イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす!ガンダム台場に立つ

2009-06-14 16:38:49 | 偉人、ヒーロー
今話題?のお台場実物大「ガンダム」を別件のついでに見に行ってきました。
どこの記事もだいたい「ガンダム台場に立つ!」というタイトルになっていますね、(笑)

老若男女、家族連れ、カップルいろいろな方が見学?鑑賞?していましたね、、巨大建造物好きのイカスモンもびっくりの立派な出来で「デ、デカイ、イ、イカす、、」と、ひとりつぶやいていました。
「夢のようだ・・」と子連れのお父さん、、「こんな日が来るなんて、、」と感動しきりのおばさん?や彼氏に無理やり連れてこられた風の彼女も「すごーい、、おもしろい、シャメ撮ってママに送る」とか周りの人々の反応が面白かったです。ガンダムに興味ない方も巨大建造物見学として十分楽しめます。(たぶん)
それにしても、この非日常的な空間がイカす!


ガンダムを肴に宴会しているグループもいたり、、みな楽しそう、、


ズームで寄ってみます。細かいところもリアル?に表現、大きなガンプラです。


ランドセル?や間接も造りこんでいます。今にも動きそう、、


遠くから見るのもいい感じ、、


夕日に浮かぶシルエットもイカす!

RICOH CX1で撮影です。

「ガンダム像は、重さ約35トン。頭部が可動し、体の50カ所から光と霧が出るという。7月11日~8月31日、同公園で無料公開される。 」毎日jpより

これ、まだ完成していないんですね、、公開後の行方と建造費いくら?が気になる。

イカす梅かよっ!

2009-05-30 00:42:55 | 偉人、ヒーロー
「第9回 リコー フォトコンテスト」の審査員が梅佳代先生ですと、、お題は「笑い」だそうです。
梅佳代先生に審査される、、なんと贅沢なんでしょうか、、このコンテスト出したこと無いですが俄然興味が湧いてきました。出せば先生の目に触れるんですよ、、
自分にとってはアラーキ、ダイドウと並ぶ巨匠、、ウメカヨ。
イカしているなぁ、、ちょっと検討してみましょう。


梅佳代先生の代表作「うめめ」


おまけ、、かつてのデブシロのネグラにいた見知らぬ三毛猫くん、超猫背!

まだまだいい写真を撮ってくれるGR DIGITALIIで撮影です。

イカすウィリー・ウォンカ  

2008-01-27 02:47:04 | 偉人、ヒーロー

ウィリー・ウォンカといえば言わずと知れた
世界最大のチョコレート工場を持つ
イカすチョコレート会社の社長ですね、、

先日なんと、そのウォンカ氏を渋谷で見かけました。
思ったとおり連れのウンパ・ルンパが荷物を運んでいました。

あわてて追いかけて後姿を撮ることに成功しましたよ~
貴重なスクープです。

GR DIGITALはパパラッチにもバッチリです。
これは初代です。


イカすSMAP

2007-10-18 01:37:26 | 偉人、ヒーロー

ここ秋葉原ですけどSMAPがいます。
肖像権にうるさいはずですが思いきり
顔が出ています。
しかも微妙な肖像画ですね、、、写真じゃないですね、
それでも国民的アイドルはイカしています。
老若男女問わず好感度、高いです。
自分のばーちゃんもクサナギ君の大ファンです。
キムタクも愛用している(たぶん)
GR DIGITALでイカすアイドルグループを撮る。

イカすサンタクロース

2006-12-26 23:51:04 | 偉人、ヒーロー

写真は、ちょうどサンタクロースが工作班の枕元にプレゼントを置いて
立ち去った、すぐ後である。
残念ながらサンタクロースの姿を撮ることはできませんでした。

他の工作班にもそれぞれプレゼントが置いてありました。
ほんとサンタさんはたいへんです、縁もゆかりもない子供たちにまで
プレゼントを持っていくのですから、、
工作班も不思議がっています。
「サンタって誰?見ず知らずの人だよね、ちょっと気持ち悪いね、、」
なんて言われるんだからやってられないでしょう、、

GR DIGITALは暗いところでもどうにか撮ることができます。

イカす絵師

2006-11-20 01:05:42 | 偉人、ヒーロー

イカす昭和の絵師「上村一夫」のレアな名作「怨獄紅:下巻」の表紙である。
けっして工作班には見せられないエロ尖った作品である。
(手の届かない所に保管、また見つけて隠れ読むのも良し)
でもイカしてますねー上村作品、いまの若い人が読んでもイカす!と思うはずです。
試しに事務所のM子(20代後半)に貸したら翌日のメークは上村美人風に目尻が切れ上がっていました。
氏の作品は女性があまりにも悲しく美しいですね、、、
自分は氏の全盛期はまだまだ子供であり存在も知らずジャンプやサンデーを読んでいました。
これは大人にならないと良さがわからないというか読んじゃいけない劇画ですね、、
まずは有名な「同棲時代」から読むといいかもしれません。
じょじょに刺激的なもの「しなの川」「修羅雪姫」などなどを読むのがお薦めです。
最後が「怨獄紅」でしょうか、、

GR DIGITALでスキャナー代わりに本の表紙を撮る。

イカす小島選手

2006-10-23 00:55:48 | 偉人、ヒーロー

イカすゴールキーパーで日本代表も勤めた小島伸幸氏だ。
タイトルは選手になっているが今年1月引退されています。
現役にこだわり40歳まで選手をやっていました。
なのであえて選手とつけています。

イカしてますよねー、40歳に見えないぐらい貫禄があります。(しつれい)
ちびっ子たちにも声をかけてアドバイスしている姿と大きな体が
印象的でした。
今でもベルマーレの試合でゴールを守っている姿を思い出しますね。
ワールドカップに行っていますが試合には出ていません。
川口、楢崎選手の良きアドバイザー兼コーチだったと聞いています。
(最後はJ2のザスパ草津)
現在の最年長はキングカズですね、、彼もイカしています。

いいところでやめちゃって次のことを計算している人より
現役にとことんこだわるスポーツ選手はイカしています。

GR DIGITALでイカすアスリートを撮る。


イカす岡本太郎美術館2

2006-09-11 01:41:56 | 偉人、ヒーロー

ちょうど「ウルトラマン伝説展」もやっていました。
どういう、つながりか微妙な関係ですが「光り輝き爆発するアート」という点
が共通項だとイカスモンは分析します。
こちらもイカしていました。
十分大人視線の展示で親子で楽しめます。
イカした展示物など面白いモノを撮れないのが残念ですが
写真はウルトラマンにリスペクトされたアートなポートレートが
展示してあるところです。
親子連れも多かったですねー

GR DIGITALで撮影です。

イカす岡本太郎美術館

2006-09-11 01:33:57 | 偉人、ヒーロー

今日は尊敬してやまない岡本太郎氏の川崎市岡本太郎美術館に行ってきました。
やはり最高にイカしていました。
珍しくテンションが上がったイカスモンです。
青山のアトリエの方(イカしている)は何回か行ったことありますが、
ここは初めてでした。
生田の森の中にあり、周りの環境もイカした、こじんまりした美術館です。
いい感じです。もっと早く来ればよかったです。
写真は撮影可能な彫刻のうちのひとつ「若い夢」です。

GR DIGITALで撮影です。

イカす糸井重里

2006-07-01 12:55:03 | 偉人、ヒーロー

写真は昨日の「さんまのまんま」に出演中のコピーライター糸井重里氏である。
彼の首にはイカスモンも愛用している名機GR DIGITALがかかっているではないか、
しかもこれ見よがしに、、GR DIGITALを使っている芸能人は数多くいるが糸井氏が使っているとは知らなかった、、、

長徳ファミリーの坂崎幸之助氏、東儀秀樹氏などは有名である。小倉智昭氏、渡辺満里奈氏、緒川たまき氏、はな氏などなど写真、カメラ好きの定番デジカメになっているらしい。(どこの情報か?)
さすが知る人ぞ知る、通好みのデジカメである。

リコーさん情報提供でした。(知っているか、、)
TVも撮れるGR DIGITALです。

イカす偉人「水木先生」

2006-01-20 01:35:36 | 偉人、ヒーロー

このフィギアは私が尊敬してやまない「ゲゲゲの鬼太郎」の作者 水木しげる先生である。
自画像を立体化したものだ。焼き物風の素材でなかなか味がある。
妖怪シリーズフィギアのひとつが水木先生というところもいい。まさに先生は妖怪のような偉大なマンガ家だ。
ほのぼのした作風で表情といいポーズといい氏の人柄を思わせるイカしたできである。このシーンはきっとマンガのネタを目玉おやじに相談しているところだろう。

GR DIGITALのマクロは最強である。