FX寺子屋 by 葛勝老師

残りの人生FXに預けた!

近づいてきた日銀の市場介入。 目標は75.80で設定。

2011-09-27 06:00:00 | 日記
昨日の午後3時40分にユーロは102円を切り、101.94を付けてしまいました。 新たな材料は見当たらなかったが、欧州金融安定ファシリティ(EFSF)をめぐり、朝方から格下げのうわさが浮上。 午後も引き続き手掛かり材料とされた。 これにより10年ぶりの安値となってしまいました。

ギリシャへの第6次融資について、10月3日に開催されるユーロ圏財務相会合で実行が決まるとは思わないと発言したことも、ユーロには逆風となった。 短期筋の動きに加え、市場からは ”ユーロ・円を含むユーロクロスで投げ売りが出ている。中長期の投資家によるポジションの整理だろう” との声が出ていました。

債務危機解決に向けた欧州の努力は、ユーロ圏諸国の格下げを誘発する可能性があると指摘しています。 銀行のディーラーによると、これがEFSFの格下げ観測につながったという。 もうすぐユーロは100円割りそうだと話題になっているようです。

ユーロの独歩安が続いていますが、ドル・円相場は膠着状態で推移。 この水準のドル・円相場では日銀の介入は行われにくいのではないか。 やはり昨日投稿させていただきましたように半期決算に向けリバトリによりドルが売り込まれるまで辛抱の時間が続くのではないでしょうか。 目標は75.8に達したら、日銀の介入を念頭において買いを仕掛けてみるのはいかがでしょうか。