Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

梅干し_2024

2024年06月21日 06時04分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

干し_2024


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

 

  こ数年、毎年配偶者のお友達に梅を頂いている
  今年も、2kg強の梅を頂いた

  年は、頂く時期が、結構遅れていただいた
  梅が、今年は、不作で、出来が非常に悪いらしい
  スーパーでも、梅の値段が異常に高い
  高くて、手が出せないと、噂話が聞こえてくる

  頂いた梅を洗って、痛んでいた梅を取り除いたら1.5Kgになってしまいました
  やはり不作だったのか、痛みの梅が結構多かった
  (少しの痛みの梅も逃さず取り除いたので・・・・)

  う前に、梅の黒いヘタを1つずつ取り除き、軽く水洗いをして、キッチンペーパーで
  水気を綺麗にふき取った梅1.5kg


ume.jpg

  年も、13%の塩で漬けこみます
  昨年、一昨年の塩13%の梅干しが、塩の塩梅が、兆度いいとの好評だったので
  今年も、13%で漬け込む

  重石は、梅の重さの2倍程度の重石が必要らしい
  とりあえず、2リットルの水ボトルを2つで漬け込む

  け込むこと2昼夜、梅の水が上がり始めた
  三日目に梅が隠れるまで、水分がでたので、購入した赤しその茎を取り除いて葉の部分
  だけを用意して、その重さの13%の塩を用意

  洗った赤しその葉の水分をさっくり切り、用意した塩を赤しその葉にまぶして、絞りあくを取り除く
  結構濁ったあくがでるので、色がきれいになるまで、2,3回絞り込む

  前処理が終わった赤しその葉を開きながら、漬け込んだ梅の間に入れ込んで、漬け込む

  は、梅雨明けを待って、梅を干して完成なのだが、入梅がまだ来ていないのに
  梅雨明けは、いつになるだろうか?

  塩分濃度が13%なので、雑菌が入るとカビやすい
  カビやすいがゆえに、梅干しは、20%ぐらいが一番安全の濃度らしい
  でも、塩辛い梅干しは、不評になる

  し前にTVで、梅干しの保存容器に適しているのは、プラスティックの容器がBEST
  梅雨明けが待ち遠しい

  早く来い、こい梅雨明け  (まだ入梅もしていないのに・・・)

 

     

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)