今整備しているNさんのバイク。


 一番手ごわい場所に取り掛かっています。


 メインピボットの大口径ベアリングをはじめリンクのベアリングすべてがほぼ終わっていました。


 なかでもこのメインピボット。片側はなんとかベアリングを外すことが出来たのですが、もう片側が固着したようにがっちりとはまり込んでいて、て、手ごわい。


 完全固着していなことがわかったので、ベアリングを外すにはこれ用の特別ベアリングプーラーが必要になりました。ちょっと作ってもらいます。


 外せた片側を調べてわかったのですが、このバイクはメインピボットに片側2個ずつの大口径ベアリングを使用しているのですが、とくに内側のベアリング(シールドタイプ)の内部まで水が入り、泥錆びとなって回転不良を起こしていました。というかまったくまわっていない状態でした。

 リンクの動きの渋さはベアリングの不調もあるけれど、そもそものベアリングのセット状態で渋いこともあります。


 たとえばベアリングが収まる場所に塗装がのっている状態でベアリングが圧入されているとそれだけで渋さがでちゃうことがあります。今回も一部ですが塗装がのっていました。


 ペーパーをかけながら塗装を落として、面も整えました。


 左がペーパーをかけて面を整えた箇所。右は・・・・・魔界。


 ショップレベルの家内制手工業なので限界はありますが、新しいベアリングを圧入して組み立てたら、たぶん滑らかに作動してくれると思います。