イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす新宿の目

2006-09-30 02:13:48 | アート

スバルビルの地下にある。新宿の目です。
よく知らないのですが70年代ぐらいの作品でしょうか、、

ドラマ「タイムトンネル」のぐるぐる「007のオープニングの絞り」「BIGボールペンのCM」「鬼太郎のおやじ」「万博のリコー館」など、このイメージに通じるものを感じました。イメージの流行でしょうか?何の裏づけもないですが、、、

GR DIGITALで新宿の地下を撮る。

バブルの塔

2006-09-30 02:06:21 | 建築、鉄塔

最近言われなくなりましたねー「バブルの塔」って、、
イカスモンは「バべルの塔」ではなく「バビルの塔」が好きでした、もちろんバビル2世のお家ですね。
住んでみたかったです。コンピューターに守られて、砂嵐で隠れている、、、
黒豹を飼ったりして、優雅な生活です。
毎日ガクランと言うのはどうかと思いますが、、

GR DIGITALで撮るバブルの塔(画像いじりすぎ)

イカす骸骨

2006-09-30 01:55:59 | おもちゃ

船長の頭骸骨つながりで食玩(お菓子ないです、、ただのおもちゃ?)のおもちゃの骸骨です。
これもイカスモンひいきのユージン社製です。
原色人体解剖図鑑シリーズでやはりよくできています。他に人体模型や目の構造模型、胃模型、骨盤つき正規妊娠などあります。この骸骨はシークレットで当りです。イカスモンは他には前にも紹介した眼球模型も持っています。これはガチャポンです。
なかなか人に自慢したくなるシリーズです。勉強にもなります。

GR DIGITALのマクロです。

新宿歌舞伎町周辺とブログのこと

2006-09-30 01:27:49 | 街、散歩

今月は、初めて1ヶ月間、毎日写真を載せることができた。
日記すら3日と続かない性分だがこのブログはなぜか9ヶ月以上も続いている。
自分としては奇跡に近いぞ。
写真を撮るのも楽じゃないし下手な文章を毎日書くのもなかなかつらいものがある。
帰りも遅いし、ムチャクチャ忙しい時もある。バタンキュー(死語)したい時もある。
事務所じゃパソコン使って絵を描いたりしているのに家に帰ってきてまで
PCになんか向かいたくないはずである。目もしょぼしょぼだ。

単純な話、写真を撮ることの楽しみを知ったこととブログによって
人に見てもらうということに価値を見出しただけのことである。
こんな気になったのもGR DIGITALというイカしたカメラに出会ったためだ。
自分も、モノづくりを生業にしている人間であるがこういう人の気持ちを触発できるようなモノが作れたら、「やりきった充実感」が得られると思う。
たかが黒い地味で石炭みたいなカメラだがイカしてるぜ!


写真は文にまったく関係ない歌舞伎町の横道をあるく帽子を被ったおじさんである。
GR DIGITALで撮影です。

新宿南口を撮る1

2006-09-29 00:35:30 | 街、散歩

新宿南口で展示している吉永マサユキ氏の「新宿ID」を見に行って来ました。
これは展覧会ではないですね。工事現場のフェンスに一般の方も含めいろいろな人のポートレートを 貼っているものだけど、すごく楽しいです。写真がいいですねー
自分も被写体として写真を撮らしてもらいました。いい作品を入れて撮るんだからよくないとダメですよねー、、いいものを撮るのは気持ちいいです。

GR DIGITALで撮影です。

仕事で歩く原宿4

2006-09-28 02:12:32 | 街、散歩

最近、森山大道氏の写真集ではなく文章本を読んでいます。
やはり、書いてあることがいいですねー
写真はあたりまえですが文章も刺激になります。
「自己表現者はわがままになれ、、」「たくさん撮ることは褒められるべきこと、、」などなどなど、、、写真以外のクリエーティブな仕事全般にも通じる話だと思いますよ。
写真家の写真集以外の本がおもしろいなんて思いもよりませんでした。

ちなみに本は「昼の学校 夜の学校」「写真との対話、そして写真から/写真へ」の2冊です。

GR DIGITALで撮っていじっています。

仕事で歩く原宿3

2006-09-28 01:49:17 | 街、散歩

雨の日は傘なんか持たなきゃいけないので写真撮る気が半減します。
しかし雨の日しか撮れないものもあるのでカメラを手に持って歩きました。
こういう時、GRDに生活防水ぐらいあるとホント安心して撮影に集中できると思います。
防水といえばオリンパスのミューシリーズもいいカメラでしょうが、なんか使う気しませんねー、カメラは道具であって欲しいのでアクセサリー的なアプローチのデザインはそそられません。もちろんそういう方向性のデザインは認めてはいますが、、
あくまで自分が使うという前提での話です。
XAシリーズのデジカメ版なら買っちゃいますねーあれは「イカした道具」なデザインでした。

硬派なGR DIGITALじゃなきゃ撮る気にならない!

仕事で歩く原宿1

2006-09-28 01:30:04 | 街、散歩

仕事で原宿界隈を歩いたので、いつもながら写真を撮りまくりました。
正直、仕事そっちのけです。最近、なかなか仕事で外を歩く機会なかったのでうれしいです。原宿で打ちあわせの後、新宿にも行きました。これも仕事で打ち合わせです。枚数は合わせて200ショットぐらいでしょうか、、時間で計1時間半ぐらいです。前半は雨だし嵩張る荷物を持っていたため思うようには撮れませんでしたねー

カメラはGR DIGITALと事務所のR5です。
これはGR DIGITALで撮影です。

デブジロの課題

2006-09-27 08:34:57 | デブシロ

デブシロくん、少し運動をした方がいいのでは、、
いつもこの塀の上で寝ています。

首の辺りにたるみができているのも気になります。
まあ、そこがチャームポイントではありますが、、

猫は年をとるとほとんど運動しなくなるみたいです。
若いときは夜になると運動会を毎日やっていますけど。

デブシロ公式記録カメラ、GR DIGITALで撮影。