歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

津山市・桑山2号墳 岡山県北部、最古級〈6世紀中頃〉の横穴式石室が見つかる

2019年04月02日 | Weblog
 岡山県古代吉備文化財センターが発掘調査する佐良山古墳群の桑山古墳群2号墳(津山市高尾)で、県北最古級の横穴式石室が見つかった。
 桑山古墳群は、吉井川支流の皿川〈さらがわ〉の西に位置し、4基の古墳からなる。
 2号墳は6世紀中頃の直径約13mの円墳。周囲を幅約3mの周溝がめぐっており、中から埴輪が出土している。石室は奥行き約2.3m、幅は最大約1.9m。石室の上部は大きく壊れていたが、床面は河原石が敷き詰められており完全に残っていた。盗掘は受けておらず、その中から柄頭(つかがしら)に飾りが付いた「環頭大刀(かんとうたち)」や轡(くつわ)や鞍(くら)、辻金具など馬具一式などの副葬品が出土した。一部には表面に金銅装が施されていた。ほかに、須恵器が出土した。
 環頭大刀は長さ約80cm。全体がさびに覆われ、今後装飾の有無などを確認する。
[参考:山陽新聞、岡山県古代吉備文化財センターHP]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県川俣町・前田遺跡 縄... | トップ | 平戸市・三浦按針墓地 一昨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事