ご清聴とご静聴は違う意味なのですが、どちらも書き言葉として使われることは少なく、ほとんどが話し言葉として使われていたため、頭の中で、どちらの漢字を思い浮かべて口から出していても間違いだと言われることはありませんでした。
ところが、文明の力のお陰で、間違いやすい言葉として脚光を浴びました。
スライドで公演している時代には、わざわざ文字にしてスクリーンに映すことはなかったのですが、パワーポイントとなってから、講演の最期に美しい写真をバックに「ご静聴ありがとうございました」とやってしまう場面が見られるようになりました。
正しくは「ご清聴ありがとうございました」です。
ご清聴:自分の話を聞いてくれること
ご静聴:静かに聞くこと
つまり、自分の話を聞いてくれてありがとうございました、と言うことになります。
ご静聴は、「ご静聴お願いします」と司会者などが使う場面が多いです。
立派な公演でも、最後の最後にやらかすと、本人だけではなく所属している組織のチェック体制まで疑われることになりかねないので気を付けたいものです。
勉強になりました。
ほとんど、書かれない言葉でよく残っていたなと。
考えてみたら、国語辞典なら並んで記されているはずで、国語学者などには常識の範疇だったのでしょう。