イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカすGR DIGITALⅡ

2007-10-31 00:38:16 | デジカメ、カメラ

とうとうGR DIGITALⅡが発表になりましたね、、
予想通りの正常進化です。
もっと激しい進化を期待した方もいるようですが個人的には大歓迎です。
いまだに、より大型CCD、ファインダー内蔵を求める声があり、
気持ちはわからんでもないですが現行機と別物になってまでは欲しくないです。
リコーさんもそういうのは別の形で考えているのかもしれませんが、、
GRと名付けるからにはサイズ、デザインは譲れないと明言していますね、

今回のカタチは個人的には正解だと思います。
新型が出たからといって旧型が使えなくなるわけではなく
メーカーとしては時代に合わせて手直ししたレベルなんでしょう
定番機として同じベクトル、同一線上を進んでいる機種と
考えれば十二分の進化だと思います。
なので今まで1号機を使っている方は無理に買い換えることなく
そのまま使えばいいし、壊れたら2号機を買えばいい、
もちろん初めて買う方は2号機になります。

ふつうの製品は買い替えさせるためにあの手この手と新製品らしさを
演出してきます。
その筆頭がデザインで少しでも新しく見えるように変えてくれと注文がきます。
なのに、このGRDはまったくデザインが変わっていない様に見えます。
型共通でお金をかけていないのかと思えば、写真を見る限り
外装のカバー3点、全部新規です。(たぶん)
細かい操作性向上やメカ的要因によって改良、修正しているためですね。

外装カバー変えるのにデザインは変えない、、
こんなのはライカぐらいじゃないでしょうか?
EOSやNIKONの一眼などでも、もっとデザイン変わっています。
なんと欲のないメーカーでしょうか、、、

あと驚くのは商品名ロゴも旧型のままというのもすごいです、、
こんな製品初めてでは、、どこにもⅡとは書いていないようです。
これは1号機を使っている方へのメッセージにも受け取れます。
「まだまだ1号機は旧型なんかではないですよ、このまま長く使ってください」
と、、買いかぶりすぎかもしれませんが、、まさにコンセプトの継承ですね、、
超イカしています。

自分は買います。
画質は今より悪い可能性だってないとは言えません。
GXよりGRDの方が個人的にはいいと思っていますし、、
今回の機能性能の進化にも興味あるので買ってしまいます。
特にノーファインダーが多いので電子水準器(音付)は
試してみたいです。

もちろん1号機も大事に併用していきます。
ということで明日予約に行ってきます。




イカすデブミケ

2007-10-29 00:31:11 | 

イカすデブな三毛猫です。
たまたま歩いていて発見しました。
大きい三毛猫、はじめてみました。

大きめな猫は茶トラか白猫が多い気がします。
三毛やキジトラ、クロなどではあまり見かけません。

この子もなかなかかわいいですねー
そろえた前足に育ちの良さを感じます。
スペイン風の壁の前にいるところなんか
デブシロを彷彿とさせます。

GX100のズームのおかげで寄れた写真です。

イカす飼い猫の瞳

2007-10-29 00:22:19 | 

家に猫がいると被写体には困りませんね、、
外は台風でも写真遊びが楽しめます。

瞳が蛇のように縦に細長くなる時もあるのですが
夜はクリクリとした黒い瞳になります。
全然表情が変わります。
もちろんこのクロ飴みたいな瞳の方がかわいいです。
蛇目のときはちょっと怖いです、、、

GX100のISO400で撮ってトリミングです。
背景に生活感があるのはご愛嬌です。

雨の日は飼い猫と遊ぶ

2007-10-28 00:14:29 | 

雨の日、家で遊ぶのは楽しいです。
外に行く気もしないので、
日頃なかなかできないことを片付けたり、
ゆっくり本を読んだりDVD見たり、、
飼い猫をかまったりするのもイカしています。
癒されますねー

写真はお気に入りの毛布をカミカミしているところです。
GR DIGITALのISO400で撮影です。
「トラックバック企画 猫 に参加」のための再TBです。

イカす家族の肖像

2007-10-26 01:03:54 | 街、散歩

イカしたお母さんとかわいい5人の子供達です。
お父さんはいませんね、、
もしや女手ひとつでこの子達を育てているのかも、、
でも、みなさんイケているので家族でモデルができます。
これなら経済的には問題なしです。
この家族なら自分がお父さんやってもいいかも、、

EOSKISSではなくGX100で撮るファミリーフォトです。


イカすおしりかじり虫

2007-10-26 00:54:52 | 街、散歩

イカスモンがよく口ずさむのが「おしりかじり虫」です、、
家でも仕事場でも誰も歌っていませんが、
PCに向かって仕事していて
気がつくと「オシリカジリムシ~」と
口から出ていて思わず周りを見回したりします。
誰もいなくてホッとしたりして、、

家でもいろんな虫を飼いましたがぜひ、
おしりかじり虫も飼ってみたいです。

イカす光と影2

2007-10-25 01:00:41 | 街、散歩

これは平面構成的で気に入っています。
特に凝ったところが何もないですが、、、

これもGX100です。
街中スナップには頭が重たいです。本体のバランス?
いつもの28mmGRDに比べて24mmはなかなか難しいです。
でも慣れたら汎用性の高さではこれ以上のカメラはないのでは、、
一眼レフ的でもありながら携帯性がいい、、、イカしたカメラです。


TB企画「スナップ」に参加です。

イカす光と影1

2007-10-25 00:55:00 | 街、散歩

本日、街で見かけた「光と影」です。
写真の基本は光を読むことだそうですが
苦手ですね、、
単純に被写体そのものに目が行ってしまいます。
被写体が忠実に写っていれば良しとしてしまいます。
上手な方は光と影の使い方がイカしています。
まだまだ勉強ですね、、、

これはイカす拡張システムカメラGX100で撮影です。

イカすミラノの人(メット付)

2007-10-24 00:13:08 | 街、散歩

さっそくイタリアから戻ってきたSDカードに入っていた画像です。
友人の家でなくし最近見つかったので送ってもらいました。
この時撮った画像の約1/4の量ですからねーうれしかったです。


なんか新鮮ですね、、自分で撮った写真ですが全然覚えてなかったりします。
いつも適当に歩きながら撮っているので半年も経てば忘れてしまいます。

この方、周りにバイクもないのに、こんな感じで通りを歩いてました。
インカムで話しながら、、あやしかったので周りの人もじろじろ見ていました。
まあ特にイカした画像じゃなかったのですが載せてみました。

GR DIGITALで撮っています。