歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

松江市・鞍切遺跡 石棺内部から石材を確認 被葬者の枕か?

2008年11月21日 | Weblog
 県埋蔵文化財調査センターは20日、鞍切(くらきり)遺跡(松江市西尾町)の4号墳から、箱式石棺、大刀、石棺内部には被葬者の枕とみられる石材が見つかったと発表した。いずれも古墳時代中期ごろの埋葬品。
 鞍切遺跡内には4基の古墳がある。4号墳は一部破壊されているが、11mの方墳と推定される。古墳時代中ごろに造られ、墳丘の中央には、長さ2m、最大幅0・5mの箱式石棺がある。石棺内には被葬者の枕として使われた可能性がある石材(長さ24cm、幅12cm、厚さ5cm)、石棺外からは大刀の一部が出土した。

 鞍切遺跡は和久羅山から派生する丘陵に存在する。鞍切遺跡の発掘調査は本年5月から実施している。遺跡内には4基の古墳と街道が存在する。
 1号墳と2号墳は、2基とも削平されており周溝しか残っていなかった。周溝からは、円筒埴輪片と葺石が多量に出土している。3号墳は,事業範囲外のため調査を行っていない。
 新たに発見された古墳は、方墳としては県内有数の規模を誇る廟所古墳(一辺64~68m)に隣接する丘陵にあり,朝酌地域の古墳時代の社会を考える上で貴重な資料となったとする。
遺跡公開
 平成20年11月24日(月:振替休日) 10時より現地説明会を開催。小雨決行。
 集合場所は第五大橋発掘調査事務所 (連絡先:第五大橋発掘調査事務所)
[参考:毎日新聞、島根県報道資料→11月20日、中国新聞]
鞍切遺跡で古墳4基確認(中国新聞) - goo ニュース

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大垣市昼飯町 「車塚古墳」... | トップ | 那須烏山・さくら市 長者ケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事