イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

2週間前のイカす荒川・・

2010-04-29 23:38:11 | 自転車
先々週前に走った荒川、、ブログとかってタイムリーじゃないと意味ないなぁと思いながら載せちゃいます。
家でPC触る時間ほとんどなくブログもmixiも停滞気味。かわりにiPhoneをフル活用、、
仕事がらみで始めたtwitterもフォローを覗きによく行っています。
自分じゃあまりつぶやかないけど・・こちらは即時性が命ですね、、








自転車乗る時、iPhoneはとても便利、でも指が出ていないグローブだと操作できません。静電式タッチパネルだから?


スカイツリーギャラリー日々増えているんでしょうね・・




スカイツリーも349m、今日は360m超えているはず。


どこかのおじさんが手作りモデルを持ってきてました。全体が把握できて親切。
そろそろ展望台作り始めそう?

本日のカメラ、旧式だけど携帯性良く未だ使えるR7を持ち出しました。
画質は明らかにGRDIII,CX3の方が上、3年落ちじゃ仕方ないです。

GXRで撮るカンパニョーロ

2010-02-05 00:34:03 | 自転車
せっかくGXRを借りたのに使う暇なし、、
しかたないので家の自転車部品でマクロ試し撮り。
確かにマクロ時のAF癖あるけど慣れたらなんてことないですというかMFで撮れば問題なし。
ただ手振れは欲しいところ、、


古今東西、クランクで一番カッコいいと思う70後半~80年代のレコード、歯はスーパー?


チタンボルトがイカす旧スーパーレコードのRディレーラー、、これも一番カッコいい


アールヌーボなデザイン、ヌーボレコードRディレーラー


軽量化のため?の穴あけ加工がイカす!スーパーレコードブレーキレバー


Wレバーと同様な滑り止め装飾がかっこいいクイックレバーこれは新品未使用
こういう部品って興味のない人から見るとただのガラクタです。しかもアンティークだし、、
自分的には30年も前の部品なのになんともカッコいい、、早くこの子たちで組み立てたクラシックロードに乗りたい、、

GXR A12のマクロ、ボケが違います~ 思っていたより使いやすい。

イカすチャリとGXR

2009-11-13 00:46:46 | 自転車
おとといの発表からGXRのことについて、いろいろ考えてみましたがやっぱりイカしていますよ~これ、
一眼、コンデジとかカテゴリー分けすること自体否定していますよね。
銀塩時代の常識であるレンズ交換、これがデジタルになっても正しいと言えるのか?と問題定義しているようにも思えます。
もっとも大事な心臓部(画像素子)が露出すること自体未完成なのでは、、マイクロフォーサーズはミラーレスのためモロ出てますし、、
静かなシャッターやレンズと画像素子の最適化など一眼にはないメリットもあります。

かつてミノルタに同様な発想のカメラありましたが発展途上のデジカメにはちょっと無理のあるシステムでした。画素もモニターも行く着くとこまで来ている現在、進化の幅も少ないと判断しての決断だったのでしょう。
地動説的発想のため受け入れられない方もたくさんいるようです。ネット上ではまるで魔女裁判?のような様相を呈しています。これだけ賛否両論、喧々諤々なカメラも珍しいです。確かに正しいコンセプトかどうかはわかりませんがデジカメなんだしなんでもありですよね、こういうおもしろチャレンジするモノ、独自の価値観を提案するものはかっこいいです。
今までの常識では考えられないモノは受け入れがたいのは無理ないですけど、、


まだ触ってないので買うかどうかは分かりませんが使ってみたいですね~
価格が高いのがもったいないです。こういう新しいものは多くの方に使ってもらった方がいいのにと思います。(自分も買えないぞ)
レンズ交換ギミックばかりに目がいって、見落としがちですがカメラとしての基本性能、グリップ、操作性はとても良さそうです。GRDの熟成された操作部を受け継いでいます。(たぶん)

将来性を気にする方も多いですが50mmのあと28mmと80~100mmぐらいの単焦点、APS-Cユニットの3本があればOKです。後はおもしろユニットでしょうか、、マイクロフォーサーズのマウントユニットなんかいりません。潔くないですね、、そんなのあったら、、
けっこう偏っている?かもしれないですがGXRについての結論です。(どうでもいい?)








写真は街で見かけたイカすピストです。最近このハンドルばかりです。個人的にはドロップが好きです。チャリは保守的です。

イカす新城選手とセンチュリーライドArakawa

2009-09-20 00:10:16 | 自転車
本日は早起きをして工作班(大)とTokyoセンチュリーライドArakawaという自転車のイベントに参加してきました。
いつも走っている荒川サイクリングロードをお金出して走るというのもちょっと微妙、、と思ったりもしたのですがロードに乗り始めた工作班のためにも面白いかもと申し込んでいました。
葛西臨海公園をスタート、ゴール、秋ヶ瀬桜草公園折り返しとなる60-80kmの大人のコースと40kmのファミリーコースがあるのですが工作班は大人コースはまだいけないということで40kmのファミリーコースに、、ちょっと距離的には物足りないですね、、

慣れたコースに短い距離でイマイチなコースだったのですが、参加ゲストにツール・ド・フランスで日本人で初完走(別府選手と)、しかも第2ステージ、5位入賞の新城選手と走れたのは感動しました。TVで見ていた第2ステージ素晴らしかったゴールシーンを思い出します。ちょっと声をかけても気さくに笑顔で応えてくれるイカす新城選手でした。思わず後を追走してしまいました。


昨年までのピンクの梅丹ジャージからブイグの水色ジャージに、こちらの方がイカす!


いつも笑顔の新城選手。


ツールでも乗った愛車TIME RXR、ツールで使用したものではないとか、、


工作班と追走します。(たくさん追っかけ、いました)


へたる工作班と笑顔の新城選手。


ゴールすると完走証明書?、記念Tシャツ(カッコよくはない)、飲み物などいろいろもらえます。


バナナは食べ放題、、何本食べただろう、、


帰りは自転車で走った対岸を首都高で帰路に、、新東京タワー「スカイツリー」が見えました。完成高さ610mのまだ120mぐらい?(勘)






イカす初秋の荒川ポタリング

2009-09-06 20:29:24 | 自転車
今日は荒川上流、榎本牧場を目指して午後13:00過ぎにスタート、帰宅は17:30、往復約90km、午後から出かけるには遠かったです・・
もう荒川周辺は初秋の装いです。帰りは風も冷たかったり、、


日曜はにぎわっている榎本牧場。


名物のジェラード、これはモカ味です。


かわいいブタの「花子」だったっけ?忘れました。




放牧もしています。道をふさいだりしていて怖い。


たわわに実る稲穂です。もう秋ですね~


人口湖、彩湖にはラジコンヨットが多数浮かんでいました。




いつもの汚水処理工場の前を通って帰ります。

自転車のお供はGRDではなくCX1を持っていきます。広い空間などではズームがあったほうが便利です。街中スナップならGRDですね、、単焦点が使いやすいです。
今日も300mmぐらいあった方がいいなぁと思うシーンありましたね、、CX2どうなんでしょうね?テレ端使い物になるか気になります。手撮りは難しい?(買わないけど・・)




イカす荒川を久々に走る

2009-06-29 23:52:37 | 自転車
週末は久しぶりの荒川へポタリングに出かけました。家の用事、仕事、雨などで1ヶ月半?ぶり、、何も考えず荒川を走るのが一番の気分転換になります。(すごく暑かったけど)
朝からやっているツール・ド・フランスを見てテンションあげて出かけます。この高揚した気分も暑さと南からの向かい風にすぐ萎えてしまいました。

写真は一枚目のTVはGR DIGITALII,あとはCX1

見ているだけで選手と同じように走れる気に・・


新型都電発見!8800系?マゼンダピンクがイカす!


自分もこんな感じに休憩(30分仮眠)しました


補給食(おやつ)目当てに近づく怒ってる?目つきのハト


暑さのせい?でろくに写真撮れず、、、

昼ごろからの暑い盛りに走るもんじゃないです、、どっか山行きたい。
この日の走行距離約70km


タイトル、写真と関係ないですがE-P1実物見てきました。
やはりデザイン気に入らず、、他の機能、性能は必要十分な面白いカメラなのに、、自分のものとしては買わないでしょうね、、事務所備品には考えています。その場合、古い一眼を処分(スタッフのもとへ)してE-420とあわせて使います。
(E-620が意外と良かった)

K-7も触ったのですがすごく良くできていて優等生過ぎて面白くない、、隙が無い、個人的に買うなら絶対こっちですが、、防塵防滴ありがたいし基本性能も十分高い。(買わないけど)
ただE-P1のおもしろカメラ的なお茶目なところは魅力的です、、どうせ買うならこちらの方がなんか面白そう、と感じてしまう何かがあります、、でも趣味じゃないデザイン、、こんな変な気持ちになるカメラは初めてです。欲しいと思えばどうにも欲しくなるのが今までのカメラ達でした、、葛藤するカメラ、、

つまるところ一眼レフの形状、使い方に飽きてしまっているのかも、、
ソニーの普及型、新一眼レフたちも触ってみましたがまったく魅力なし、、おもちゃのようです。スペックも特徴なし、、心配ですソニー(旧ミノルタ)。900は意欲的、カッコも独特でイカすのに、、
頭打ちのスペックの中、これからの一眼レフカメラも売りを作るのが大変そうです。
自分はもう一眼レフ、一生買わないかも、、自分の撮影スタイルも変わってきているし、、(家に銀塩一眼ごろごろあるけど、、売るに売れない?)

イカす荒川は初夏の陽気

2009-05-10 01:25:37 | 自転車
今日の荒川ポタリングはここ1年で10cm以上巨大化した工作班Aと2台のロードレーサーを連れ出し走ってきました。工作班にLEVEL号を与え、自分は軽いCR1、このLEVEL号のフレームサイズじゃ1年前では大きすぎたはず、、巨大化するの早い、、イカスモンとあまり変わらなかったりして、、

荒川を岩淵水門から秋ヶ瀬公園の先まで上って折り返し、河口まで行きまた折り返し、岩淵水門までの90km弱、工作班は初めて乗ったロードでこの距離は大したものかも、、さすがに腰と股間をいためてた?けど、、




田園風景の中、休憩する工作班


向かい風を必死に走る


ここ数年やたら見るようになったポピー


花もいろいろな種類を見ることができます。








荒川沿いの無機質なものを撮ってみました。

写真の順番は適当、、
ほぼCX1で撮影です。4枚目のみGR DIGITALIIで撮影。


イカすヘビカギ

2009-04-16 00:26:21 | 自転車
家のクロモリロード「LEVEL号」のコンセプトは「毒ヘビ」なのでカギもヘビモノを探してきました。
PYLONESというフランスの雑貨ブランド?の製品です。プチコキャンというお店で扱っています。


パッケージもかわいい!


ドロボーに毒牙を向けます。


自分のシッポをかじって留める。おちゃめ。


キーに舌、描いたりして、、

GR DIGITALIIで撮影しています。

イカす街チャリ

2009-03-26 02:26:51 | 自転車
東京の街に佇むイカす自転車たちです。
イカす自転車に出会うと写真を撮らせていただきます。みなさんカスタマイズされていて、いろいろと参考になるのでデータベースとして役立ちます。
イカす!と思う街の自転車はシングルスピードばかりです。自分は乗りきれないと思うので作りませんが都会の路上にはお似合いです。











1枚目、CX1 他、GR DIGITALIIで撮影です。


イカす?サドル、革張替え

2009-03-06 00:31:51 | 自転車
LEVEL号のサドル、ヘビ革張りが周囲で好評なので製作プロセスを紹介します。


1.中古のサドルを手に入れる
これは知人からもらう。オクションだと安く手に入ります。(たぶん)
定価だと2万円以上する超軽量レース用サドル(イタリア製)
まだまだ使えるがカッコよくするため?張り替える。145g(実測)


2.表皮、クッション材をはがす
クッション材を剥がさなくてもすめばそのまま使う方が良い。
軽量化のために電動ドリルで穴を開ける。(この作業はお好み)


3.ためしに自転車に取り付けてみる。
穴開け終了した状態。このまま乗ってもよし。
これで126g(実測)



4.クッション材を貼る
クッション材あった方がお尻に優しいので低発泡ウレタンを貼る。
東急ハンズで500円ぐらい、、たぶん。
木工用ボンド(革用もほぼ同じ)みたいなのを全面に塗って貼り洗濯バサミで固定する。
5時間ぐらい放置(乾燥)する。


5.クッション材を削る
洗濯バサミの跡は気にせずカッターでウレタン周囲を薄くカッコよく削る。
サンドペーパーもかけると良い。


6.表面に貼る皮を手に入れる
まずはヘビを捕まえる。毒蛇に注意。
(うそ)
やはり東急ハンズで購入。今回はヘビ革(本革?)なので2000円。
安いのは牛革等のはぎれ500円ぐらいからあり。



7.表革を貼る
柄がかっこ良く収まるように考えながら貼る。これはコブラの背中のイメージ。
やはり革用接着剤(木工用ボンドとほぼ同じ)で中心から貼り、引っ張りながら周囲も貼っていく。やはり洗濯バサミで固定する。半日ぐらい乾かす。


8.完成
これで145g(実測)ほぼ元の重量、、どうでもいい?
この革、、お店の人は本ヘビ革と言っていたけどフェークだと思う。
フェークだとしたら良くできているし、本物には見えない、、
その方がいいけど、、


9.自転車に取り付け
ハンドルのバーテープもヘビ柄(プリント)あったので合わせてみる。
鱗が滑り止めになって固定して乗る人には良いと思う。

手作りのカスタマイズは楽しいしイカしてます。
Tくん、参考にしてください。けっこう簡単です。
GR DIGITALIIで製作過程を記録する。

荒川はまだ冬?

2009-03-01 22:45:58 | 自転車
今日の午後の荒川は小雨と北風で自転車なんか乗っている人はいつもより少なかったです。写真も撮る気せず数枚のみ、、載せるのも1枚目だけ。2枚目以降は先々週のもの、、先々週は小春日和?って感じのイカす陽気だったんですが、、、早く春が来て欲しいです。


小雨ぱらつき北風あり。


先々週はあたたかく自転車日和。
この日はクロモリLEVEL号で中距離(約80km)試してみました。
重量がある分、走り出しは軽くないですがスピードに乗れば
楽チンです。軽いCR1は回してないとすぐスピード落ちちゃいます。
もちろん起伏や勾配はちょっと苦手でしょうか、、
重心が低いのかどっしりと落ち着いて走ります。
ただ荒川CR走るならペダルはビンディング(スキーみたいに靴を固定します)
のほうが良いですね、、あとサドル薄いので最後はお尻がしびれてきました。
SLRは合わないかも、、自作蛇革張りは気に入っているんですが、、



空も快晴、春みたい。(先々週)


工事しているところも多数あり。

GR DIGITALIIで撮影です。

イカすハンドメイドバイシクルフェア

2009-01-19 00:34:35 | 自転車
お昼から竹橋の科学技術館で開催している「ハンドメイドバイシクルフェア」に行ってきました。
簡単に言うとオーダーメイド自転車の展示会ですね、、
競技用レーサーからお子様乗車用ママチャリなどいろいろなタイプが展示されてました。
せっかくなのでオーソドックスじゃない自転車の写真載せてみました。


サドル、ハンドル、リム(車輪)まで木製のロード、なんかすごい。


美しいラグワークのケルビムのピスト。子供の頃からの憧れのブランド。


ブレーキキャリパーをフォークの裏に取り付けています。
空気抵抗減らす?


LEVELマツダ自転車工場の高齢者用自転車
こういうバリアフリーデザインがLEVELのイカす個性。


これもすごいデザイン、、存在意義は何か?


カリスマブランド、アマンダのレーサー(小径?)
ツール・ド・フランス山岳賞ジャージみたいなカラーリング

実用的なモノから工芸品みたいなモノまでイカす自転車ばかりです。
外にとめてあるお客さんの自転車もイカしてましたね~見てるだけで楽しめます。

GR DIGITALIIで撮影です。

イカす自転車作り

2008-12-22 01:48:04 | 自転車
最近のお楽しみは夜な夜なこつこつと組みつけている自転車作り?です。
なのでブログの更新、写真撮影、デブシロ交流などがおろそかになっています。
たまたま、ひょんなことから中古クロモリフレーム(格安?)を手に入れたので家にある余剰部品を磨き磨き組みつけています。

もうすでに荒川CRご用達、あるか分からないレース出場を想定した現代的なロードがあるのでこちらは都内街乗り、通勤または家人用?として完成させようかと思っています。
コンセプトは「気楽で大人の自転車」でしょうか、、なのでペダルもビンディングではないです。補助ブレーキなんかをつけても良いかも、、

ホイールなど、ほとんどの部品はもう一台に付いていたものを流用します。あと20年以上前、子供の頃?の自転車からはずして保管していたものなども使用しています。なのでフレーム以外は消耗品(ワイヤー、バーテープ等)のみの出費です。
(1台分余剰部品があるのも変?コレクターではない)

当初計画していたすでにあるクラシックフレーム再塗装組み付け完成は先延ばしにしました。こちらは完成しても床の間(ないけど)の飾りになりかねなかったので、、いいかなと。

しかし自転車は年代、メーカ、生産国などにより規格がまちまちなので古い部品、新しい部品を中古のフレームに組み付けるのはなかなか厄介です。フロントの変速機は手持ちでちょうどいいのが無いので買わないといけないかも、、そこを悩むのもまた楽しい?


街のオーダーフレームメーカー、マツダ自転車工場のフレームです。詳しく知らなかったのですがブログをいつも見ている「arakawa photo」とりみさん、常連のぼんやりさんから情報を得て調べたりしていました。競輪用のフレームやアイデア溢れるイカす自転車を手作りしているお店です。ほんとはちゃんとオーダーしてみたいところですが、、


走れる最低限の仮組みをしてポジション確認のために乗ってみました。ハンドルは今は見ない大きな曲線のシャロー?タイプです。この感じ忘れていました、、細身のクロモリには合うかなと、、
乗車感はサドルとハンドルが変わると別物になりますね、、大事です。



サドルはもらい物の軽量セラ・イタリアのSLRです。ボロボロだったので表革をはがしてみました。ついでに穴あけてみたりして、145gが126gぐらいに、、(バカ)。この上に革を貼っても良いかも、、
シートポストは20年前のものを磨きこんで溝に色入れしました。


狭い自転車置き場兼作業場です。ここにいると食事するのも忘れます。
今日も寝不足です、、

GR DIGITALII & R7で記録します。

イカすスピード

2008-11-25 01:28:11 | 自転車

自転車って一人で走ると疲れるんですが人の後を走ると疲れにくいんです。
自分の場合一人なので早い方なんかに抜かれるとすぐ後を追走します。危険にならない程度、間を開けて走ります。それまでの自分じゃ、いっぱいいっぱいの巡航速度から速度を上げてついて行くことができます。自転車(ロードレーサー)乗りの方には常識です。
ツール・ド・フランスなどのレースでも集団で走っていますね、、一人で走るより楽なんですね、空気抵抗やチームプレー、精神的なことなどいろんな要因があるんですね、、たぶん。

写真は前の早い方を猛スピード?で追走しているところです。
このあと休憩中、お話してお知り合いになる時もあります。こういうのは楽しいですね、、

これはハンドルに固定してインターバル撮影しています。自転車乗っての撮影は危ないので十分注意しましょう。
(イカスモンに言われたくない?)
GR DIGITALIIはこういう時も撮りやすくて便利です。

TB企画「道」に参加!

イカす走り?

2008-11-25 01:08:43 | 自転車

普段は孤独に一人で走るので(それが良い)自分の走っている姿はほとんど見たことないです。
自分を写真撮るわけにもいかないので影を撮っています。(寂しい?)
なので今度は工作班Aと一緒に走る計画を立ています。フォームを動画で撮ったりして、、
よく雑誌なんかにイカすフォームとイカさないフォームの比較なんかの特集ありますが書いてある通りに真似すると確かに楽になったり早く走れたりします。
すごく顕著に分かりますね、、なので自分のフォームをムービーで撮って見たくなります。

GR DIGITALIIで自分のフォームをチェックする。