータ”が最初かな?
フレッシュって、Wikipediaによると、名称は、”コーヒーフレッシュ”で、和製英語らしい。コーヒーに入れる小型カップ入りのクリーム。
CMでよく流れていたから、中部圏では知らない人は、いないのではないかと・・・
”褐色の恋人♪” 懐かしい響きですねぇ~
PC、ようやくほぼ復調しました。いろいろ、ありがとうございました。
コーヒー・・・今のところブラックです。
たまに、濃い物に出会った時はフレッシュも入れる事があります。
そうですか・・・?
フレッシュは、地域限定の言葉。そうなんですね。
こん (^^
PC修復完了、おめでとう。がんばりましたね。
何事も、一度経験してしまうと、次は、「ちょちょいのちょい!」になりますよ。
経験がないのが、一番の不安の材料のような気がする。
コーヒー、そ、そうなんです。フレッシュって云う言い方、中部圏だけなんですyo。
ちっちゃい、ミルクピッチャー1杯では、少し足らないですけどne。
以前はブラックでしたが、主人のまねをしてみたら、意外とおいしいので、だんだん毎日そうなりました。
おはっ (^^
コメントありがとうございます。
私と同じですね。以前は、ブラック派で、今は、フレッシュ派。
ミルク入れると、マイルドでこくが出るとういか・・口当たりが良く、旨さ倍増。 (^^;;
自分に合った飲み方が一番ですne。
うまい!もう一杯♪