Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

砥石

2010年05月10日 07時13分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

 突ですが、包丁は研いでいますか?

 月に数回砥石で研ぎますが、少しさぼると包丁の刃はもう丸くなって切れ味が全然悪いですね。こうなると、力をいれるので、肩こりがひどくなる方がいらっしゃいます。包丁は、切れなくては! 肩こりの原因になりますよーっ。

 かなーりすり減った砥石。

砥石_minx.jpg->_minx

 出刃包丁は、魚をさばく時以外にも使っているようで、刃が・・・背中は何か物をたたいた後のような形跡が・・・
 和包丁と洋包丁どちらも砥石で研ぎます。

 昔、砥石が無くて研ぐことができなかった時があり、砥石を買いにいかなくちゃと思っていましたが、出かける機会がなくてずいぶん長い間切れない包丁を使ってました。ある時、通っていた料理屋の大将に「包丁がきれないんだよねぇ~」と。大将が、こっそり教えてくれました。肉類を切ると切れ味が悪くなってしまうときに稀に応急的に処置するとのことでした。

 その方法ってわかりますか?
 身近にあるものですが・・・

 小さいすり鉢。

すり鉢(全)_min.jpg->_min

 陶器の底の平らな部分、ざらざらしている所です。
 この部分で、包丁を研ぐんです。
 試したものでは、すり鉢の底の肉厚の部分が一番磨きやすいですね。
 磨くときは、くれぐれも、一方向にこするように磨きます。角度を決めて、一方向にこする様にして研ぎます。これは、あくまでも一時しのぎですから、刃先が丸くなっているような場合は、砥石で研いでくださいねー。

すり鉢_minx.jpg->_minx_2

 さぁ~家の包丁の切れ味はどうかなぁ~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« こんなものが・・ | トップ | 「・・・」 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久し振りです。 (こすずめ)
2010-05-10 21:29:38
お久し振りです。
PCの前に長い葉できませんが、ご挨拶内梨も愛想なしなので一言だけ。

砥石、3種類持っています。
荒砥・中砥・油砥。
すり鉢の裏面ね、フムフム。ありがとうございました。
返信する
こすずめ さん (Thりーど)
2010-05-11 06:57:24
こすずめ さん
 おはっ (^^
 いらっしゃいましぃ。
 「砥石」、3種類も持っておられるの。
 家のは、反対側が、仕上げ用になっていて、写真側は、中砥で、裏面が仕上げなんです。
 でも、研ぐのもこすずめさんがやられるの?

 あまり、無理をなさらないで。
 ご自愛ください。
返信する
そうそう、 (やっちゃん)
2010-05-18 09:35:26
そうそう、
トマトをつぶしそうになるので
そろそろ研がなければ。
砥石あるけど、すりばちの裏で挑戦してみようかな。
 
アルミホイルを包丁で切ると
研げると聞いたことがあったような・・・。
返信する
やっちゃん さん (Thりーど)
2010-05-18 21:37:37
やっちゃん さん
 こん (^^
 とまとのシーズンですなぁ~
 とまとって、冷やして、塩だけで食べるとうまい。
 丸のまま、食べてたが、最近は、美味いトマトに出会わない。
 どこへ行ったら、美味いとまとが味わえるのだろか?
 やっちゃん、丸のまま食べたことありませんか?

 包丁は、切れないと、逆に怪我をするって言いませんか?
 砥石があるなら、砥石で、磨いてあげましよう。包丁も喜びますよ。 (^^)
 アルミホイルで、研げるの? どうかなぁ?
 試したら、結果教えてくださいな。 (^^
返信する
Unknown (ricocherry)
2021-11-28 05:52:57
なるほど!
すり鉢の底ですね!いや、その前に、すり鉢あるのですが、と〜っても小さい😅取り敢えずチャレンジします❣️
プロの知恵、有難うございました!
返信する
Unknown (Thりーど)
2021-11-28 07:29:18
ricocherry さま
コメントありがとうございます。

すり鉢じゃなくても、それに似たものなら大丈夫とおもいますよ。
でも、これはあくまでも応急処置なので、時間がとれたら砥石などで正式に研ぐことをお勧めします。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事