イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

かわいくないけどイカす猫2

2006-11-30 01:47:17 | 

かわいくない猫の2匹目です。
近所の公園に住んでいる猫ですが
いつもこの切り株の上にちょこんとのっています。

ジーッと見ていると知り合いの誰かに似てきませんか?
頭に7:3の髪型をのせると自分のいとこにそっくりです。
パーマ頭をのせたら叔母に似てきます。

GR DIGITALで撮るかわいくない猫たち(続く)

かわいくないけどイカす猫1

2006-11-30 01:40:58 | 

猫や犬はかわいくない方がフォトジェニックだったりします。
ポスターやカレンダーには載せてもらえない野良猫ですが
妙に生きることへのリアリティーが出ていてイカしています。
価値観の画一化は好きではないので、こういう猫も愛してしまいます。

GR DIGITALでかわいくない猫を撮ってもやはりかわいくはない。

イカす季節の表参道

2006-11-28 23:33:32 | 街、散歩

今の時期の表参道は楽しいです。
多少、色づいた並木とおしゃれな人々、
ショーウインドウはクリスマスの装いです、
肌寒さも歩くのにちょうどいい感じですね。
写真の方も、とってもおしゃれでイカしています。

GR DIGITALで表参道を仕事の合間に撮る。


ドライフラワー(製作中)を撮る

2006-11-27 23:59:55 | 植物、花

これは家で製作中のドライフラワーを工作班が撮ったものである。
かなり画像処理を加えているようだ、プロセスは見ていないので
何をどうしたのかは分かりません。本人も覚えていないそうです。
自分とは違い淡白な画質がお好みのようです。
こちらの方が趣味がいいかも、、、

GR DIGITALで画像加工の素材を撮る。
図工でデジカメの授業あってもいいですねーランニングコストかからないし、
あとデジカメでの画像処理みたいなことを授業でやっても楽しいかも、、
まあ、まずは普通にいい写真を撮るのが先だとは思いますけど。

家の植物2

2006-11-27 23:48:05 | 植物、花

これも家の植物を工作班が撮ったものです。

シルエットだけなのでモノクロにしてみました。
パソコンでの画像処理も簡単なことは
できるようになってきましたね、、
何事も経験なので勝手にやらせています。

GR DIGITALを教材に使う。

家の植物1

2006-11-27 23:38:47 | 植物、花

家の工作班が撮影していた台所の植物である。
露出オーバーで背景が飛んでいるのが面白いので
載せてみました。
工作班には使いたいときにはいつでも使えといってあるので
最近、使用頻度が高い。
家用、故障のためのサブとしてもう一台ぐらい欲しい、、
1周年バージョンでもいいかも。

工作班でも使えるGR DIGITALで撮影。

紅葉見物は混んでいた

2006-11-26 23:40:02 | プレイス、イベント

「六義園」は都内屈指の紅葉の名所だけあって今週末はすごい人出でした。
写真のように通路は渋滞気味です。
やはり年配の方が多いですね、三脚と一眼レフ持った方もたくさん見ました。
人を入れずに撮るのが難しいです。

この日はR3の撮影枚数の方が多かったです。
R3のズーム域は人を入れないで風景を切り撮るのにたいへん便利です。
筐体自体はGRDの方が使いやすいです。
このレンズを搭載したGRDのようなデザインのカメラが欲しいです。
CCDも小さくてかまいません。特にグリップとか、ADJの操作性とか、、、

とりあえず新GX期待しています。(200mmにはならないでしょうが、、)

イカす紅葉2

2006-11-26 23:20:09 | 植物、花

紅葉なんかを撮るにはズームがあったほうがいいですね、、
これはR3で撮ってみました。
画質も濃い目です。
濃い目の方が紅葉を撮るには向いているかも、、自分は好みです。

先のGRDの一枚目は標準で撮ったのでちょっと淡白です。
まあ実際はこちらが近いのですが、、、

イカす紅葉1

2006-11-26 22:59:44 | 植物、花

イカスモンも柄にもなく紅葉を見に行ったりします。
でも遠出はせずに、自転車で行ける文京区「六義園」です。
正直、「紅葉を撮ろう!」と思って撮ったのは初めてです。
なので撮り方が良く分からず難しいですね。
絵葉書みたいになっちゃいそうです。

GR DIGITALで紅葉を撮ります。

絡まるパイプはイカす

2006-11-26 22:44:10 | 建築、鉄塔

あるお店の裏側です。
水道管やガス管などが絡まるように露出しています。
散歩途中、めぼしい被写体がない時は、
こんなものでも撮っておくといい思い出になります。(うそ)
すぐ忘れちゃいます、
後で見て「こんなもの撮ったっけ・・」って思ったりします。
それがまた面白いです。

GR DIGITALでどうでもいいパイプを記録する。

イカす東京都写真美術館の入り口

2006-11-26 22:32:48 | 建築、鉄塔

写真は東京都写真美術館の入り口の廊下?です。
なかなかイカした空間です。
美術館の壁には巨大な名作が並んでいて
通るだけで気持ちが高揚します。
このイチマツ模様の床もイカしています。
入り口は反対側にもありますがここを通る方が良いです、、

GR DIGITALでイカした空間を撮る。
「トラックバック企画モノクロに参加」

アートなデブシロと写真新世紀展

2006-11-25 21:39:41 | デブシロ

ちょっと面白顔のデブシロが撮れたのでちょっとアートな感じに
仕上げてみました。


東京都写真美術館でやっている写真新世紀展を見に行きましたが
すばらしい作品ばかりですね、、写真というジャンルの範疇を超えています。
写真や世界観もさることながら、プレゼンテーションも各自趣向を凝らし競っています。
ただ写真がうまい!とかでは入選できませんねー
総合芸術に近いものを感じます。
今まで自分が持っていた概念の枠や価値観が非常に狭い世界であるということが身につまされました。
行ける方はぜひ行ってみて下さい。お薦めです。
無料ですし、アンケートに答えれば1000円相当のパンフレットももらえます。
耳寄りな情報でした。