goo blog サービス終了のお知らせ 

映画の王様

映画のことなら何でも書く

『きっと、それは愛じゃない』

2023-11-20 10:59:35 | 新作映画を見てみた

『きっと、それは愛じゃない』(2023.11.19.オンライン試写)

 ドキュメンタリー映画監督のゾーイ(リリー・ジェームズ)、は幼なじみで医師のカズ(シャザト・ラティフ)と久々に再会し、彼が見合い結婚をすると聞いて驚く。今の時代になぜ親が選んだ相手と結婚するのか疑問を抱いた彼女は、カズの結婚までの軌跡を追う新作ドキュメンタリーを撮影することを思いつく。

 ゾーイ自身は運命の人の出現を待ち望んでいるが、駄目男ばかりを好きになり失敗を繰り返していた。そんな中、条件の合う相手が見つかったカズは、両親も交えたオンラインで見合いを決行。数日後、カズから婚約の報告を受けたゾーイは、これまで目をそらしてきたカズへの思いに気づくが…。

 シェカール・カプール監督が、異民族が暮らすロンドンを舞台に描いたラブストーリー。エマ・トンプソンがゾーイの母を演じ、カズの母をインドの名女優シャバーナー・アーズミーが演じた。

 冒頭で、ドキュメンタリー映画のプロデューサーたちが、ゾーイのアイデアを聞きながら、『恋人たちの予感』(89)『ラブ・アクチュアリー』(03)のタイトルを挙げるが、そうすることでその後の展開を明らかにしているともいえる。否、結末は最初から予想がつくか。要はどのようにしてその結末まで持っていくかということ。

 その点、この映画は、カズの一家をパキスタン移民にしたことで話に新味と幅ができた。ゾーイが撮るドキュメンタリーを通して、彼らとイギリス人との文化や宗教、結婚観や価値観の違いが透けて見えるところがあるからだ。カズがゾーイに語る「僕たちは隣同士に住んでいるけど別の空間にいる」というセリフが象徴的。

 また、先に公開された石井裕也監督の『愛にイナズマ』同様、人はカメラを向けられると演技をするのがあらわになるところも面白い。カメラを回し続けることでいろいろなことに気付くゾーイの姿も『愛にイナズマ』の花子(松岡茉優)に通じるところがあった。

 いずれにせよ、『ベイビー・ドライバー』(17)『イエスタデイ』(19)に続いてリリー・ジェームズがチャーミングなので、点数が甘くなる。そして若い2人に「早く自分の気持ちに正直になれ」とばかりに親目線で見ていた気がする。


『愛にイナズマ』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/d7f8e678c5bb5a5904a7a7047fcdc03b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドラマウォッチ】「下剋上球児」(第6話)

2023-11-20 09:33:04 | ドラマウォッチ

「山住先生=黒木華さんの熱の上がった言葉が心臓に刺さりまくる」
「野球好きには最高の夜。やっぱり野球はいいな」

https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1412794

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSシネマ」『スペース カウボーイ』

2023-11-20 08:00:42 | ブラウン管の映画館

『スペース カウボーイ』(00)

「午後のロードショー」
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8800bf2ff4c8331817e78859837909ed

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする