イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす骨董市

2010-11-04 22:11:44 | 街、散歩
久々の更新です。家のパソコンも数週間ぶりの立ち上げ、、外ではスマートフォン、家ではiPadな生活なのでPC稼働率が著しく低下したいます。
このブログ、iPadだと写真載せられないんです、、知らないだけ?
仕事しないならPCなくて良いです、、家族はiPad「魔法の板」と呼んでいます。(今さら?)

靖国神社の骨董市で撮影。GR DIGITALIIIのクロスプロセスモードで撮影。






こちらは通常撮影。

イカすCX4で上野公園を撮る!

2010-09-28 00:03:28 | 街、散歩
家用のCX1が調子悪くなったのでちょい安くなったCX4(ピンク)を買ってしまいました。
(自分の小遣いではない)直しても1万円以上は確実にするし、、、イカスモン家はみなカメラの使い方が荒い・・・
確かに望遠時の手振れ補正は効きますね、、家族用にはちょうど良さそう、、
個人的にはハードなデザインのCX3が好き、、使い倒します。

上野公園~アメ横~谷中周辺を自転車で回りながら撮影です。
ほとんど全部、トイカメラモードで撮りました。



上野公園の人気者?ヘブンアーティスト(大道芸人)一輪車アーティスト、栗原舞さん




和菓子食べちゃったりして。




アメ横は変なものがたくさんあります。


アメ横から見るスカイツリー、東京の城北、城東地区からならどこからでも見れるかも?


谷中銀座で買い物する。


CX1、CX3と使い勝手変わらないところが新鮮味ないけど、すぐ使いこなせるところがうれしい。
デフォルトの色味はCX1が好きです。
やっぱこういう万能コンデジあれば日常生活、何の不便もなし。特別な日以外、一眼はいらない。

イカす有楽コンコース

2010-02-22 00:11:11 | 街、散歩
以前、昭和レトロな映画ポスターを撮影した有楽コンコース。
有楽町ガード下の中でも最もイカす雰囲気の一角です。

いい感じにはずれちゃった入り口の立体文字、まさに銀座の裏口?


通る人もいい感じ。


ここのビフテキで満腹になってみたい・・大村さんもいい感じ。


日曜定休、25:00までとは、、飲んでからも行ける?サラリーマン相手だからですね(たぶん)




ガード下には魅力的な昭和世界がまだまだありますね~東京には、、
GR DIGITALIIIで撮ってちょいと昭和風に処理済みです。

イカす渋谷の記録

2010-02-15 22:33:09 | 街、散歩
2月ももう15日、あと1ヶ月もすれば春が見えてくる?
寒いとレリーズ押す指もかじかんじゃいます。

写真、どこがイカす?って感じですが、、
渋谷の街の記録です。30年後には貴重な資料になっていたりして、、
ところでデジタルデータっていつまで保つんだろう、、
うちの場合HDが壊れるか焼いたDVDが劣化して見れなくなったり、、って感じでしょうね、
その時はその時、自分もいなかったりして、、
結局、プリントしてアルバムにしておくのが一番安全かも、、



















最後の1枚だけGXR、あとは全部GRDIIIで撮影です。

イカす黄昏ゆく銀座

2010-01-30 00:41:02 | 街、散歩
今週のある日、仕事打ち合わせ前に黄昏ゆく銀座をぶらぶら、、
日が沈み知人とその知人、3人で打ち合わせを兼ねて食事、、
仕事以外の話、、趣味話で盛り上がる。
カメラや車や音楽やアートそして秘密の話、、
ひとしきり飲みも進み気がつけば終電前、
ひと駅寝過ごして帰宅してみたら打ち合わせの半分ぐらい覚えていない。
それでもどうにかなりそうな仕事、、こういう日があってもいいと思う。(というかよくある)







ちょっと本業からはずれた仕事、、
本業はまじめにやっています。(自分をフォロー)
GR DIGITALIIIで撮影です。

イカすボロ市

2010-01-17 22:10:43 | 街、散歩
1月の15日、16日(12月15、16日も)は世田谷ボロ市です。
てなことで16日土曜日出かけてきました。東京に住んでいながら初めてですね、、(たぶん)
噂には聞いていましたが人が多くてまともに歩けません。

ずいぶんモダンになった世田谷線に乗って向かいます、すごい混んでました。


混んでましたね、行きは左側、帰りは右側を見ながら歩きます。


イカす刀の鍔も売ってます。家の伝家の宝刀に付け替えたい。


いろんなもの売ってます。
あんなものやこんなもの、、


でも、なかなか欲しいものはないですね、、見るだけで楽しい。


買ったものはサドル張り替え用の革1000円、ハチのアクリル固め?、
工作班のその場の寒さ対策100円マフラ、


このワンチャン、落ちですね、、この姿で人気者、ブルテリアはコスプレ似合います。


GR DIGITALIIIで撮影です。

イカす渋谷のクリスマス

2009-12-25 23:02:44 | 街、散歩
渋谷で忘年会です~乾杯前にうろうろと撮影してきました。
知り合いのカメラマンK君(X1も予約している)のGXR A12を借りて撮影させてもらいました。下の2枚がGXRです。他はGRDIII、遜色ない?
GXR、しばらくお借りして撮影してみましたがなかなか手強いカメラです。全部MF置きピンで撮ってみました。
解像感はイカす!今度、昼間に借りてじっくり撮ってみたいと思います。













ここまではGRDIII




以上GXR

夜間の街撮りスナップはGRDIIIの方が撮りやすいですね~
ていうかそういう目的には史上最高のカメラです、、GR DIGITALIII。

GXRはじっくり作品を撮るカメラ?自分はやはりGR DIGITALIII派ですね~(どっちでもいい?)




イカす師走2

2009-12-03 23:32:29 | 街、散歩
今年も、あと少しで終わりです。
こんな時期にバタバタしたくないのですが毎年せわしなく過ごしてしまいます。

忘年会は楽しいのですが翌朝はぐったりしたりして、、、
そんな朝は下の写真のような笑顔に元気をもらいたいものです。


GRDIII


CX2

イカす師走

2009-12-03 00:22:53 | 街、散歩


もう12月か、、なんとなく忙しい
忘年会もたくさんあるなぁ
年賀状も書かなきゃ
プリンター壊れているし
パソコンも調子悪い
買い換える?ボーナス?
GXR高いなぁ
iPhoneに買い替えたい・・
年末に物欲かっ
写真撮ってないなぁ最近・・
もう眠い・・
明日も早い・・
どこか行きたい、、南の島


一人Twitterでした・・


写真はGRDIIIです。

イカすアメ横

2009-11-23 22:26:16 | 街、散歩
本日はアメ横で買い物。
東京のいろいろな街に出没するイカスモンですがアメ横での買い物が一番楽しいです。
今日は自転車、街歩き、どちらでも使える冬用アウターを購入。
安いものから高級品、食料品からマニアックな趣味のモノなど、何でも安めに買えるのがイカしています。


イカすジャケを貼ったショーウインドー、御徒町です。


中田商店前のアメ横焼き、お好み焼き風大判焼き?です。


工作班と焼き鳥屋「文楽」で休憩。イカスモンはビール、工作班はジュース。


ハツとホルモンが好き。



GRD3で撮影です。

イカすミッドタウン

2009-11-07 00:54:54 | 街、散歩
六本木のミッドタウンは裏にある公園がイカしています。
平日なのに日向ぼっこしている方もたくさんいたりして、、楽しいです。
味気ない都会に緑はありがたいものです。


下の影はイカスモンです。


ジョギングコースもあります。


現在、アート作品展示中。


このミュージアム[21_21DESIGN SIGHT]で深澤直人さんと写真家:藤井保さんによる 「THE OUTLINE」見えていない輪郭展 をやっています。
これデザインと写真の両方の勉強になります。写真は物撮りですけど、、撮り方、真似したくなります。



GRDIIIで撮影です。