
Min.SAL 1000mmの調整をしています。
CGは約40%で良いようです。
ラダー機にしては上反角が7°とやや少なめのせいなのか垂直尾翼面積 1.1dm^2では旋回時ラダーを戻しても少し巻き込むことがあります。
尾翼はネジ止めなので、0.75dm^2に交換してみたら巻き込みはかなり減りましたが、今度はランチ時に振り抜きでミスするとウイングオーバー気味になりやすくなってしまいます。(1.1dm^2では真っすぐあがるのですが)
急遽、中間の大きさの尾翼を作る事にしました。
ついでに1.1dm^2のスペアも(^^;)
写真)右から1.1、0.9、0.75dm^2)
CGは約40%で良いようです。
ラダー機にしては上反角が7°とやや少なめのせいなのか垂直尾翼面積 1.1dm^2では旋回時ラダーを戻しても少し巻き込むことがあります。
尾翼はネジ止めなので、0.75dm^2に交換してみたら巻き込みはかなり減りましたが、今度はランチ時に振り抜きでミスするとウイングオーバー気味になりやすくなってしまいます。(1.1dm^2では真っすぐあがるのですが)
急遽、中間の大きさの尾翼を作る事にしました。
ついでに1.1dm^2のスペアも(^^;)
写真)右から1.1、0.9、0.75dm^2)