goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

北池袋かすみ荘(坂井恵理)バンブーコミックス

2010年06月13日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等


柴門ふみの原作と言うことで、ブックオフで購入しました。
少女漫画風味の演出が鼻につくかなと思って読んでいったのですが、さすがにふーみんの原作だけあって、面白くまとめてあります。
下町のボロアパートの良さって言うか、昭和テーストの人情味というか・・・・
ラストの大円団は、唐突で強引なのですが、こういう話は、絶対的に大円団だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最大の作戦

2010年06月07日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

今日からリフレッシュ休暇3日間。
20年以上勤めると取れるのだが、今年が最終年なのでとりました。
旅行などに行けばいいのだろうけど、金がないので、手近でリフレッシュ第一。
ということで、子供の頃にテレビで見たっきりの名作を見てみました。
3時間あるので、こんなときでないと見れないですからね。

しかし。。。良くできている映画です。
ドイツの兵士がお人形的なやられ役なのは仕方がないけど・・・
D-Dayを知る上では教科書的な作品に仕上がっています。

季節的に同じころに見ると当時の感覚が理解しやすいような気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロスダイナマイト7

2010年05月29日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等


テレビ版の後日談。
白鯨を下敷きにしているようだが、煮え切っていない感があった。
ストーリー、テーマなど練りが足りない。
しかし、それをバサラのキャラクターで吹き飛ばしてしまう。
やっぱ、バサラはいいわ。

なんだかんだとくだらねえぜ!オレの歌を聴け!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無頼伝 涯(福本伸行)

2010年05月21日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

通常のコミックスではなく、コンビニ版のコミックスで読んだ。
通常版だと5巻であるが、コンビニ版だと2冊にまとめられていてお得である。
少年マガジンの連載時は不人気で打ち切りだったそうだが、どうしてどうして、面白さはさすがである。
キーワードである「孤立せよ」が最期まで生きていないのはご愛敬か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2~3月に買ったコミックス

2010年03月31日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

さよならにっぽん(大友克洋)アクションコミックス

その昔、オタクたちの間で、大友克洋の「童夢」がヒットしていたころに、なんとなく売れていた短編集であり、未だに売っているロングセラーである。
ブックオフの100円コーナーで手に入るのだからありがたい世の中である。
美男美女が出てこない妙にリアルなキャラクターが、魅力である。アイドル歌手も出てくるけど、微妙に可愛くなくてよい(笑)
昭和テイストを楽しみたい人は、一読の価値有りかな。


弁護士のくず(5)井浦秀夫ビックコミックス

前の巻でネタ切れかなと思っていたが、5巻ではみごと復活して、相変わらず楽しませてくれる。
この人は、絵が下手なフリをして、たまにハッとするようなうまい絵をみせるんだよなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12~1月に買ったコミックス

2010年01月31日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

12月は買いませんでした。
1月は3冊買いました。
アウターゾーン(6)(光原伸)ジャンプコミックス

アウターゾーンの6巻は、火牙刑事とマキのコンビシリーズ(マジックドール)の1話目が載っている。
100円コーナーにこれがあれば買わねばなるまい。
出来れば、マジックドールのシリーズを1冊にまとめてほしいなあ。

ディエンビエンフー(5)(西島 大介)IKKI COMIX

これも5巻目です。
格闘メインになってからマンネリになってきたような気もしますけど、戦士の哀愁みたいなのはよく出てきた。
不思議な魅力がある世界観だなあ。
そろそろ決着をつけてほしいけど。

華中華(4)(西ゆうじ ひきの真二)ビックコミックス

グルメ漫画なのだが、料理がチャーハンに統一されていて、簡単に作ってしまえるところが魅力だ。
材料も一般的なもので、おいしいチャーハンが簡単に作れるぞ。
と言っても真似して作ってみたことはないのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月に買ったコミックス

2009年11月30日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等
くらしのいずみ(谷川史子)YKコミックス

ほのぼの夫婦アンソロジー。
まあ・・・なんと言って良いのか・・・幸せいっぱいの夫婦ものの短編集ですね。
他人の幸せを見ると幸せな気分になる人は必読です。


ディエンビエンフー(4)(西島大介)IKKIコミックス

こっちは、血で血を洗う殺戮劇。
めっちゃ強いキャラクターがどんどん出てきて、どんどん死んじゃう・・・・
あまりにもあっけない死に方に、むなしくなること必然。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に買ったコミックス

2009年11月01日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等
夢幻紳士 怪奇編(3)(高橋葉介)アニメージュコミックススペシャル

1、2巻は持っていたのだが3巻が出ているとはしらなかった。
もう20年くらい前に出ていたようだ。
めでたくブックオフの100円コーナーで手に入れることができた。
おもしろい短編が詰まっているし、はじめの花火の話などかなり怖いと思った。
初期の作品も収録されていて、腸詰め工場の少女のヒロインがゲスト出演していたり(当然、ろくな目に会わない)かなり楽しめた。
たぶん、3巻が最後だと思うし、この版はもう絶版のようだ。
新装版がたくさんでているみたいだ。
総じて得した気分。

もう1冊


駄作短編集という感じである。
駄作と言っても人気が無くて短期連載で終わったりしたようなものなので、おもしろくないってこともないのであるが。
ギャグマンガであるので、笑えるのだが息苦しいのが、この作者の持ち味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に買ったコミックス2

2009年10月02日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等


ベトコンのプリンセスに次々と殺されて行くグリーンベレーのはみ出し者たち。
史上最弱のヒーローヒカルは、偉大なる道化なのか?
う~ん。先がよめない・・・



なんか、戦国バサラとか、コーエーの決戦みたいな感じになってきた。
超人指揮官同士の死闘か・・・・
こういうのって、普通の漫画っぽくて、ちょっと期待はずれ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に買ったコミックス1

2009年10月01日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

98年横浜ベイスターズ優勝から、60年大洋ホエールズ優勝を回顧する話が半分を占める横浜ファンなら必読の書。
絵もうまいし、演出も良好で、言うことなし。



この巻は、フィリピーナがテーマの話が後半になるのだが・・・
絵が・・・色っぽい絵が・・・違う人が描いたように色っぽい。
さすが漫画家だと思った。
内容は可もなく不可もなく、期待通りのおもしろさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする