社会断想

諸々の社会現象にもの申す
中高年者・定年退職者向け

学長室でのたった一人の卒業証書授与

2015年03月27日 11時36分13秒 | 我が想い出シリーズ

春爛漫の今、卒業式の真っ最中である。

そんな風景を見るたびに私には60年前の忘れ得ない思い出がある。

普通、卒業証書授与式は大規模校なら卒業生代表に、小規模校なら一人一人に学長、校長から手交される。私が60年前に卒業した大学は小規模校で卒業生総数150人に満たなかった。

ひとり一人名前を呼ばれ学長から「おめでとう」と云われながら卒業証書を渡されるのである。

私の番がやって来た。学長の前に進んでゆくとすぐ後ろから事務方が追っかけて来て「XX君待ちなさい、君は授業料未納だから卒業証書は授業料を払うまで卒業証書はお預けだ」という。

仕方なく回れ右をしてすごすごと席に戻ったのである。

親がこの席にいたならどんなに恥ずかしい思いをしたかと親不孝者の自分を省みた。

実は納めるべき授業料は前日までに用意していたのであるが、友人某から「明日朝一番に返すから今晩のコンパ代を貸してくれ」と云われ用立てたので、当日の朝まで授業料未納となったのである。

卒業式終了直後、その友人が「悪い、悪い」と頭をかきながら金を返してくれた。

早速事務室に授業料を納めに行くと、私にストップを掛けた当の事務方が「すぐに学長室に行ってください」と云うので学長室に恐る恐る顔を出すと「XX君か、入り給え、さっきは悪かったね、あんな場所であのようなストップを掛けるなんて事務方も配慮が足りない。しかし兎も角おめでとう。社会に出たら頑張ってください」と「謝り」と「おめでとう」の言葉を同時に、しかも学長室での差しでの卒業証書授与となったのである。

僻地の分校ならしらず、このような有り様は珍しいことではなかろうか?

懐かしさと誇らしさと恥ずかしさがない交ぜになった昔々の思い出である。


 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿