-
額装して飾りたくなる作品レベルの画家年賀状
(2009年01月02日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
会社人生をリタイアして4年、浮世の... -
野坂徹夫絵画コレクション展のこと
(2009年06月10日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
銀座の画廊で野坂徹夫展が開催される... -
コレクターによる野坂徹夫展オープニング
(2009年06月18日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
6月15日は、銀座のギャラリー・ゴ... -
新潟市“水と土の芸術祭”バスツアー
(2009年07月18日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
新潟砂丘館での私のコレクション展と... -
NY在住作家、マコト・フジムラ氏のギャラリー・トーク
(2009年09月30日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
府中市美術館で、“At/FromTamagawa1... -
キミドリ色を基調に“本を描く”『大谷有花LIFE展』
(2009年10月05日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
有楽町の第一生命ホールで、大谷有花... -
画家からの嬉しい手作り年賀状
(2010年01月04日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
今年もたくさんの年賀状が来た。12月... -
高崎美術館「作家王国展」に横田尚作品を貸与
(2010年03月30日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
群馬の高崎美術館から依頼があり、所... -
若いアーティスト達が頑張るアート台北2010
(2010年08月20日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
『アート台北(台北国際芸術博覧会)... -
望月和風展・・書と余白が小さな宇宙を感じさせ、余韻が残る
(2010年09月26日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
我がアートサロンでの西洋美術史講座... -
映画『ハープ&ドロシー』の主人公はNYの市民派アートコレクター
(2010年11月30日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
昨年ニューヨークでお会いしたビジネ... -
金沢の陶芸家中村卓夫氏と久しぶり再会、その“うつわ”展
(2011年03月05日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
有楽町国際フォーラムで工芸アートフ... -
マイコレクション作家『岡村桂三郎』の展覧会、銀座で
(2011年03月18日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
銀座のコバヤシ画廊で 岡村桂三郎展が... -
マコトフジムラ対話集会『アートには今、何ができるか』
(2011年04月20日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
4月19日、新宿の佐藤美術館で、米... -
日本画家堀文子人生を語る、「息の絶えるまで感動していたい」
(2011年09月19日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
テレビのスイッチをひねったら、日本... -
『青山交流亭』の皆さんと横浜トリエンナーレを楽しむ
(2011年10月16日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
『青山交流亭』は、NPO団体「アー... -
NY在住の日本画家マコト・フジムラ、熱く芸術を語る
(2011年12月15日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
12月15日、佐藤美術館でNY在住の... -
マコトフジムラの『ホーリー・ゴスペルズ展』、開催される
(2011年12月23日 | 注目の現代美術作家と画廊散歩)
日本橋高島屋の美術画廊で、マコト・... -
伊勢和紙でつくる名刺
(2012年06月01日 | 私の数寄な一点展)
新しい名利は、和紙でつくるのだ。... -
動物だくさんのキリム
(2012年06月02日 | 私の数寄な一点展)
10年以上前にソファーを物色してい...