プランクにサーボの入る窓を開けました。
当初は、W-060BBで考えていたのですが、翼が重いのと、すっ飛ばす予定なのでW-084にしてみたのですが、厚さが・・・
翼下面から顔を出してしまいました。
サーボ固定のツバだけなので削るか、カバーに突起をつけるしかなさそう。
配線は、ストローを埋め込んであるので簡単に通りそうです。
FW-03の方は、W-060BBでピッタリ収まりました。
こっちは、配線は切り込みをつけて埋め込んじゃえ(^^;)
当初は、W-060BBで考えていたのですが、翼が重いのと、すっ飛ばす予定なのでW-084にしてみたのですが、厚さが・・・
翼下面から顔を出してしまいました。
サーボ固定のツバだけなので削るか、カバーに突起をつけるしかなさそう。
配線は、ストローを埋め込んであるので簡単に通りそうです。
FW-03の方は、W-060BBでピッタリ収まりました。
こっちは、配線は切り込みをつけて埋め込んじゃえ(^^;)