goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【悪質】個人情報を削除してあげる詐欺

2014-07-29 | 雑談
暑くて身体がしんどいですねぇ。

国民生活センターが注意喚起しています。
詳しくは

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen196.pdf
~~~一部引用します。~~~
生活保護センター」を名乗る人から「あなたの個人情報が3カ所に漏れている。2カ所は取り消せたが、1カ所(A社)だけは取り消せない。代理の人を立てる必要がある」という電話があり、ボランティア団体の人が代理人になってくれることになった。すると、A社から連絡があり、自分に振られている「番号」を教えられた。その後、代理人から「書類に書くのに必要」とその番号を聞かれ教えたところ、A社から「番号を他に教えたのは違法行為になるため、社員が逮捕された。あなたが保釈金1千万円払うように」と求められ、宅配便で現金を送った。~~~~~~


【平成26年7月13日】信濃町消防団ラッパ隊【小川村】

2014-07-14 | 雑談
七年間のブランクにもかかわらず信濃町消防団ラッパ隊はよく健闘しました。
毎朝の練習も終わりました。達成感があります。
チームの団結力も技能も向上して良い経験でした。

【2014年7月13日】
小川村で長野協会大会がありました。
信濃町消防団のポンプ車は優勝したので7月27日大町市内で予定されている県大会にコマを進めます。
おめでとうございます。

信濃町消防団ラッパ隊は久しぶりの大会出場で小川村に敗れて第5位でした。
感想ですが,大会の雰囲気を堪能できて良かったです。

今日は開放感からでしょうか。ゆっくり休息できる休日がなかったせいでしょうか。
どっと疲れが出てフラフラしている感じでいます。

当職は,先発隊の一人です。
テントの設営など事前準備があり,
小川村に早朝に入るため,朝4時から行動開始。
大会を無事終えて,午後3時に信濃町に戻り,
テントなどの後片付けをしました。

小雨が降る協会大会で,蒸し暑い一日でした。

【消防団】早朝の練習継続中

2014-06-24 | 雑談
朝5時からの練習が継続しています。

6月22日(日曜日)消防団の町の操法大会が終わりました。(第二分団柏原班は,ポンプ車で第2位となりました。おめでとうございます。)

今度は・・
7月13日(日曜日)の協会大会に向けて練習継続中です。

本当にみんなよく頑張っていると思います。
私は,そろそろ限界です。。

ときどきで良いので平日の朝練のお休みが欲しいです。

【雑談】桜の季節ですね

2014-04-13 | 雑談
桜が綺麗に咲いていますね。

この週末,消防団のラッパ隊の練習が久々にお休みとなったので,
人家のない国道沿いの駐車場や近所の森の中で,一人で練習してみました。

普段の役場での室内練習とは違って開放感があり気持ちよかったです。
ラッパ長が良く言っている真ん中の音を出すことが上手くできません。
あと2週間ほど練習期間があるので,もうひと頑張りしようと心を新たにしました。

最近の寒暖差に身体がついてゆかず・・・体調のコントロールが大変難しいですね。
皆さんご自愛ください。おやすみなさい。

【雑談】「元気ですか?」「元気があれば何でもできる・・・」あぁビックリして心臓が止まりそうになった。

2014-03-12 | 雑談
車を運転中のこと。

大きな音で国会中継をラジオで聞いていたところ,アントニオ猪木氏が登場。
登場して大声で第一声「元気ですか・・」に驚きました。

国会と言う場でまさかバラエティ番組のように威勢の良い大声を出すとは心の準備ができていなくて・・・

《ああぁぁ肝が縮んだっ》と思っていたら,

質問終わりに委員長が大きな声の件を注意していました。


【雑談】第33回ウインタースポーツ大会in信濃町柏原

2014-01-28 | 雑談
先日,子供たちのための雪遊び大会(ウインタースポーツ大会)がありました。

今年は雪が少なくて,しかも前日は雨が降って・・・
大会ができるのか少し心配していました。

昔から続いている子供の記憶に残る町区の行事。
楽しい時間を過ごしてもらえたと思います。

自分の子供のころにも,
今と同じように,
たくさんの保護者や関係者が,
準備や大会当日の運営のために時間を割いて頑張ってくれたんだと思うと,
今のおじいさんおばあさん世代に感謝しています。。


【雑談】一茶さん【信濃町】

2013-12-23 | 雑談
信濃町のゆるキャラ一茶さんが柏原の総合会館にやってきました。
クリスマスプレゼントを持参したサンタさんとトナカイおじさんも登場

柏原保育園の子供たちは大歓声。ものすごい人気です。

【柏原保育園児と一茶さんとサンタさん】
 

【一茶さん移動中】