再び学生街へ。こちらは、知る人ぞ知る「勝山協食」です。赤十字看護専門学校のそばにあります。広い通りに面していないので、ここらへんの学生以外には、あまり知られていないかもしれません。

料理を作る人は、おばあさんが1人のようです。正体不明の若いあんちゃんが、運ぶ係をします。店内は雑然としています。

学生向けゆえ、価格は安いです。

ふつうのカツカレー(580円)を頼みました。大盛りかと見紛うばかりの量です。他の人が食べているお皿を見ると、どの料理もかなりいい盛りになっています。

そしてカツが2枚のります。「大盛り」でも「ジャンボ」でもありません。

失礼ながら、味はあまり期待していませんでした。ところが、ちょっと辛みのあるまともなカレーでした。食べ終わると、おなかいっぱいです。午後の仕事が億劫になりました。ということで、学生街のカツカレー対決は、「勝山協食」に軍配をあげざるをえませんでした。

料理を作る人は、おばあさんが1人のようです。正体不明の若いあんちゃんが、運ぶ係をします。店内は雑然としています。

学生向けゆえ、価格は安いです。

ふつうのカツカレー(580円)を頼みました。大盛りかと見紛うばかりの量です。他の人が食べているお皿を見ると、どの料理もかなりいい盛りになっています。

そしてカツが2枚のります。「大盛り」でも「ジャンボ」でもありません。

失礼ながら、味はあまり期待していませんでした。ところが、ちょっと辛みのあるまともなカレーでした。食べ終わると、おなかいっぱいです。午後の仕事が億劫になりました。ということで、学生街のカツカレー対決は、「勝山協食」に軍配をあげざるをえませんでした。