goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

構成要件は・・なんぞや・・ストーカー行為等の規制等に関する法律

2011-01-21 | Weblog
警察からのアドバイスは「はやく新しい男が見つかればいいんだけどねぇ。」でした。


ストーカー被害の相談。
「警察に何度か警告してもらっているはずなのに,職場に元カノが再び押し掛けて来るようになった。」
困っている様子です。。。

ストーカー行為とは,同一の者に対し,つきまとい等(中略)を反復してすることをいうと規定されています。
ストーカー行為は親告罪(ストーカー行為等の規制等に関する法律13条2項)。
告訴がなければ検察官による公訴の提起もありません。

さて,
とりあえず「♯9110」に電話するか,
既に相談している地元警察に相談するしか方法はないのか。。。。

【注意】絶対もうかる!八百長賭博のお誘い(-。-)y-゜゜゜

2011-01-19 | Weblog
国民生活センターが注意喚起。
トラブルになっているそうですご注意。

「絶対儲(もう)かる競馬のレースの情報がある」
「『八百長レース』を仕組んであるので、情報を買わないか」
「特別な勝ち馬情報を教える。当たらなければ保証金を支払う」
「着順を話し合いで決める『デキレース』がある。情報料を払えば着順を教える。確実に儲(もう)かる」


詳しくは→http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110113_1.html




【研修】うさ丸★(●^o^●)群馬司法書士会(前橋)にて

2011-01-16 | Weblog
群馬で,
証拠と法で白黒つける裁判による解決を「あえてしない」で,
あくまで話し合いだけで問題を解決しようとする調停の事件管理(利用者の連絡担当)を担当するケースマネージャー養成講座を受講。
講師は,司法書士の関川先生司法書士の芝先生

「群馬のADRセンター★かいけつ★おさまるのキャラクター"うさ丸"」

[研修会場の群馬司法書士会]

[お昼のお弁当]群馬では定番のお弁当らしいです。
画像クリックすると拡大

おいしくいただきました。