紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

有難い!朝から日が出た・・・

2024年02月24日 16時44分59秒 | 日記

今日の24日は晴れです。 久しぶりに見る朝日です・・・有難いです。 気温は少し落ちて「7度」、 火の気のない朝の台所では「12度」です。 今日は、程なく食べ切る「黒ニンニク」を作ります・・・私の植えた作り置きニンニクの最後です。 カミさんは洗たくで大忙しです。 無事に午前中のお仕事を終わり、土曜日特売の「スーパー・デイスカ」に、約1週間分の買い物です。 お腹がぺコペコです。

 「関西学生・アメリカンフットボール」では、38年ぶりの歓喜があった。 「大阪大」(阪大トライデンツ)が、入れ替え戦に勝って・・・、「1部昇格を決めた」のです。  今秋は「京都大」、「神戸大」を含めた・・・「国立・3大学」が1部リーグで戦います。 阪大は、私の長男(発酵工学・博士号)の出身校ですから応援しなくちゃー !  選手獲得が難しい「国立大学」がなぜ強いのか・・・嬉しい限りです。

 頑張れー! コツコツでもいい・・・。 EVの航続距離を伸ばす効果も期待できるのです。 「プロテリアル」(旧・日立金属)は、電気自動車(EV)のバッテリーなどを覆う「シート型」の製品を開発した。 車載部品の保護で使われている「アルミケース」などに比べ、同社試算では車全体を「1割超軽く」できる。 「EV自動車」は、ガソリン車と比べ多くの電子機器を搭載しており、インバーターや車載充電器などから電磁波が発生します。 「電子機器の誤動作」につながる「電磁波」を遮断するために使うのです。  (日経新聞)

 次は「女子サッカー」(産經)です。 日本代表「なでしこジャパン」元なでしこ「澤穂希さん」(45)が、パリ五輪出場権を懸けた北朝鮮とのアジア最終予選を前に取材に応じ・・・エールを送った。 「五輪出場で多くの方になでしこを知ってもらえる。持てる力を出し切ってほしい」と激励。  故障を抱えながら2004年にアテネ五輪出場を決める北朝鮮戦で勝利に貢献したレジェンドは、・・・「やり切らないと後悔が残る。 どんな結果でも気持ちを出し切ってほしい」と後輩の奮闘に期待した。 ・・・日本女子サッカー界における最大の功労者の一人・・・15歳で、1993年「なでしこデビュー」を飾った早熟の天才であり、37歳だった2015年まで強豪クラブの第一線でプレーした鉄人です。

 米国は23日、「500「余りの個人・組織を標的にした大規模な対ロシア制裁措置を発表した。 ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の獄中死に対するメッセージを送る狙いがある。  侵攻開始後1日当たりに発表された制裁としては最大規模となる。  軍事用ドローンメーカーと、その幹部および従業員。 ロシア独自の決済システム「ミール」、プラスチック3D(3次元)印刷の専門企業のほか、多数の企業や団体が制裁対象となった。  商務省は米国技術の入手を制限する対象リストに90社を追加。 (制裁対象にはナワリヌイ氏の死に関連する3人も含まれる)

 バイデン大統領は、「プーチ大統領の残忍な征服戦争とナワリヌイ氏の死に対処するため」 制裁を発表したと説明。 「われわれが今ここで手を引くことはできない。それはまさにプーチンが望んでいることだ」と述べた。(Bloomberg)

 「プロテリアル」(旧日立金属)は、電気自動車(EV)のバッテリーなどを覆うシート型の製品を開発した。電子機器の誤動作につながる電磁波を遮断するために使う。車載部品の保護で使われているアルミケースなどに比べ、同社試算では車全体を1割超軽くできる。EVの航続距離を伸ばす効果も期待できる。  EVは、ガソリン車と比べ多くの電子機器を搭載しており、インバーターや車載充電器などから電磁波が発生する。

 「食べ物の偏食」はこわい! 「毎日新聞記事」です。 「糖尿病の患者さん」は、「血糖値」を下げる細胞の力(糖処理能力)が・・・、健常者の50%以下に落ちているため、ある種の食べ物をとると、それが負荷となって血糖値が上がりやすくなっています。 「コロッケ」半分で・・・「血糖値」は「1・5倍」以上になります。 「天ぷらや、揚げ物」は、食べるとコレステロールの値だけが上がると考えている人が少なくありませんが、実は「血糖値」も上げる・・・のです。 ・・・現在「検査」では、指に細い針を刺し、少量の血液を採取する簡易血糖測定器や、小さなセンサーを「腕やおなか」に14日間(または10日間)装着するCGM(Continuous Glucose Monitoring)という装置を使って、食後にどれほど血糖値が上がるのか知ることができます。 

 国の借金「国債」です。 貯まりましたね! 1286兆円の「借金」とは、そもそもどういう借金のことなのだろうか。 結論から言うと、「政府」が通貨を借り入れるために発行した「国債残高」のことです。 此れは・・・、「借りているのは日本国ではなくて」・・・「日本政府」であって、「正確には“政府の借金”というべき」債権だと、専門家である安藤氏は解説します。

 「国債保有者」、つまりは「政府にお金を貸している人たち」の内訳を見ると・・・、2023年9月末では「日本銀行」(53.9%)が最多です。  次いで「生損保等」(18.6%)。 「銀行等」(10.8%)の金融機関です。 海外は(6、8%)です。 処が、持ち高・54%の「「日本銀行」は、日本政府の子会社のような関係性なので返済する必要はありません。

 つまり、日本銀行は「円」を発行することができるので、最終的には『生損保等』などが保有する国債を…日本銀行が円を発行して買い取り・・・、結局は返済不要の借金にすることもできるため何も問題ありません。 (極め付け! 国民から税で集めて返済する必要はないのです)