goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

地獄少女~二籠~

2010年12月11日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等



やっと、全部見ました。
1作目とあまり変わらない内容でしたが、今回は、少女漫画ネタが切れるのが早くて、すぐに大人ネタになったの面白くなるのが早く感じました。
地獄少女の閻魔あいをはじめ、他の妖怪たちも、少し情に流されやすく描かれているところが少し不自然ですね。
まあ、エンターテインメントなので、おもしろければなんでもありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星守る犬(村上たかし)双葉社

2010年11月24日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等


現代版フランダースの犬だけど、主人公はオヤジバージョン。
作者は思い入れが強かったようで、外伝的続編も載っていました。
犬の健気さに泣けるところが、オヤジの悲しさかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失踪日記(吾妻ひでお)イースト・プレス

2010年11月08日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

漫画家吾妻ひでおが、すべてを捨てて自殺しようとして死にきれず浮浪者になってさまよい歩いたり、ひょんなことからガス管工になって働いたり、アル中になって精神病院に入れられたりした実話から悲惨な部分を取り除いた(笑)体験談になっている。
世の中の底辺からはみ出た人たちの生活を垣間見ることができる一冊。
笑えるけど笑い事ではない。
奥さん、かわいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パットン大戦車軍団

2010年10月14日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

WW2アメリカの猛将パットン将軍の物語である。
子供のころ、戦車に興味を抱いて、テレビで放映されているのを見たが、そのときは、パットン将軍カッコイイ!というイメージであった。
今、見てみると・・・・そこには悩めるパットンの姿が描かれている。
戦争のために生まれてきた戦争の虜である彼が、普通の人間に受け入れられない性を背負って生きている苦悩が胸に迫る一作。
突撃タイプの将軍がよいのか悪いのか・・・・それは永遠の謎かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギミー・ヘブン

2010年10月09日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

練り切れていない感じの作品。
共感覚をネタにするのは面白いアイデアであるが、それを生かすための練り込みが不足している。
人の死が、あまりにも不自然で多く死にすぎるため、ストレスの割にインパクトがない。
同人映画なら、良作であろうが、プロの作品がこれでいいのかと思った。
しかし、クライマックスのガーベラの雨の演出は見事であり、それだけで、100円(レンタル料)の価値はある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイストーリー3

2010年09月03日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

仕事上の振り替え休日だったので、あかねといっしょに見に行きました。
はじめての劇場の3D体験だったのですが、眼鏡の上から眼鏡をかけても違和感なく鑑賞できました。
さて、ストーリーの方ですが、そつなく丁寧に作られていて、好感がもてました。
自分が子供だったら、大きな影響を受けただろうと思います。しかし、今は年を取りすぎていて、今一、感情移入が出来ず傍観者になってしまっています。
子供の頃は、ああいう遊びに夢中になれたのですが、今はやろうとしても1分ともちませんから・・・・
子供が見たいと言ったら連れて行ってあげましょう。
お奨めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディエンビエンフー (6) (IKKI COMIX) 西島大介

2010年09月02日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

巻を追うごとに内容が薄くなっていくような気がするけど、第一部完である本巻の内容は、なんだこりゃレベルに薄くなってしまっている。
ドラゴンボールの方がいいよな。
戦う理由がハートとかやめてほしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊 石川雅之(石川雅之)モーニングKC

2010年08月15日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

笑えるという意味では、短編漫画の王道である。
脱力系ギャグの落ちが多いかな。
多種多様なテーマなので、週刊と銘打ってあるように、一週間に1本ペースで読むのもよいだろう。
一気読みするような本ではない。速くとも一日1本くらいのペースで味わいながら読みたい物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄少女

2010年06月27日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等

地獄少女の最終話まで見ました。
シリーズ1番目のヤツです。
昔ながらの復讐モノですけど・・・・少し違うのは、復讐を依頼した人も代償として地獄に堕ちなければならないということです。

そんな設定があったものだから、はじめはステレオタイプのストーリーを適当に作っていたスタッフもネタが切れ始めると、深い業の部分に入って行かざるを得なくなり・・・・これ、少女漫画ネタじゃねえだろうというところまで入って行っちゃっているところがおもしれぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写映画 テニスの王子さま

2010年06月19日 | 漫画・映画・ドラマ・アニメ等


人気漫画の実写化。
制作者が義務的な仕事で作った感がありありです。
漫画のファン以外の人が見ることを想定していないくらい、ストーリーやキャラクター描写を端折っています。
この映画を見て、原作のファンになるということは、おそらく無いでしょう。
さて、見せ場のCGを駆使したスーパープレイですが、これも迫力不足です。
制作者側の熱意が感じられないくらい大人しい描写でした。
原作のファンなら見ても良いけど、必ずしも見る必要がない映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする