goo blog サービス終了のお知らせ 

 10月にふじてんで開催されたKONAの試乗会でこのEXPLOSIFに乗らせてもらいましたが、いや~、面白かった。ふじてんのラフなコースで、ヒョンヒョンとバイクを切り替えしながらのライドはバイクを操っている感にあふれていてすごく新鮮な感じでした。
 EXPLOSIFは、以前は26インチホイールで人気のあったモデルでした。それが27.5ホイールをまとい、再登場しました。
 常々思うのですが、27.5ホイールのメリットはハードテイルが一番わかりやすく、かつ恩恵を受けやすいと。フルサスペンションだと、今はサスペンションのめざましい進化のおかげでホイール径の差を埋めちゃうぐらいいい仕事をしてくれるから、フルサスだと26インチと27.5インチの差がわかりづらいというか、比べないとわからないレベル。でも、ハードテイルだとリアにサスペンションがないぶん、ホイール径による走りのさが際立ちます。簡単に言っちゃうと「お!なんか走りがスムーズ!」と感じます。
 トレイルライド命!みたいなクロモリ(レイノルズ520)フレームは、適度な「ねじ伏せてみやがれ!」感があり、ヨッシャー!という感じで、コーナーではバイクをしっかり倒しながら、地形にあわせて体重移動を頻繁に行いながら、しっかりと乗ってあげると面白いほど走ってくれます。ちょっとギャップがあれば、ピョーンみたいに浮遊できちゃうしね。
 フレームのリアエンドは可動式で、シングルスピード化対応。142mm-12mmスルーアクスル仕様。フォークはROCKSHOX / REACON GOLD AIR 120mm。コンポーネントはシマノXT/SLXミックス。
 塗装しているようにみえますが、これは地色。クロモリチューブの表面を整えて、マットクリア塗装してあります。実物は写真の100倍かっこいいです。登りもこなせて下りはワキャワキャ!な正しいトレイルバイクです。223,650円


 へヴィーなイメージのフレーム外観ですがぜんぜんへヴィーじゃなく、乗ってみるとびっくりするぐらい軽く扱えて楽しく遊べるのがこのYETI / DJ。これいいよ!というダートジャンプ/技系フレームってなかなかないですが、これは間違いなくいいフレームです。YETI独特のやる気オーラもプンプンです。
 YETI / DJをベースに、こちらのバイクのオーナーとお話しあってパーツをチョイス。あとはトレイルストアなりの味付けで仕上げました。ジャンプやテクニック遊びはもちろん、遊び場までのライドや、MTBコースでも楽しく乗れるバイクに仕上げました。Kさま、お待ちどうさまでした!
 トレイルストアでは、フレームからの組み立てはもちろんですが、完成車のカスタムもなんなりとご相談にのります。お気軽にお問い合わせください。

 来年1月、2月のイベント情報を追加しました。スクール&ツアー情報をご覧ください。